dango
ファン登録
J
B
望遠での夜景にチャレンジしてきました。 撮影地からJR名古屋駅のツインタワーまでの直線距離が14.4Kmです。 ブレ対策、映り込み対策等しましたが、窓の汚れ、数日前の雨の影響でモヤがあり なかなかクリアな画像にはなりませんでした。 やはり冬の時期に再度チャレンジしてみたいと思いました。 因みに、トリミング無しです。
diminishさん この写真の前の日に20Km超えの夜景を挑戦しましたが 前の日の雨の影響で霞んでとても絵になりませんでした。 やはり夜景は冬ですね(汗)
2014年07月13日15時58分
deep blueさん 600mmとなると三脚の性能がモロに出てくるのかもしれません。 今回でもケーブルが三脚に当たっただけで少し揺れました。 なかなか大変です。
2014年07月13日16時00分
chaikunさん 望遠での夜景を撮影しているとD810のカメラが欲しくなります。 欲を出すと機材を最高に揃えたくなりますけど、財源が無いので 今ので我慢するしかありません(涙)
2014年07月13日16時40分
dangoさん こんにちは やはり、連日連夜の深夜徘徊は応えます^^; 四日市の帰りにコンビニP&今も爆睡してましたZzz... >撮影地からJR名古屋駅のツインタワーまでの直線距離が14.4Kmです。 えぇっと、600mmで14.4km! なおかつ、dangoさん宅方面からのこの距離!? う~んとどこからの撮影なんでしょう(?_?) 手前の住宅群のシルエットで画に引き締まり効果が出ていますね。 あっ、dangoさんも一緒にD810行きましょうか(爆)
2014年07月13日17時00分
kiwi♪さん 夜景撮影って、思ったより疲れますよね。 四日市ということは工場夜景でしょうか? この撮影地は尾張旭市の山の上の無料施設からの撮影です。 D810は欲しいですね。 でも、もう少し様子見てからにしますね。。。
2014年07月13日17時05分
こんばんわ^^ 大砲、大活躍ですね。+.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.+。 600mmでこんなにも撮影出来るなんて興味深々ですよ(笑 またの作例楽しみにしてます♪
2014年07月13日18時17分
どらちゅいさん このレンズは150~600のズームですので、案外便利に使えます。 ただ、重いので気軽に持って行くのができません(汗) 飽きるまでは使おうかと思っています(笑)
2014年07月13日18時21分
stiさん 今回はテスト的に撮っていますが、実用的な距離は1Km以内がいいのかもしれません。 私も新しいカメラが欲しいのですが、財源が今は無く、しばらくは我慢です。
2014年07月13日23時36分
尾張旭の山の上からここを撮ろうと言うのは、 やっぱりこのレンズを手に入れたからですね。 夏場でもやも出ているとなると、 冬場に比べるとどうしても甘くなってしまいますね。 私も娘が通う予定の学校の十字架に目が行きました(笑)
2014年07月14日09時06分
nekomimiさん たしかにモヤがかかったほうが幻想的に見えると思えます。 モヤがしっかりかかった写真もあるのですが、自分的に?だったので止めました。 そのうちにアップするかもしれません(汗) やはり十字架は教会だったんですね。
2014年07月14日09時04分
Sniper77さん このレンズがなければこの場所で夜景を撮ることは無かったと思います。 色々なレンズを持つと撮影場所も色々な場所に行きたくなるから不思議です。 え~、この十字架の建物は学校だったんですか? 娘さん、素晴らしい学校に通うんですね。
2014年07月14日09時08分
dangoさん、おはようございます。 本当ですね、これはこの望遠レンズがあったからこそのお写真ですね。 それにしても14Km先が夜間でもこんなに写るのはすごいです。 この十字架の学校は、素晴らしいかどうかはわかりませんが、 丁度先月に行った所だったんですよ。 そして最寄りの駅の名前がこの学校の名前でした。
2014年07月15日09時01分
羽晴琉さん このレンズの性能を100%引き出すことができればいいのですが 今のところはまだまだ無理みたい、、、600mmだとブレがどうしても気になりますし 構図が難しいですね。 羽晴琉さんも1本どうですか?(笑)
2014年07月15日17時45分
diminish
おぉ!望遠検証! すごい興味あります! 楽しみにしてます!(*゚▽゚*)
2014年07月13日13時49分