写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

透き通った美しさ・アオスジアゲハ

透き通った美しさ・アオスジアゲハ

J

    B

    鉢植えの朝顔にお客様、蝶の知識皆無の者にも美しいと感じた翅の模様ですが、 この翅の蒼、鱗粉ではなく透き通る模様という調査結果にも驚きでした。 何か、葉っぱへの掴まり方もカワイイ……、♪

    コメント90件

    日本髪

    日本髪

    素晴らしい一枚ですね。 美しい蝶です。

    2014年07月18日01時27分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    アゲハ蝶も美しいですが こんなに近くまで寄れるhisaboさんの 忍び足に脱帽で〜す(^.^)

    2014年07月18日03時04分

    shiroya

    shiroya

    ホントに美しいですね! 透き通る模様とは驚きです☆(*^_^*)

    2014年07月18日03時16分

    kachikoh

    kachikoh

    背景の明るさから考えますとチョウの暗い部分の露出は相当難しかったのではないでしょうか。 黒潰れすることなくお目々にピンがきて羽の透明感も美しく表現されていますね。

    2014年07月18日04時02分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    この青と緑の混じった色合いの、透過光を感じる描写が素敵ですね。

    2014年07月18日05時02分

    梵天丸

    梵天丸

    見事な描写ですね・・ ハイキーな背景に輝く葉 蝶の色合いとの調和も 美しいです。

    2014年07月18日05時38分

    ポター

    ポター

    これ、アゲハの中でも特に忙しく飛んでいるので意外と撮り難いんですよね(^^ゞ 綺麗な羽の色を引き出していますね。

    2014年07月18日06時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ウットリさせられる美しいアゲハの作品ですね。 精緻な描写で切り撮られた透明感のある翅に見惚れてしまいます。 ハイキー+開放ならではの魅力的な表現ですね。

    2014年07月18日07時32分

    りあす

    りあす

    シースルーな模様なんですか 私も無知故 驚きですf(^^; 何となくセクシーに見えてきました(^^)b

    2014年07月18日07時34分

    ょぅぃち

    ょぅぃち

    おぉっ、近いですね! 本当に美しい羽根だと思いました。(^^) 素敵です

    2014年07月18日07時34分

    ニーナ

    ニーナ

    近くで観察できた 黒い縁取りの緑 本当に綺麗ですね~(^^♪

    2014年07月18日08時00分

    三重のN局

    三重のN局

    アオスジアゲハの透過した羽がとても美しいです。 何時も逃げられてばかりで羨ましい一枚です(^^)

    2014年07月18日10時13分

    YD3

    YD3

    凄く美しいです。 本当にこんなに寄っても逃げませんね。 今日休みで先ほどトンボを撮ってきましたが近寄れませんでした...(笑)

    2014年07月18日10時44分

    sokaji

    sokaji

    良く捉えましたね。 私も先日見つけましたが、動きまわって全く捉える事が出来ませんでした。

    2014年07月18日10時46分

    hisabo

    hisabo

    “本夜会”さん、コメントをありがとうございます。 コンデジのピント精度が素晴らしい、 そんな一枚ではありますが、(^^ゞ もう少しアングルを変えて、 羽根のエッジも全体にピントが欲しかったところです。 そんな動きで逃げられました。(..;)

    2014年07月18日11時10分

    hisabo

    hisabo

    “パシフィックブリーズ”さん、コメントをありがとうございます。 このチョウ、 油断していたのでしょうね。^^ 28mm相当のレンズでここまで寄ってもビクともしませんでした。♪ ただ、アングルを変えようとして、 少し前に回った時点で飛んでっちゃいました。(^^ゞ

    2014年07月18日11時21分

    hisabo

    hisabo

    “shiroya”さん、コメントをありがとうございます。 蝶に疎いわたくし、 皆さんに名前を聞いちゃおうかとも思ったのですが、(^^ゞ 調べてみたら、比較的簡単に見つかり、 良く見る種類らしいです。 その中に、 その蒼は、鱗粉ではなく、透ける模様だと欠いてありました。♪

    2014年07月18日11時27分

    hisabo

    hisabo

    “kachikoh”さん、コメントをありがとうございます。 そうですね、この明暗差が画になるという思いもありました。 測光に関しては、 目にピントを与えるためのフォーカスポイントということもあり、 その部分を測光してくれたのだと思います。 逆光を意識した上では控えめの補正値でまとまりました。♪

    2014年07月18日11時34分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、コメントをありがとうございます。 翅に見せる、素敵な蒼い窓、 上下にもキチンとピントを当てたいところでしたが、 背景ボケへの希望から、一段程度の絞り値に止めました。 動く相手だけに、そんな妥協も含まれます。(^^ゞ

    2014年07月18日11時41分

    hisabo

    hisabo

    “ラリマール”さん、コメントをありがとうございます。 キレイに撮れた、嬉しい一枚ですが、 ブレのないのは誉めていただくとして、(笑 ピント精度はカメラのチカラですね。^^ 蝶には疎いわたくしも惹かれた翅の模様でした。♪

    2014年07月18日11時45分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 ハイキーな背景、 実は、 鉢をおいてある環境のボロ隠しも大きな目的です。^^ その点、 実に上手く機能したと思います。(笑

    2014年07月18日11時47分

    shokora

    shokora

    なんと! アオスジアゲハは撮りたい蝶ですが、とても撮れる気がしません(^_^;)。 シースルーにも驚いたし、美しい作品にも驚きました!

    2014年07月18日13時05分

    hisabo

    hisabo

    “ポター”さん、コメントをありがとうございます。 蝶に疎い者としては、 調べた結果が、比較的良く見る蝶ということにも驚いたほどです。(^^ゞ この翅の模様と色に惹かれたのですが、 結構珍しいものかと思いました。(笑 撮り難いと言うことも知らず、 大人しく留まっているのを見て、 カメラを取りに行くという余裕の行動でした。(^^ゞ

    2014年07月18日14時09分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、コメントをありがとうございます。 過分とも思えるお褒めのお言葉、感謝です。m(__)m このレンズ、開放がF1.8の最広角になりますから、 一段ちょっとの絞りになります。 大きくボカしてハイキーを目論んだ背景には、 これ以上絞ることは考えませんでした。

    2014年07月18日14時14分

    hisabo

    hisabo

    “りあす”さん、コメントをありがとうございます。 何しろすぐ逃げられちゃいましたから、 実際に仔細を観察したわけではないのですが、 インターネットでの調査結果では、 「鱗粉ではなく、半透明な蒼い模様」となっていました。 写真を見ても、なるほどと思えるセクシーさがあります。(^^ゞ

    2014年07月18日14時17分

    hisabo

    hisabo

    “ょぅぃち”さん、コメントをありがとうございます。 何しろ、35mm換算28mm相当の画角ですから、 かなり近いです。 良く逃げられなかったと思えるほど近いです。(^^ゞ 背景のこともあって、一段ちょっとの絞りですが、 理想は、翅全体へのピントでした。 せめて真横からのアングルで撮りたかったですね。

    2014年07月18日14時22分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 本当です、広角マクロのような写真が撮れるとは驚きました。(^^ゞ このアングルで目にピントでは、 翅の一部へのピントに留まりますが、 そこはもう少し欲しかったところです。

    2014年07月18日14時24分

    hisabo

    hisabo

    “Newell”さん、コメントをありがとうございます。 実際、触るんじゃないかという程の距離、 良く逃げずに撮らせてくれました。^^ この後でもう一カット、 その後で前に回って逃げられました。(^^ゞ

    2014年07月18日14時36分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、コメントをありがとうございます。 やはり、逃げられちゃうという印象ですか。 嫌に落ち着いた印象を感じたこの蝶は、 カメラを取りに行って帰ってきてもじっとしたままでした。 流石にこの後は逃げられましたが、(^^ゞ 28mm相当でノートリミングですから、 思えば寄ったものです。♪

    2014年07月18日16時04分

    そらのぶ

    そらのぶ

    素晴らしいピントワークですね。 半透明の模様ですか! 驚きです。^^)//

    2014年07月18日18時20分

    kittenish

    kittenish

    インパクトを感じ描写ですね 透過する色合いはとても美しいです 素敵な描写ですね^^

    2014年07月18日18時36分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ 拡大して拝見させて頂きました♪ 胸のあたり、お毛々ふさふさなんですね! そしてしっかり前足でフックのように葉をひっかけているんですね。 前後のボケも美しく、さすがハイクラスコンデジですね(*^^)♪

    2014年07月18日19時35分

    OSAMU α

    OSAMU α

    機敏な動きのアオスジアゲハを見事な描写ですね! 美しいです!!!

    2014年07月18日19時45分

    hisabo

    hisabo

    “YD”さん、コメントをありがとうございます。 キレイだったので、カメラを撮りに行き、 大人しそうだったので、思いっきり寄ったのですが、 二カット目まではじっとしていてくれました。^^ これはラッキーだったようですね。♪

    2014年07月18日20時16分

    Pleiades

    Pleiades

    すばらしく美しい描写ですね。 こんなに近くまで寄れること自体信じがたいことです!!

    2014年07月18日20時17分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 28mm相当のレンズでここまで寄っても逃げない、 これは良いモデルさんに恵まれたとしか思えないですね。^^ 撮った本人もびっくりです。♪

    2014年07月18日20時18分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、コメントをありがとうございます。 ホント、ここまで寄ることを許してくれた、 この蝶に感謝です。^^ 鱗粉でできた模様とばかり思っていた蝶の翅、 シースルーのオシャレがあったことにも驚きでした。♪

    2014年07月18日20時30分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    寄りましたねー。繊細な描写が素晴らしいです。

    2014年07月18日20時42分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 シジミはアップした記憶があるのですが、 それ以外は覚えがないです。(^^ゞ これは、仕事中に通りがかった朝顔の鉢のそばで気付き、 この翅の美しさに惹かれて、 カメラを持ち出しました。♪

    2014年07月18日20時49分

    hisabo

    hisabo

    “そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 カメラ任せのAF、いい仕事をしてくれるカメラです。♪ 蝶の名前も知らなかったわたくし、 インターネットで調べてみたのですが、 惹かれたこの翅の模様が、 半透明の模様というのにも驚きました。^^

    2014年07月18日20時59分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん、コメントをありがとうございます。 カメラの特性か、蝶の個性か、 力強い蝶の存在感も表現された気がします。 惹かれた翅の模様、 透過する構造となれば、尚更の美しさを感じます。

    2014年07月18日21時08分

    七

    よく見ると確かに透過していますね。 我が家の庭でもたまに見かけますが未だカメラに収められません。

    2014年07月18日21時15分

    hisabo

    hisabo

    “chopinbose”さん、コメントをありがとうございます。 透明感に感じる儚さの印象、 ステキな感性を窺わせると共に、 なるほどと頷ける気もします。 翅を鮮明に見せたいという思いとは裏腹に、 大きくボカしたかった背景ですが、 主題との明暗差の大きさもあって、 ボケとハイキーが思惑通りの背景になりました。♪

    2014年07月19日09時12分

    hisabo

    hisabo

    “ice lion”さん、コメントをありがとうございます。 良~く見ていただいて、ありがとうございます。 かなり毛深いですよね。(^^ゞ 前脚のギザギザも鋭そうだし、 ちょっと引っかけて使うには、もってこいの仕様なのでしょうね。^^ そんなところもキチンと写る、 1inchコンデジは頼りになります。♪

    2014年07月19日09時28分

    hisabo

    hisabo

    “OSAMU α”さん、コメントをありがとうございます。 その、機敏なことも意識していなかったわたくしですが、 良いモデルさんに巡り会えたという、ラッキーな一枚のようです。(^^ゞ

    2014年07月19日09時37分

    hisabo

    hisabo

    “Pleiades”さん、コメントをありがとうございます。 そうなんです、 ここまで寄って逃げなかったことが驚きですが、 寝ていたとか……?(^^ゞ

    2014年07月19日09時47分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 寄れましたねー……、^^ うまい具合に葉の間に収まる、 コンデジの良さも機能したのかも知れません。

    2014年07月19日09時51分

    hisabo

    hisabo

    “七”さん、コメントをありがとうございます。 蝶の知識皆無な者が撮ったのですが、(^^ゞ 調べてビックリの美しさの原因、 そんなことも想いました。 コンデジのマクロでここまで寄ることが出来た、 奇跡の一枚かどうか、 また試してみたい気もします。(笑

    2014年07月19日09時56分

    Tate

    Tate

    すばしっこく飛び回る アオスジアゲハ、よく捕らえてますね^^! 以前、NIKON1 で撮ったことがありますが、だめでした^^;

    2014年07月19日10時14分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 すばしっこいはずのアオスジアゲハ、 なぜかじっとしていました。^^ NIKON1、1inch仲間ですね。♪

    2014年07月19日11時03分

    ま~坊

    ま~坊

    なんで蝶はこんなにも美しく進化したのでしょうか? 当然私には解りませんが、それを見て美しいと感じるのも人間の進化の示す所なのかもしれません。 なんだか訳解らんコメントになっちゃいましたね(^^) ようは 美しい って言いたかったんです

    2014年07月19日11時40分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、コメントをありがとうございます。 蝶には疎い者をも惹きつけたこの美しい翅、 「何故美しいのか」「どのように美しいのか」 そのような理論を考えることも否定はしません。 兎も角、キレイに撮れたことも嬉しいことです。(^^ゞ

    2014年07月19日12時36分

    チキチータ

    チキチータ

    見事なピントでナイスショットですね! ブルーグリーンの模様がとても美しいです^^。

    2014年07月19日15時06分

    ファインダーあり

    ファインダーあり

    うわぁ~お見事ですね。 アオスジアゲハちゃんの表情が可愛らしいですね(^ー^) ミラクルナイスショット!

    2014年07月19日16時38分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 MFの使い難いコンデジという印象ですが、 AF制度の高さには重宝します。 一目で惹かれた美しい翅、 その翅の描写のみなら、もっと絞りたかったところです。

    2014年07月19日17時10分

    hisabo

    hisabo

    “ファインダーあり”さん、コメントをありがとうございます。 ここまで寄っても逃げないアオスジアゲハちゃん、♪ 撮らせていただいたという感じです。^^ ミラクルなピントはAFのチカラ、 最近のカメラは良い仕事をしてくれますね。^^

    2014年07月19日17時25分

    自然堂哲

    自然堂哲

    アオスジアゲハ、初めて見ました!!綺麗なグリーンのある蝶ですね!! 何とも可愛らしい横顔、目もいいですねぇー!!

    2014年07月19日20時23分

    きじむなー

    きじむなー

    ピタッといい感じに捉えましたねぇ...素晴らしいです! それにしてもキレイな羽ですね~^^

    2014年07月19日21時26分

    kachikoh

    kachikoh

    おはようございます。 「怖い虫刺されの話」暖かいコメントありがとうございます。 おかげさまで大分回復しております(^^♪

    2014年07月20日11時36分

    hiroo

    hiroo

    ここまで寄れるのは凄いですね~ 繊細なピント調整、お見事ですね。 全体のバランスも素晴らしいです。

    2014年07月20日22時35分

    jaokissa

    jaokissa

    7Dかと思いきや…。 かなり寄られましたね^^

    2014年07月21日10時36分

    **しろつめ草の花冠**

    **しろつめ草の花冠**

    ひたすらに美しいですね〜 (*´˘`*)♡ 蝶を見なくなって久しいのですが、シルエットがこんなにエレガントだったなんて。。。 思わず拡大して拝見いたしました。 翅の蒼が透き通っているのですね。 体には柔らかそうな綺麗な毛も纏って。 葉っぱに掴まってる脚にも愛おしさを感じます。 儚い命ゆえに、神様の創造を想いました。

    2014年07月21日15時31分

    白狐©

    白狐©

    おお、確かに ちゃんと写ってますよ 透き通った感じ^^b

    2014年07月21日17時39分

    hisabo

    hisabo

    “自然堂哲”さん、コメントをありがとうございます。 何しろ蝶に疎いわたくし、 名前を調べてみたら、良く見る蝶とのことでしたが、 余り気にしていなかったようです。(^^ゞ 蝶の翅は鱗粉だらけ、そう思っていた模様が、 透ける青だったというのも意外な事実でした。♪ 目にピントですが、 翅にも、もう少し広くピントが欲しかったところです。

    2014年07月22日09時15分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 もう少し右に移動したかったのですが、 先ずは安全に近寄ることが出来そうなところで、 目をターゲットに追尾フォーカスでした。 前に回ったところで逃げられました。(^^ゞ このキレイな翅の模様に惹かれました。♪

    2014年07月22日09時40分

    hisabo

    hisabo

    “kachikoh”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、ホントに怖い話だと思いました。(¨;) ラップがあれば大丈夫って訳でもないと思います、 くれぐれもご無理なさいませんように。^^

    2014年07月22日11時09分

    Football-fan

    Football-fan

    きれいにしっかりと捉えられていますねー。 蝶はすばしっこくてなかなか自分はうまく写し止める事ができません(^^;)

    2014年07月22日12時17分

    hisabo

    hisabo

    “hiroo”さん、コメントをありがとうございます。 撮った本人が言うのも何ですが、(^^ゞ ここまで寄れたというのはスゴイです。 余り寄ることの出来ないこのカメラでは、 最広角最短撮影距離に近いはずです。 カメラのAF精度、 逃げなかったアオスジアゲハさんのおかげですね。♪

    2014年07月22日14時19分

    hisabo

    hisabo

    “jaokissa”さん、コメントをありがとうございます。 これは勤務先での撮影、 そんなわけで、いつも持っているRX100M2での撮影でした。 そーっと近付き、良い場所にカメラを収める、 良いコンパクトさに助けられました。 でも、100mmマクロの方が安全に寄れますよね。(^^ゞ

    2014年07月22日14時58分

    hisabo

    hisabo

    “**しろつめ草の花冠**”さん、コメントをありがとうございます。 一目で惹かれた翅の模様の美しさ、だったのですが、 比較的良く見る蝶とのことで、 自分の観察眼を笑ってしまいました。(^^ゞ ここまで寄って撮ってみると、 掴まりやすい構造になっている脚の構造など、 美しい羽根以外にも見所が出た気もしますし、 調べてビックリの透ける模様、 勉強になった一枚でもあります。 儚いが故の神の造形、 ロマンを感じさせるお言葉に思います。♪

    2014年07月22日15時45分

    hisabo

    hisabo

    “kato”さん、コメントをありがとうございます。 翅の上下にもピントを当てたかったところですが、 逃げられないように急いで、 見苦しい背景もボカしたい、 苦肉の策のF2.8でした。 透き通った感じが表現できているとの評価に、 胸をなで下ろします。^^

    2014年07月22日16時13分

    hisabo

    hisabo

    “Football-fan”さん、コメントをありがとうございます。 これは、じっと動かないという幸運に恵まれました。^^ コンデジの広角マクロで寄れる蝶というのは考えられず、 ダメで元々という開き直りも良かったのかも知れません。(^_^;

    2014年07月23日10時55分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    美しい蝶ですね~^^。 グリーンが、とっても爽やかです^^。 <花切手>に、うれしいコメント、ありがとうございました^^。

    2014年07月23日18時48分

    hisabo

    hisabo

    “礼音”さん、コメントをありがとうございます。 蝶に疎いわたくしということもあって、 鱗粉だらけと思っていた蝶の翅に、 半透明の模様があるとは知りませんでした。 アオスジアゲハは特別なんですね。♪

    2014年07月24日09時52分

    sari

    sari

    こんなにフレームいっぱいにアゲハが見られるなんて!! 群を抜くうつくしさですね。。。 ミントグリーンが綺麗ですね、くりっとした眼もめちゃかわいい♪

    2014年07月24日11時15分

    hisabo

    hisabo

    “T.SEKINE”さん、コメントをありがとうございます。 蝶を狙う人ではないのですが、(^^ゞ 一目見た、この翅の模様に惹かれちゃいました。 コンデジの広角マクロでは、 逃げないで撮らせてくれてありがとう、です。♪

    2014年07月24日11時25分

    hisabo

    hisabo

    “sari”さん、コメントをありがとうございます。 コンデジの広角マクロ、 数㎝の近さです。(^^ゞ 先ずは、逃げずに撮らせてくれたアオスジアゲハに感謝です。^^ そしてコンデジのフォーカス精度、 そんな感じです。♪

    2014年07月24日14時06分

    sakurasaku

    sakurasaku

    はじめましてお邪魔します^^ たくさんのお気に入りありがとうございますm(__)m 本当に美しい描写で思わず見入ってしまいました。 いつか私も出会ってみたいです^^

    2014年07月25日21時11分

    hisabo

    hisabo

    “sakurasaku”さん、コメントをありがとうございます。 コンデジの、追尾フォーカスという機能で、 目にピントを当てながら構図を取ったのですが、 結構正確なピントを見せてくれました。♪ 比較的良く見る蝶らしいのですが、 「寝ていたのかしら?」って思うほどの蝶には、 そうそう出会えない気がします。(^^ゞ

    2014年07月26日10時00分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    透かしの美 自然には人間の芸術を越える美がありますね♪

    2014年07月27日12時54分

    hisabo

    hisabo

    “TR3 PG@”さん、コメントをありがとうございます。 「透かしの美」 素敵な文言ですね。^^ 蝶には疎いわたくしが、一目で惹かれたこの模様、 形だけではなかったようでした。 それにしても、じっとしている良い子で助かりました。(^^ゞ

    2014年07月27日16時10分

    todohLX

    todohLX

    花ギャラリーへのコメントありがとうございます。 森吉山では、このアゲハとも出会えましたが、 自分の脇を二匹スルーしていきました。 止まってくれればと思い、しばらく目で追ってましたが、 彼方へ消えてゆきました。 こんな風に撮ってみた~い。

    2014年07月28日11時11分

    hisabo

    hisabo

    “todohLX”さん、コメントをありがとうございます。 調べてみたら、良く見る種類とのことでしたが、 如何に気にしていなかったかということも思い知らされた一枚です。(^^ゞ 寝ていたのかと思うほど動かなかったこの時、 28mm相当のレンズで近づける機会は、そう無いでしょうね。

    2014年07月28日11時24分

    SHORT_F

    SHORT_F

    羽根が透き通ってますよね、美しい来客ですね♪

    2014年08月20日21時02分

    hisabo

    hisabo

    “SHORT_Fコメントをありがとうございます。 蝶には疎いのですが、 こうして撮ると調べることになります。(^^ゞ 鱗粉だらけとばかり思っていた蝶の翅ですが、 その模様の部分は透き通っているとの解説を読み、 なるほどと納得した美しさでした。♪

    2014年08月21日10時46分

    ぐりたん

    ぐりたん

    とってもかわいい!!!! 虫系は苦手なのですが こんなかわいくてきれいなちょうちょなら じっくりみてしまいます。 素敵です!!

    2014年08月30日07時32分

    hisabo

    hisabo

    “ぐりたん”さん、コメントをありがとうございます。 この翅の模様に惹かれてカメラを持ちだしたのですが、 惹かれたのも道理というか、 調べてみると、鱗粉ではなく透ける模様とか、 コンデジの広角マクロにもかかわらず、 逃げずに撮らせてくれたことにも感謝です。♪

    2014年08月30日10時57分

    hisabo

    hisabo

    “FUKU_chan”さん、コメントをありがとうございます。 仕事だったり日々の暮らしだったり、 趣味の時間が取れないことも良くあることかと思います。 わたくしも最近、身近なところでの撮影ばかりになっていますし、 夜でも撮れる、部屋撮りでもするしかないと思っていたところでした。(^^ゞ せっかくの秋、何処か良いところへも行きたいんですがねぇー……、 でも、マイペースが一番ですから、 気長にお付き合い下さい。^^

    2014年10月21日13時12分

    Takechan7

    Takechan7

    沢山のお気に入り、コメントどうも有り難うございました。 アオスジ、なかなか会えませんけど、本作とてもいい描写ですね。 昆虫、花、風景他色んなジャンルのものにチャレンジされていて、その逞しさを感じます。 私はタイ在住ですが、先月2014年12月から3回日本へ行っていまして、なかなか趣味の写真撮影が思うように出来ておらず、困ったもんです。 また、来週から日本行きです(笑) また素敵な作品拝見させて下さい。

    2015年01月28日14時34分

    hisabo

    hisabo

    “Takechan7"さん、こちらこそ沢山のお気に入りに丁寧なコメント、 本当にありがとうございます。m(__)m ご指摘のとおり色んなものを撮りますが、 狙って撮るというよりも、 行き当たりばったりの運任せ的な撮影が多いです。(^^ゞ タイと日本を行ったり来たり、 12月と1月で3回とは忙しい限りですね。 来週の日本は寒そうですが、 お体を労りながら、撮影の時間も捻出してください。^^

    2015年01月28日14時53分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 咲き始めた桜で蜜を狙うヒヨ
    • 柔軟な首がうらやましい
    • ちょいと一声ハクセキレイ
    • V or Y
    • 夕陽と巣に帰る鳥たち
    • 白梅の花を選び放題♪

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP