いちにっ
ファン登録
J
B
蝦夷富士から湧きだす雲を照らす月。 月の出と同時に雲が厚くなり、この後すっかり空を覆ってしまいました。 15時間ねばって撮れたのはこれを含めて3枚だけ・・(・o・)
オイさん コメントありがとうございます。 左右に流れる雲を長秒で撮るのも楽しいものですが、 このように前後に流れる雲も迫力が出て気に入っています(^-^)
2014年07月10日19時47分
札幌での仕事を片付け向かいました。 月を待つうち夜が明けてしまいました。 夜明けと同時に雲が晴れ、仕方ないので朝日を撮って札幌へ。 遅刻せずに仕事場に辿りつきました(^-^)
2014年07月10日21時07分
羊蹄山から湧きだす雲が、どのように 流れるのかが良くわかります。素晴らしいですね~ 動画のTime-lapse に対して 静止画ではこちら作品!という印象です。 今回は、NDフィルターはご使用ですか?
2014年07月11日21時57分
tetsuzanさん コメントありがとうございます。 夜中なのでNDの出番はありませんでした。 でも月明かりって、想像以上に明るいので 油断すると真っ白になることもありますよね。 もう少し雲が薄いとNDの4番あたりを使ったかもしれません^ - ^
2014年07月12日00時56分
たかちん船長さん コメントありがとうございます。 夜だったのでNDは使わず、通常のバルブで撮りました(^^♪ 雲の無い月明かりだと明る過ぎてここまでの長秒は難しいんですが この時は時折 分厚い雲に遮られている状態だったので300秒ちょっとでもオーバーにならずに撮る事ができました。
2014年09月05日22時16分
komaoyo
長秒による雲の流れがダイナミックです。 羊蹄山から湧いて出るようです。
2014年07月10日19時37分