写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

kenz kenz ファン登録

クロスヘッド

クロスヘッド

J

    B

    蒸気機関車のシリンダー内のピストンとその動力を動輪に伝える主連棒を連結しているパーツです。 この夏に磐越西線を定期的に走る「SLばんえつ物語」号に乗ってきました。

    コメント10件

    kenz

    kenz

    清水清太郎さん ありがとうございます。初めてSLに乗ったのですが、 その重量感をなんとか出したいと思いましたのでコメント嬉しいです。

    2009年12月02日20時49分

    kenz

    kenz

    やまびさん ありがとうございます。機械モノ良いですよね。 無機質なんですけど暖かく感じるのは、 その向こうで造られた幾人もの人の思いが凝縮されているからだと思います。 私も大好きです。

    2009年12月02日20時53分

    makomai

    makomai

    鉄の写真ってなかなかいいですね!

    2009年12月09日13時06分

    kenz

    kenz

    makomaiさん コメントありがとうございます。 ドッシリとした感じが出せてるでしょうか。 SLの存在感をどう切り撮ろうかいろいろ考えて、 撮りまくったうちの一枚です。

    2009年12月09日21時26分

    hisabo

    hisabo

    男の子はどうしても機械ものに目が行ってしまいがちですよね。 鋳肌の感じだとか、鍛造部品らしいパーツの質感だとか、伝わってきます。 これ、オイリーな感じがしますが、外に出ている部分なんですか?

    2009年12月18日17時00分

    kenz

    kenz

    hisaboさん コメントありがとうございます。 鉄の質感感じて頂き嬉しいです! >これ、オイリーな感じがしますが、外に出ている部分なんですか? はい! SLの先頭部分で、この右側がシリンダー、左側が駆動輪になります。 新潟駅のホームから撮影しました。

    2009年12月18日17時10分

    T03v05v(とら)

    T03v05v(とら)

    現役ですか!金属の質感がたまらないですね!

    2009年12月20日00時37分

    kenz

    kenz

    tigers03v05vさん コメントありがとうございます。 >現役ですか! はい!バリバリの現役です。 4月から11月まで新潟-会津若松間を毎週土日と祝日に走る「SLばんえつ物語」号です。 機関車は愛称”貴婦人”と呼ばれるC57。 新潟まで上越新幹線で行き、会津若松からは快速と東北新幹線で帰ってくれば 日帰り旅行できますよぉ~!

    2009年12月20日19時43分

    Usericon_default_small

    it`s

    こういうアナログの機械って味がありますね。 金属の質感が凄いです。

    2010年03月04日02時58分

    kenz

    kenz

    いつクンさん コメントありがとうございます >アナログの機械って味がありますね。 ハイ、そーーー思います! 無機質なモノなのに暖かい、、、 そーー思えるのは、そのキカイの向こうに造った人の想いや 愛情がこもってるからですかねぇ。

    2010年03月04日20時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたkenzさんの作品

    • 彷徨 (さまよい)
    • Solid Space
    • 影桜
    • 澄切 (すみきる)
    • 冬の蛍火
    • Proceed through the corridor

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP