usatako
ファン登録
J
B
テントの設営を済まして、昼からはのんびり辺りを散歩しました。 これは白馬の西にある旭岳方面からの杓子、白馬鑓の眺めです。 豊かな雪田が高山植物を育むのですね。 なぜか、この数年来で一番の筋肉痛に見舞われています。楽なコースのはずなのになぁ。 ・・・年だ(涙)
これまた爽快な山岳風景ですね 縞々の雪模様がホント、美しい♪ 流石のusatakoさんでも筋肉痛になるんですね 私も週末に女神茶屋から蓼科を歩いて、久々に激しい筋肉痛になりました 4日目にしてやっと落ち着いたところです きっとusatakoさんなら、何ともないのでしょうね
2014年07月16日09時59分
komapapaさん コメントありがとうございます。 ここも大雪も、遅くまで残る雪田が豊かな高山植物を育んでくれますね。 筋肉痛は24時間から72時間後が最大の痛みになるそうです。これは 年齢に因らないらしいですよ。
2014年07月19日23時38分
airさん コメントありがとうございます。 airさんにとって蓼科が何度も登りたくなる山であるように 私にとって白馬は特に思い入れのある山です。これが六回目の登頂。 出来ることなら年に何度も登りたいのですが、遠いんだなぁ。
2014年07月19日23時41分
komapapa
きれいな雪の模様、感動しますね・・・^^ usatakoさんも、筋肉痛になるとは・・・ 僕は、毎回2日後が大変です・・・年だ(涙)
2014年07月16日07時16分