ウェザー・リポート
ファン登録
J
B
Newellさん ありがとうございます! たまじまんさん コメント、ありがとうございます! Em7さん お察しの通り、モデルさんの背後にストロボを置いています。
2014年07月17日14時03分
なぜにD4を!?!?(* ̄0 ̄*) こちらだけのこっそり話ですが、週明けにはD810とD800Eの撮り比べが出来そうです。 その結果によって二台にするつもりなので、私も整理対象にD4が入ります。 やはりスポーツや動体撮影よりも風景、ネイチャー撮影が多いので描写力が上のカメラの方が好きかも・・・ そうは思っていますが、やはり一桁機の安心感は捨て辛いものですが それなのになんでD4を手放されるのですかっ?^^ こっそり教えてください♪
2014年07月17日23時51分
esuqu1さん 単純にD4sにするからです(笑) ただ、先にD810を買いました。D800Eをスルーしていたし、α7Rでローパスレスにアレルギーがなくなったので、D810には抵抗なく移行できそうです。 操作系や、色の傾向からおそらくD810と組み合わせるのはD4よりD4sの方がよいのではないかと思い、とりあえずD4は必要な方にお譲りすることにしました。 ちなみにメカフェチなので、メカニカルな魅力に関する満足感はD4かD4sでないと得られないのですが、動体撮影とか望遠領域は携帯性も考えてGH4でもいけるのではないかと考えています。GH4のバッファーの容量やEVFの追随性、AFの食いつきはすでに一眼レフの領域に近いように思いました。さらに4K動画の切り出しがすでに800万画素以上あるので、究極の動体撮影はもう動画切り出しでいいのではないかと・・・ 「カメラにシャッターボタンは必要か?」というパナの挑戦的な言葉が真実味をもって感じられます。
2014年07月18日00時19分
あはっ♪そうでしたか^^ いよいよローパスフィルターレスの世界へですね。 確かに、私もD7100を使っているときに感じたのが、D800EとD7100では色調があまりにも違うのです^^; D7100はおそらく今風で、D810などに近いかたちであり、私がメインで使っていたD800Eはニコン特有の 緑がやや強く黄ばんだ感じがしていました。 それはD4にも言えますので、D800EとD4を今は色合いが似ているで使っているという感じでした。 ですが、D810になると・・・確かにD4sでしょう^^ 先日、トリトン撮影をしているときに感じたのですが、D7100の時に感じたクリア感が、やはりD4にはなく 見た目の夜景の色合いが撮れないので、ちょっと変だなって感じていました。 D4sになり大きく変わったというので、興味はあるのですが流石にそこまで買える予算がないので 今回はパスしD5を待つつもりです^^; GH4・・・・確かに、あの切り抜きの絵は驚異的な瞬間を切り抜けますね・・・・ 動画から切り出すパナソニックの技は、やはり超大画面4Kテレビが欲しくなります(笑)
2014年07月18日00時48分
たまじまん
また、独特ですね!
2014年07月17日00時49分