SilverDr.
ファン登録
J
B
真っ暗な環境で撮影したので、安心していましたが、見事に僕の顔が 映り込んでしまいました。 追記 19JUL2014; 撮影方法を下述致します。 【準備】グラスを置いて、クリップを適当に入れる+7個くらいを数珠繋ぎにする(← 空中に残る部分)【撮影】数珠繋ぎにしたクリップ先端を持ち上げて真っ直ぐに伸ばして持ち上げてから照明を消す。(これで完全に真っ暗です。)クリップを摘んだ手を放し、ファインダー外に出たタイミングでシャッターを切る。以上です。ラジオレリーズを使ってストロボをシンクロしています。
MWU3さん、ご訪問、コメントをありがとうございます。 現像時には、必ず等倍か200%でセンサーや被写体のゴミや 映り込みやを確認するのですが、この絵には、自分自身で、 自分の顔の映り込みに、背筋が寒くなりました^^;;
2014年07月18日18時52分
puppy walkerさん、コメントをありがとうございます。 勿体ないお言葉、素直に喜んでしまっております^^ たまたま、¥100 Shopで見つけた、RGB3色の鮮やかなクリップ。 オフィスで使うのもいいかもしれませんね。
2014年07月18日19時18分
YDさん、コメントをありがとうございます。 背景に光が回り込まないようにすることにばかり、気を取られて、 この映り込みのミスとなった次第ですf(^^; 5D3の吐き出す絵には、僕レベルの技量では何も不満がありません。 画素的にも丁度良い感じです。
2014年07月18日20時08分
日陰のメロンクリームパンさん、コメントをありがとうございます。 磁石でも、吊り上げているわけでもないんです^^ トリックも何もなく、普通に撮影しています。種明かしは、のちほど。
2014年07月19日17時46分
Teddy_yさん、嬉しいコメントをありがとうございます。 100%の黒バックを作ることに、もっとも時間を割いた気がします。 ちゃんとしたスタジオがあれば、簡単なことなでしょうが、 なにぶん、自宅の狭い一室なので、環境がなかなか難しいです。
2014年07月19日17時50分
ご訪問ありがとうございました。 室内撮りの写真をいくつか拝見しましたが、普段風景撮りばかりの私には非常に新鮮に見えました。いずれもセンスの光る素敵な写真で羨ましい限りです。
2014年07月24日22時25分
くるりくるりさん、ご訪問、コメントをありがとうございます。 嬉しいお言葉をありがとうございます。とても励みになります。 多灯ライティングの物撮りは、ここ半年ほどのキャリアしかありませんが、 とても楽しいですよ。
2014年07月24日22時36分
たまじまんさん、ご訪問、コメントをありがとうございます。 丁度、RGB3色でしたので、カメラーのセンサーが得意なのかも しいれないですね。 シルバーのグリップの方が難易度が高い気がしますが、 良いかもしれませんね。良いアイデアが出来たら、いつか挑戦してみます。
2014年08月11日22時40分
MWU3
コメント拝見するまで^^;映り込みに気づきませんでした(笑)
2014年07月18日01時28分