Sniper77
ファン登録
J
B
先日アップした片原温泉の紫陽花のボジフィルムが出来上がってきました。 微妙に手ブレしている写真もあったので、 低感度フィルムを使っての中判の手持ち撮影は注意が必要です。 Hasselblad 503CW Carlzeiss C Planar100mm Fuji Velvia 50
nekomimiさん、こんにちは。 この写真は、フィルムで、 しかもポジフィルムなので、 タイムラグがありますたけど、 ここの紫陽花はほんとすごかったです。 ZeisのPlanarと言えば泣く子も黙る! (って本当に黙ったのは見た事無いですけど) って言われているレンズです。 このレンズが使いたくってこのカメラを買ったと言う、 とっても気に入っているレンズです。
2014年07月18日10時34分
mintさん、こんにちは。 コメントありがとうございます。 >片原温泉って形原温泉とは違うの~? mintさんもっと早く教えてくださいよ! 片原温泉ではなくて、形原温泉の間違いでした。 今、前の写真のタイトルとタグを全部直してきました。 ご指摘ありがとうございました。 そして、ユリに紫陽花に桔梗なら、 この季節の花ですから繋がりがあるじゃないですか! お願いですから切らないでくださいよ(笑) >なんかSniperさんとお花っていまだに結びつかないんですが・・^^; やっぱりmintさんもそう思いますか。 私も、薄々感じていたけれぇどぉ~♪って感じなんですよね。 でも、紫陽花を見に行ったら紫陽花を、 薔薇を見に行ったら薔薇を撮りたくなるじゃないですか。 私は、dangoさんのような盗撮用の望遠レンズは持ってないですからね(爆 そしてこのカメラがHasselですよ。 mintさんの近くの、 川に降りてびちょびちょになりながら撮る風景の写真は、 このカメラでなら撮れそうな気がしたんです。 出来たら三脚に据えて撮った方が良いですけど、 あそこって三脚ってたてられますかね?
2014年07月18日10時51分
dangoさん、コメントありがとうございます。 >紫陽花綺麗ですね。 なんか全然心がこもって無いですね(笑) ここ何十年も温泉に行った事が無いだなんて、 dangoさんフランス人ですか?(笑) 渡しは温泉が好きで結構行きますよ。
2014年07月18日14時36分
>なんか全然心がこもって無いですね(笑) だってね~、Sniper77さんのところは 突っ込み易い写真でないとコメントが思いつかないのですよ(笑) Sniper77さんよく温泉行くの? 背中に龍が彫っていても入れるのですか?(汗) あっ、そういえば仕事の都合がついたら、 あの盗撮用レンズ(こらこらっ)で港祭り花火を大会を撮りに行くかもしれません。 ちょっと天気が心配、、、、
2014年07月18日16時22分
四日市に片岡温泉って言うのがありますが、紫陽花は無くアクアイグニスのケーキ屋さんがあります(^^) 形原温泉のあじさいの里は蒲郡でしたっけ?海の見えるあじさいの里なんて素敵ですね! ライトアップもあると聞いてますが、行かれましたか? 低感度フィルムってISOどれくらいなんでしょうか、なかなか難しそうですね(^^)
2014年07月18日16時42分
dangoさん、コメントありがとうございます。 >だってね~、Sniper77さんのところは >突っ込み易い写真でないとコメントが思いつかないのですよ(笑) もう突っ込みやすい写真じゃないと感じない体になっちゃったんですね(笑) 温泉、結構好きですよ。 地元には沢山ありますから帰ったら必ず行ってます。 さすがに背中に龍がいては無理ですけど私のはドラえもんなので大丈夫です(笑) 港祭りの花火大会ですか・・・。 私は人混みには行けない体ですのでdangoさんは楽しんで盗撮してきてください。 お天気は確かに心配ですねぇ。
2014年07月18日17時07分
三重のN局さん、コメントありがとうございます。 『山頂が見えた!』良かったですね。 臨場感が伝わって来ましたよ。 私、自分では山に登らないのですが、山登りの本は好きなので、 結構よんでたりしますがその本のシーンを思い出しましたよ。 私も、片原温泉かと思ったら形原温泉でした(笑) ここは上の方に登っていくと三河湾が見えていい風景でしたよ。 所々に照明らしきものがあったのでライトアップもしていそうですけど、 私は、夜手持ちで撮影できるカメラが無いんので昼間だけでした。 今回持って行ったフィルムはISO50のフィルムです。 このレンズはレンズの開放F値がF3.5ですし中判ですので、 ちょっと暗いと手持ちでは直ぐにブレちゃいます。 ただ、SSは1/500が最高ですのであまり明るいと、 今度は明るいフィルムだと絞らないと撮れなくなります。 登山、カメラがある分、人より荷物も多くて大変でしょうから、 無理しないでくれぐれも気を付けて登ってくださいね。
2014年07月18日17時15分
こんばんは♪ だってね、形原は知ってましたが、違うところだと思ったんです~^^; あ、このカメラですか! 三脚はもちろん立てられます(^_^)v って立てたことはありませんが、 前に鷺を撮った時、おじさんが三脚で撮ってましたから~(^_^)v
2014年07月18日21時05分
mintさん、こんにちは。 すいませんこれ返信していたと思ってましたけどまだでした。 名前は形原が本当でした。 三脚が建てられるのなら手ブレの心配はないので大丈夫そうですね。 でも、昼間の夏の河原は暑そうですよね。 涼しくなったらお邪魔したいですね。
2014年07月31日16時26分
mint55
凄い紫陽花ですね~(^_^)v これだけの紫陽花って、そうそうないですよね^^ 圧巻です! 片原温泉って形原温泉とは違うの~? nekomimiさんは百合、Sniperさんは紫陽花~ 私は桔梗を見て来たんですね^^ ってなんの繋がりもないですね。。(笑) なんかSniperさんとお花っていまだに結びつかないんですが・・^^;
2014年07月17日21時46分