写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

☆Monet ☆Monet ファン登録

開拓時代 #4

開拓時代 #4

J

    B

    札幌にある「開拓の村」で撮影しました。 私の父祖は明治時代の初頭に札幌近郊の屯田兵村へ入植した開拓者なので、自分の祖先の暮らしに思いを巡らせるような場所でした。

    コメント5件

    cocoro.m

    cocoro.m

    みんな…窓の外を眺め… 明日への希望っ 未来の夢を見たんでしょうね。。。 でもこの窓枠が、簡単には為し得なかった… その頃の辛さを感じさせられますぅ。。。

    2014年09月17日20時26分

    ☆Monet

    ☆Monet

    cocoro.mさん、 コメントありがとうございます。 入植が始まった当初はガラス窓も無かったでしょうから、越冬は相当厳しかったと思います。 自分の父祖が開拓者なのでいろいろ考えました。

    2014年09月18日07時46分

    としちゃま

    としちゃま

    ☆Monetさん、ファン登録して頂いて、ビックリしました。 憧憬の路ですが、かなりの人だと思うので、行こうかどうか悩んでいます。行くとしたら土曜日です。三脚は皆さん使われてます。で、結局写したいところに他の人の三脚が写るという状況が多いかもしれません。それを避けながらの撮影でしょうか。カメラの前も人がドンドン歩いていきますから、NDを使ってのバルブ撮影になる気がします。結局、三脚が必要かと。来られるのなら、時間帯によっては駅との送り迎えとかいたしますよ。私のページに、メールアドレスを記載しておきます。

    2014年10月21日19時01分

    ☆Monet

    ☆Monet

    としちゃまさま 詳しい情報をご提供いただきありがとうございます。 またお気遣いまでいただき恐縮です。 竹原駅と町並み保存地区はそれほど離れている訳でもありませんし、散歩がてら歩いて行こうと思っています。 そうか。NDで人は消せても三脚はけせませんね(^_^;) まぁ、イベントを楽しむ心づもりで行ってみます。

    2014年10月22日16時36分

    としちゃま

    としちゃま

    ☆Monetさん、黄色い合羽をきて青いリュックを背負ったマンフロットの三脚使ってる50くらいのおっさんがいたら私です。お会いできたらいいなぁと思います。

    2014年10月22日18時51分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された☆Monetさんの作品

    • 麻
    • 五月の報國寺
    • 赤の階段
    • 博物館のドーム
    • sky and floor
    • 二条市場

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP