写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

おおねここねこ おおねここねこ ファン登録

五月雨の中

五月雨の中

J

    B

     鎌倉妙本寺。鎌倉でも一番遅く紫陽花が見られる所です。 ここには、凌霄花もあって、うまく行けば紫陽花と一緒に撮れるかと。 今回は、すこし雨が強く降る中行って見ました。 6月の下旬から、都合3回目ですが、今年は、時期的に少し早いのか、 今年は不作なのか、凌霄花は余り咲いていない状態でした。 三門奥の両側にオレンジの凌霄花が一、二輪見えています。 既に先客の方が3人位いらっしゃって、邪魔しない様に時間調整です。

    コメント44件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    その間、雨にもかかわらず、紫陽花を見逃したと言う方々や、中には、福島の方から、 横浜の方に避難してきておられる方も、参拝の方も三々五々、いらっしゃっていました。 お子さん連れの方が来たので、三門の所で撮らせて頂きました。 結構雨脚が強く、山門の向こうは霞模様。このSSでも、丹色を後ろに、雨の跡がかなり見えます。 WB=太陽光、CPLF、手持ち、VIVID、トリミング、原画像3.3M。

    2014年07月10日04時39分

    diminish

    diminish

    五月雨の情景と趣ある御門! 傘の親子と、雨の日のしっとりした空気感が絵になりますね~! 門から入る光と濡れて落ち着いた色合いの 緑がとても美しいです!(^.^)

    2014年07月10日04時45分

    美山鎮

    美山鎮

    美しくもキリリと締まった素敵な切り取りですね!(^^)! 額縁効果のお手本ですね。いつも勉強させて頂いています<(_ _)>

    2014年07月10日04時56分

    jaokissa

    jaokissa

    雨粒が大きいいですね。 防塵防滴仕様が頼もしいですね。

    2014年07月10日05時56分

    Usericon_default_small

    ice lion

    おはようござます^^ 雨脚の強い中、見事な1枚ですね! 山門の美しい龍の彫刻に目がいきました。 人物と額縁効果、とても落ち着いた雰囲気が伝わってきます(^'^)

    2014年07月10日05時56分

    北陸のはるさん

    北陸のはるさん

    雨の山門、最高の作品ですね^^

    2014年07月10日06時41分

    vowshe

    vowshe

    雨の中の撮影ご苦労様です・。 私は、雨が降ると逃げ帰ってしまうので、、、 敬服します。

    2014年07月10日06時55分

    一息

    一息

    落ち着いた山門に木々の緑のコントラストもとても綺麗ですね! 親子の後ろ姿がとても印象的な素敵な作品ですね。

    2014年07月10日07時22分

    ninjin

    ninjin

    新緑に古刹、五月雨の美しさ加えての親子の人物像が物語を紡ぎますね。

    2014年07月10日07時38分

    七色仮面

    七色仮面

    とても風情がある場所です(^^* 戸塚にいる叔父が水彩画で描いた 作品がありました。 一度訪ねたい場所の一つです(^^*

    2014年07月10日07時41分

    瀬戸の素浪人

    瀬戸の素浪人

    いつもながらいい雰囲気で捉えますね~!

    2014年07月10日07時58分

    苦楽利

    苦楽利

    しっとりとした雨の情景いいですね。 古都の雰囲気が伝わってきます。

    2014年07月10日08時00分

    ロバミミ

    ロバミミ

    雨の中、参拝される親子の姿あっぱれですね。 それでもっていい構図ですね^^

    2014年07月10日08時35分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    山門がいい、額縁になってますね 親子が言い、被写体になってますね

    2014年07月10日08時41分

    さまこ

    さまこ

    こんな素敵な雰囲気、だしてみたいです(^^♪

    2014年07月10日09時04分

    Seraphim

    Seraphim

    雨の匂いと明るさが感じらるこの空気感がたまりません。 小さい子供の傘とレインコートがまたいい!^^

    2014年07月10日09時17分

    naon

    naon

    雨の参拝風景が素晴らしいです。 違う場所ですが、昔の記憶が甦る描写ですね。 お見事です。

    2014年07月10日09時19分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    大粒の雨の中の山門の素敵な風景ですね。VIVIDの効果でしょうか、 山門の彫刻と緑の鮮やかが印象的です。

    2014年07月10日09時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    詩情溢れる素敵な雨の情景描写ですね。 美しい緑の輝きに惹かれます。 そして、母娘の後ろ姿にストーリー性を感じる素敵な作品です。

    2014年07月10日09時29分

    sokaji

    sokaji

    絶妙なSSで雨を上手く捉えていますね。 人物の配置が流石です。

    2014年07月10日10時08分

    ぴちょん

    ぴちょん

    雨に霞む山門をくぐる親娘。 後ろ姿に母の娘に対する情愛が溢れているよう…。 素晴らしい情景をありがとうございます!

    2014年07月10日10時08分

    日吉丸

    日吉丸

    この広がりと 奥行き感・・・。 しっとり見ほれております。 五月雨の緑が なんとも印象的ですね~~。

    2014年07月10日10時16分

    カニサガ

    カニサガ

    山門に写る雨・新緑のもみじ・親子連れ・靄等で情感たっぷりで 季節を感じる描写が凄いなぁ~~

    2014年07月10日10時34分

    三重のN局

    三重のN局

    梅雨時の山門風景、額縁に人物を上手く入れられて素敵です。 季語のあるタイトル、勉強になりました。

    2014年07月10日10時50分

    雲好き爺さん

    雲好き爺さん

    「母ときて 三門抜けて 堂見やる             雨の鎌倉 忘れえぬとき」  涙の滲むのを止められません。雨で思い出が2倍3倍に膨らみます。

    2014年07月10日17時57分

    JIZO(^^♪

    JIZO(^^♪

    ノーゼンカズラの花やねむの花がいまからシーズンですね。 雨ととってもよくマッチするようで、私もおおねここねこ様に啓発されました。 チャレンジしてみます。

    2014年07月10日17時03分

    ヴォータン

    ヴォータン

    美しい「雨」の描写です。 子どもの傘と可愛いかっぱ。 傘を、さそうとするお母さん。 そして、眩しい新緑… 流石です!

    2014年07月10日18時16分

    kittenish

    kittenish

    しっとりと染み入る光景ですね 前景の緑楓が効いていますね 好きな光景です。

    2014年07月10日18時31分

    shokora

    shokora

    雨、山門から見える明るさ、あたたかい情景・・ そしてすばらしい切り取り・・ さすがですね!

    2014年07月10日20時12分

    白菊丸

    白菊丸

    詩情あふれる作品の数々、素敵です。 ファン登録させてください。 訪問&お気に入りありがとうございます。光栄です。

    2014年07月10日20時32分

    hisabo

    hisabo

    これは素晴らしいです。 山門の情景を素敵な表現、 加えて、降る雨まで表現する、 ただただ唸るばかりでございます。

    2014年07月10日20時44分

    近江源氏

    近江源氏

    楓がちらりと雨降りの趣く山門 山門を額に親子連れの風情ある光景 詩情を感じる素敵な描写ですね!

    2014年07月10日20時59分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    雨の軌跡がこんなにもくっきりと何本も。雨脚の強さが分かります。 どっしりとした三門にふさわしい情景です。

    2014年07月10日21時31分

    Tate

    Tate

    雨の中 女性が二人。 絵になりますね^^

    2014年07月10日23時04分

    m-hill

    m-hill

    しっとりとした雰囲気がなんとも素敵です・・・ 山門の力強さと、人物の柔らかな描写が絶妙です!!

    2014年07月10日23時10分

    yamasurume

    yamasurume

    映画のワンシーンのようです。 ご家族の暖かさが伝わってきますね。 素晴らしい作品です。

    2014年07月11日06時15分

    まねきねこ

    まねきねこ

    どっしりとした雨の山門の額縁、しっとりとしてとても心惹かれます。

    2014年07月11日10時50分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    雨の日の撮影は大変ですが、いい光景にも出くわすチャンスも多いようですね。

    2014年07月11日11時46分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美しい情景ですね♪

    2014年07月11日21時46分

    juntarou

    juntarou

    何とも風情のある作品ですね。 山門と手前の石段、雨のディテール、 そして新緑がとても良いアクセントになって。 素晴らしいと思います。

    2014年07月12日02時46分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年07月12日09時13分

    キンボウ

    キンボウ

    素敵な切り撮りですね〜^^ 雨の中どちらも素敵ですよ^^ やはり雨の中わざわざ出向くと良いことがありますね^^

    2014年07月12日15時05分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    私もこの山門が大好きです!

    2014年07月13日18時33分

    asas

    asas

    小さな子供の可愛い合羽の後姿が雨にもかかわらず 明るい気分にさせてくれる作品です。

    2014年07月17日07時06分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたおおねここねこさんの作品

    • 鉄瓶の詩
    • 雅の舞(品種名:雅)
    • 良いの撮れましたかⅤ(ラグーン)
    • 古民家の魅力
    • 一瞬の光条
    • 紅の小宇宙

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP