moto隊長
ファン登録
J
B
わたらせ渓谷鐵道 原向 (タイトルは、まりも207さんのブログ名から借用しました)
こんばんわ おぉ~~ この角度できましたか! 内燃エンジンと外燃エンジンの違いを 素人が理解可能なように 述べよ・・・・・(*^。^*)なんちって~ おもろい
2014年07月15日23時32分
phooさん こんばんは〜 目の前を通過するときの音と振動、いいですよね。 SLもそうなのですが、機関車を撮る時は、迫力に負けないように気合いを入れてカメラを構えています。
2014年07月15日23時49分
chikuさん こんばんは〜 はい〜、男の子構図だとこうなります(^^) chikuさんの一枚は、風景の中に列車が置かれていますね。男子構図だと、機関車がドン!です。
2014年07月15日23時52分
み〜にゃんさん ありがとうございます。 え〜燃焼圧力が直接、ピストンやブレードに作用するのが内燃機関です。SLは外燃機関、、 こんな風に客車を牽引する機関車を真近に見ることができる、、わ鉄って貴重ですね。
2014年07月16日00時02分
18-105さん こんばんは〜 後方の客車が橋脚の青色に染まっているのが見えますか? 機関車に順光が当たる位置を優先しつつ、橋の青も取り込む、、ウマイ!←自画自賛
2014年07月16日01時38分
ET1361さん ありがとうございます。 築堤を見上げる位置から撮りました。 この角度だと背景が空に抜けてしまうことが多いのですが、ここには深い緑がありました。 どこがトロッコやねん!? ってツッコミたくなる大迫力です、
2014年07月19日09時01分
phoo
走行音が聞こえてくるような迫力ですね。
2014年07月15日23時24分