写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

nikkouiwana nikkouiwana ファン登録

ムラサキツメクサ大好き

ムラサキツメクサ大好き

J

    B

    昆虫続きますが、虫嫌いな方はご容赦を(^_^; ああ大好きなムラサキツメクサさん!とばかりに 花の上にしがみつくコアオハナムグリです。 花粉を食べてるところですが、花粉でお腹いっぱいになるんでしょうかね? どこにでもある花に、どこにでもいる虫ですが、 タムキューが綺麗に写し出してくれました。 後ろに見える紫色はウツボグサの花です。

    コメント16件

    そらのぶ

    そらのぶ

    この子も花粉を運んでくれるんでしょうね。 こうやって拝見すると綺麗ですね~! ^^)//

    2014年07月10日22時27分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    そらのぶさん いつもコメントありがとうございます^^ そうですね。 おっしゃる通り花粉を食べながら受粉の手伝いをしてあげてるいい虫です。 肉眼で見ると、別段綺麗とは思わないんですが、 こうしてマクロで切り取ると綺麗ですよね!

    2014年07月10日22時39分

    Pleiades

    Pleiades

    昆虫はほとんど知らないので、ハナムグリといえばシロテンハナムグリくらいしか知りません。 こんなカナブン見たいなハナムグリもいるんですね~。 とても美しい描写で、アカツメクサの若葉の色合いがたまりません。

    2014年07月11日09時30分

    BIMBO

    BIMBO

    カナブンはほんと身近な昆虫ですよね。 夏になると私のアパートの周りでも夜の灯りに誘われてくるのか朝に沢山死んでいます。 そういえば少し汚い話しで申し訳ないのですが子供のころ捕まえると抵抗の為か糞を垂れ流す カナブンがいたんですが何というカナブンなんでしょう?私はくそカナブンっていってました(^^

    2014年07月11日15時43分

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    そういえば、なんで花びらではなく、花粉なんでしょう?? 花粉は栄養価が高い??単純においしい?? この虫の頭、よく見てるとなんだか牛に見えてきます(笑) うちの嫁さんこれ系の虫が大っ嫌いで、毎年夏になると、いかに家に近づけないかを真剣に悩んでいます(笑) 全然怖くないんですけどね。

    2014年07月11日19時17分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    Pleiadesさん コアオハナムグリは、1cmぐらいしかない小さなハナムグリです。 カナブンみたいに見えますが、ずっと小さいんですよ! 結構どこにでもいるので、花撮りしてたら見る機会があるかもしれませんね。 この色合いは、ちょっとアンダーだったので、プラス補正したおかげです。 タムキューの柔らかさもいいですよね!

    2014年07月11日21時12分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん カナブンみたいに見えるかもしれませんが、これはカナブンじゃなくてハナムグリなんですよ! 等倍マクロでクローズアップしてますが、実際の大きさは1cmぐらいしかありません。 糞をするのは多分、カナブンかアオカナブンでしょうかねー? 余談ながらカブトムシもよく垂れ流しますね^^

    2014年07月11日21時16分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    hohouhouhouさん 昆虫の世界はとても多様なので、 花びらを食べるのもいれば、花粉を食べるのもいるんです。 食べる部分が違えば、同じ花をたくさんの種類の虫が利用できますからね。 自然には全く無駄というものがありません。 女性には虫嫌いな方って多いですよね。 ずっと昔付き合ってた彼女から夜中に突然電話がかかってきて、 ベランダにセミが転がってるから今すぐ来てどうにかして!って 泣きながらお願いされたことがあります(^_^;

    2014年07月11日21時25分

    BIMBO

    BIMBO

    >これはカナブンじゃなくてハナムグリなんですよ! すいません全然分かりません゚。(*^▽^*)ゞ 大きさで判断すれば良いんでしょうか?

    2014年07月11日22時18分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん カナブンもハナムグリも、とても近い仲間です。 簡単に言えば、大型で樹液などに集まるのがカナブン 小型で花に集まり、花粉を食べるのがハナムグリです。 まぁ、無理にわけなくてもいいかもしれませんが(^_^;

    2014年07月11日22時41分

    BIMBO

    BIMBO

    nikkouiwanaさん 毎回詳しい説明有り難うございます^^ 勉強になります。 私も昆虫とか見るのは好きなんですが種類とか拘ってみている訳ではないので同じ種類の昆虫でも 何かいつものと違うな?程度の認識しかもってなかったりします^^

    2014年07月12日21時06分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    BIMBOさん 普通は皆さんそうだと思います。 私の場合、生き物は昆虫もカエルも鳥も、みんな大好きなので、 かなりマニアックになってしまってます(^^;

    2014年07月12日23時56分

    乃風

    乃風

    ムラサキツメクサ 大好きそうですネ(*^-^*) この子でしょうか~我が家に来てる バラも好きなんでしょうね~潜っています

    2014年07月19日17時31分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    乃風さん いつもありがとうございます。 この子は北海道にも分布してるので、きっとこの子だと思いますよ^^

    2014年07月19日19時31分

    ハッキー

    ハッキー

    とても美しい描写です。

    2015年01月02日07時09分

    nikkouiwana

    nikkouiwana

    ハッキーさん ありがとうございます^^ 実は私もこれはかなり気に入ってます。 タムキューのボケ味はいいですよね!

    2015年01月02日20時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたnikkouiwanaさんの作品

    • 瞑想 ~色づき始めた森で~
    • 温もり
    • ご馳走ではないけれど
    • 陽射しを避けて
    • 雪ん子
    • 君の純白の翼

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP