ぶらさんぽ
ファン登録
J
B
先日、とうとうAF-S300mm/F4とTC-14EIIテレコンを(どちらも中古ですが) 購入してしまいました。 すいません、うれしさのあまり機材写真のアップです<m(__)m>
お小遣いの節約、おめでとうございます。 オイラはニコン1V1に80~400mmをFT1マウントアダプターで遊んでいますよ。 手持ちのフルサイズレンズが2.7倍の超望遠に変身です。 V1驚異の高速連写も行えます。 V1ズームキット32400、FT114600でした。
2014年07月17日05時15分
礼音さん コメントありがとうございます。 この組み合わせなら99%の確率で・・・ さらに黒のショルダーバックを肩掛けしていたら100%私です(^_^;) pianissimo*さん コメントありがとうございます。 >ホント、超望遠は高すぎますよね。。。 そうですね、コストなど理由あっての値段なのでしょうが、 レンズカタログを見ては羨むばかりです(;_;) Pleiadesさん コメントありがとうございます。 kachikohさん コメントありがとうございます。 すでに試し撮りはしましたが、VR(手振れ補正)がないため 手振れピンボケ多発!(;_;)もう少し慣れと練習が必要です(^_^;) kiwi♪さん コメントありがとうございます。 >新兵器! おめでとうございま~す^^ ありがとうございます。 ただその新兵器も、まだ使いこなせてません(^_^;) AraSkyWalkさん コメントありがとうございます。 >ロクヨン+TC-14EⅢ=ハチシゴロもいいけど、 だと・・・D7100x1.3で1680mmですか??驚異的です! >手持ちで撮ることができますネ 私は今このシステムで手持ち撮影猛練習です(^_^;) 猫のシッポさん コメントありがとうございます。 shiroyaさん コメントありがとうございます。 >840mmですか未知の世界です~(*^_^*) 今の私は腕をアップしないと、その世界にも入り込めません(;_;) FUKU_chanさん コメントありがとうございます。 ご期待に添える写真が撮れるかどうかまだ自信ありませんが 撮れ次第UPさせていただきます(^_^;) こがしぃさん コメントありがとうございます。 確かにでかく重いです! 今後は鳥撮りをメインに・・・は 今後の鳥撮りはこのシステムをメインに・・・ に訂正させていただきます(^_^;) 730243さん コメントありがとうございます。 >お小遣いの節約、おめでとうございます。 いや!今の私には、節約どころか、この金額は清水の舞台から・・・です(^_^;) NIKON1にFマウントレンズ装着も驚異的な換算画角になるのですね! sokajiさん コメントありがとうございます。 あくまで35mm換算相当画角なので本物ハチゴローに敵うはずはありませんが それでもD7100の1.3×クロップは助かりますし便利ですね!(^^)! Ukonさん コメントありがとうございます。 お気軽にお声掛けください!(^^)! 週末の午前中は、ほとんど「いつもの公園」に居ます(^_^;)
2014年07月17日20時56分
tetsuzanさん コメントありがとうございます。 この色は現在発売されているAFレンズの中では唯一でしょうか! 中古なのでフードに当り傷(写真は隠してあります)があるのですが 私も気に入っています!(^^)!
2014年07月17日22時04分
YDさん コメントありがとうございます。 白っぽく見えますが、実際は薄めのグレー色なんです! それでも最初D7100に装着した時は、あまりのかっこよさに 一人「おぉー!」と唸ってしまいました(^_^;) ・・・で・写真UPしてしまった次第です(^_^;)
2014年07月18日18時20分
このレンズ、プロの「単焦点の凄さを」的なコメントを雑誌で読んだ事が有ります、 なかなかリニューアルされないのは、恐らく完成度が高すぎるのではないかと 思っています、たぶん手振れ補正を付けると画質が低下するのでは? 良い買い物をされましたね、おめでとうございます。 かっこエエっす(^^)
2014年07月19日09時43分
Tateさん コメントありがとうございます。 そうですねD7100は私の初デジイチで 購入して約1年たちましたが、 今でも大変気に入っています!(^^)! バライタさん コメントありがとうございます。 価格com登録日を見ると2002年8月とありますのですでに12年 経っているのですね!VR付新型の噂もちらほら聞きますが 旧型になっても私はこちらを使い続けます!(^^)! >かっこエエっす(^^) ホントにかっこよいです!ありがとうございます。
2014年07月19日15時57分
こんばんは、初めまして。 わたしも注目のレンズです! なかなか踏み切れずにいますが、こちらの作品を 拝見しますと思わず買っちゃいそうですね~(^0^)
2014年07月19日23時19分
私も昨年同じく、中古でレンズ+テレコン入手しました。 目的は琵琶湖の冬に訪れる水鳥です。 しかし、大鷲には420㎜では全く駄目でした。 売ってタムロンの新型150-600㎜ズームを導入予定です(笑) AF-S80-400mmの新型に新型1.4倍テレコンのほうがおそらく良いでしょうが高いので(^^;
2014年07月19日23時24分
yosshy99837さん ご訪問・コメントありがとうございます。 そうですね!今はこれが私のハチゴローです(^^) 本家ハチゴローには到底敵いませんが。(^_^;) のえるが5656さん ご訪問・コメントありがとうございます。 確かに私も購入するまでに金額などで色々悩みました! これから年末まで節約の日々が続きそうです(^_^;) センベイさん ご訪問・コメントありがとうございます。 このレンズの他にシグマの50-500mmも候補にしましたが やはり純正の安心感となんといってもボディとのマッチング の良さでテレコンとの組み合わせ購入となりました。(^^) AF-S80-400mmは同じく価格に手が届かず断念です(;_;)
2014年07月21日09時37分
はじめまして、サンヨンいいですよ。 解像もいいし、寄れるのでマクロ的にも使えます。 単焦点なので並のズームレンズの上をいきます。 ナノクリレンズも何本か使っていますが、全く見劣りしません。 オジロワシ、オオワシもこのレンズです。 かなり遠くにいるものを撮りましたが、ピントが合って入ればトリミングで。 私はD600ですが、D7100だと1.5倍になるのでさらに有利ですね。
2014年07月23日21時44分
からまつさん ご訪問・ファン登録いただきありがとうございます。 ナノクリはまだ1本も所有していません(^_^;) AF-S14-24/2.8が良いいとは思っていますが, 20万を超える価格は、なかなか手が出ないのが現状です(;_;) 地道に貯金していずれは、大三元レンズの1本だけでも 所有したいと思っております(^_^;) 今後ともよろしく(^^)
2014年07月24日18時17分
ポジ源蔵さん コメントありがとうございます。 そうですね、ニコンのサンヨンは私もまだ 他の方が付けているところを見たことありません。 良いレンズだとは思うのですが、設計が古いし 手振れ補正もないので、人気はないのかもしれません?(^_^;)
2014年10月09日20時05分
ぶらさんぽ
実売で160万以上もするハチゴロー(800mm/F5.6)は私には到底手が届きませんが このシステムならD7100の1.3×クロップ使用で35mm換算約840mm/F5.6相当の画角となり しかも中古購入なので14万ほどと、正規ハチゴローの1/10以下の価格! 今後は鳥撮りをメインにこの組み合わせで行きたいと思っております!(^^)!
2014年07月16日20時50分