おんち・はじめ
ファン登録
J
B
屋上看板だけではなく、ビル壁面の看板も空きが目立ちますが、貸しビル業界にはもっと深刻な問題がありそうです。
>OSAMUαさん コメントありがとうございます。 そう言われて思い出しましたが、昔は列車で旅をすると、町なかだろうと田園だろうと山の中だろうと、線路沿いの大きな立て看板が眼に入ってきたものでしたが、近ごろはずいぶんと減りました。 その代りに幹線道路沿いの看板が増えたのですが、その増殖も最近では頭打ちでしょうか。
2014年07月14日20時09分
OSAMU α
知らない街では広告塔の看板を目指して目的地に行ったりもしていましたが、今ではスマホやタブレット、カーナビの利用者が多くなって広告塔も意味を無くしているのでしょうね。 ネット通販も拍車を掛けているのかも知れませんね。 生き残る看板は芸術的なものに限られるかも??? こんなこと言っている私も考えてみると広告塔を見なくなっていますね。
2014年07月13日22時48分