写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

167MT 167MT ファン登録

Lotus Lake in Hanoi

Lotus Lake in Hanoi

J

    B

    やっと、蓮の写真の整理が終わりました。朝6時前に現場について相当数撮ったことは撮ったのですが、花弁の形がどうも私の好みと合いません。これなら大船フラワーセンターの方が...とも思いましたが、せっかくベトナムを代表する花ですので何枚かアップしてみようと思い直します。

    コメント15件

    167MT

    167MT

    ここはハノイ最大の湖の「西湖」の畔で、仕切られた4つの小さな池に一面蓮が植えられています。 地元の人達はHồ(池) Sen(蓮)、ホーセンつまり蓮の池と呼んでいます。シーズンには早朝から 花見客と、花と一緒に写真を撮ってもらう女性とで大賑わいです。ここの蓮は観光用 と言う一面もありますが、花は早朝から刈り取って蓮茶(Lotis Tea)にされます。 蓮の花の中に蕊と一緒にお茶の葉を詰めて花弁で包んで出来上がりです。^^ したがって、咲き始めの綺麗な花は早朝から次々と刈り取られてしまうので時間との競争です。(笑)

    2014年07月14日00時17分

    yamasurume

    yamasurume

    緑の背景に,ピンクが美しいです。 蓮茶は,やはり蓮の香りがするんでしょうか。 飲んでみたいものです。

    2014年07月14日05時26分

    一息

    一息

    蓮の花がとても綺麗ですね~! 気持が和みます。

    2014年07月14日06時59分

    Falfa

    Falfa

    成る程です。。日本の蓮とは違う花の形ですね。。 別の味わいがあります^^ 構図・色合いがとても素晴らしいと思います。。 深い花の色はとても好きな色合いですし、グリーンの色も味わい深いです^^

    2014年07月14日07時32分

    ペコおやじ

    ペコおやじ

    こういう緑とピンクが両方美しいなんてFujiならではですね。 それにしても絶妙なバランスの構図が見事ですね。 蓮茶・・・初めて知りました。 167MTさんからは色んな事を教わり楽しいです。 これからもよろしくお願いします。

    2014年07月14日18時08分

    カズα

    カズα

    ベトナムの花蓮ですかいいですね。 そういえば今年まだ撮ってません。

    2014年07月14日21時33分

    167MT

    167MT

    >yamasurumeさん コメントありがとうございます。 蓮茶のグレードはピンキリで、リプトンティーパック並の 安い物から、100g一万円以上まで、製法も熟成期間も様々です。 この西湖の蓮は香りが良いことで有名で、緑茶を蕊と一緒に花に 来るんで一日くらいで飲むそうです。ちょっと甘い香りは好みが 分かれるかもしれません。^^

    2014年07月15日02時41分

    167MT

    167MT

    >一息さん コメントありがとうございます。 写真を撮ろうと意気込んで行くといろいろ大変ですが、 ここで座ってただぼーっと蓮を眺めるのは心が和みます。^^

    2014年07月15日02時43分

    167MT

    167MT

    >Falfaさん コメントありがとうございます。 この写真では敢えて見えないように隠していますが、 一番の違いは、蕊のまわりの内側の花弁で、これがあまり 綺麗に咲きません。皺皺のままぼてっと開いてしまうので 絵的にはあまり美しくないのです。

    2014年07月15日02時47分

    167MT

    167MT

    >ペコおやじさん コメントありがとうございます。 Lightroom 5.XはFujiのXシリーズに対応していて、 RAW現像の際にも、本体と同じフィルムモードが選べます。 この写真はVelviaを選択していますが、これだけで後は W/Bを調整するくらいでほぼ「記憶色」になってくれます。^^

    2014年07月15日02時52分

    167MT

    167MT

    >こぼうしさん コメントありがとうございます。 私もてっきり国花だと信じていたのですが、外務省のHPで 調べたら国花にはなっていないようです。驚きでした。 ただ、ベトナム航空のマークにもなっていて、こっちの人に ベトナムを代表する花を聞けば、100人が100人蓮だと答える くらい国民的な花であることは間違いありません。^^

    2014年07月15日02時55分

    167MT

    167MT

    >カズαさん コメントありがとうございます。 日本は、蓮はまだまだシーズンはこれからでしょうか。 ハノイはそろそろ収束だそうです。花は終わっても、 一面緑の葉の池も楽しめそうで。^^

    2014年07月15日03時00分

    167MT

    167MT

    >ken&mariさん コメントありがとうございます。 蓮茶は、花の香りをお茶に移すという点ではジャスミンティーに 近いのですが、香りはジャスミンほど強くありません。ほんのり として少し甘い香りです。ただ、蓮池を歩いていてもあまり花の 香りが漂ってくることは無かったですね。 ベトナムらしく、奥ゆかしい香りでしょうか。^^

    2014年07月16日00時57分

    苦楽利

    苦楽利

    ハノイの蓮、興味深く拝見させていただいてます。 お茶にして飲むなど文化も教えていただいてありがとうございます。 仏教の平和の象徴でもあるハス、どの国でも美しく咲くのですね。 世界中に広がって欲しいものです。

    2014年07月16日07時29分

    167MT

    167MT

    >苦楽利さん コメントありがとうございます。 平和の象徴であり、「泥中の蓮」の言葉のように 清く正しく生きることが当たり前の世の中にしたいですね。

    2014年07月17日01時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された167MTさんの作品

    • 南北統一鉄道
    • 雨上がりの舗道で
    • 世界遺産・チャンアン(2)
    • 夕陽を釣り上げたら...(II)
    • ホアンキエム湖・水景(VII)
    • 今年一番暑かった空

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP