キュリー主人
ファン登録
J
B
私も紫陽花を。と思い撮りました。 この日、雨は降っておらず、道行く人の目を楽しませた道端の紫陽花は 少し時期を過ぎていました。
追憶の流星號さん、早速の嬉しいコメント有難う御座います。 私の中に司馬遼太郎氏はいませんでしたm(_ _)m 少しでも季節・風情を感じるものをと思い、 どちらかと言うと苦手な花の写真に挑戦してみました。^^ お褒め頂き、感激です。
2014年07月10日00時02分
fongoさん、嬉しいコメント有難う御座います。 いつも通る道端に咲き、季節の移ろいを感じさせてくれる。 そんなさり気なさが好きですね。 それと、ブルーの車で良かったなと思っています。^^
2014年07月10日16時04分
いつもありがとうさん、恐縮です。 残念ながら雨は降っていなかったんですが、 何故か傘をさした人が通られたので、 梅雨の雰囲気が出ればと思いフレーミングしました。 お褒め頂き有難う御座います。照れまくりです^^
2014年07月10日16時12分
yoshijinさん、コメント有難う御座います。 このアングルで撮るのに、手持ちで変な姿勢で構えたものですから、 けっこう疲れました。 でも、その甲斐があったのなら嬉しいですね^^
2014年07月15日19時20分
こんばんは。 往来にも沢山のアジサイを見かけますね。 しっかりと濃く色付いた花は心癒します。 自然の力は偉大なもので、生命力溢れる風物が 季節ごとに押し寄せてきますよね。 でも、どうぞ車には気をつけて(^0^)b
2014年07月22日21時43分
のえるが5656さん、こんばんは。 その季節になると約束していたように美しい花を咲かせ、 そうでない季節ときは存在を消すようにヒッソリと身を隠す。 その間は別の季節の花が私たちの目を楽しませてくれている。 季節と生命の循環を感じさせてくれますね。 ファインダーを覗くと足元や周囲への注意がおろそかになりがちです。 充分気を付けるようにしますね^^
2014年07月22日23時22分
我王さん、わざわざ有難う御座います。 実車を体験されているのですね!羨ましい限りです。 私自身、実車経験は無いのですが、開発と言う仕事に携わる人間の一人として、 自分の思いが通じない、つまらない壁を多く経験しています。 Zをデザインされた方がテレビで話されているのを聴き、 悔しさ・嬉しさに共感できる部分が沢山ありました。 写真が思い通りに撮れないのは100%私にセンスが無いのが原因ですが、 そんな私の写真をお気に入りして頂き、とても嬉しく思っています。
2014年07月29日19時42分
キュリー主人さん、こんにちは ちょうど梅雨入りしたところで、紫陽花が主役のお写真を拝見できてラッキーです(^^) 時期を少し過ぎていたとのことですが、花も葉もとても鮮やな色濃い紫陽花ですね。 良いところに紫陽花の色とマッチした青い自動車がいて良いアクセントになっているように感じました。日傘を差して歩く人、遠くの森、雨は降っていないとのことですが、 瑞々しさを感じる美しいお写真です(^.^)
2021年05月20日00時00分
こうつくさん、こんにちは。 嬉しいコメント有難うございます。 この写真の撮影の時、改めて思ったんですけど紫陽花で有名な場所にわざわざ行かなくても一般家庭の庭先や道端など、その気で見ているとケッコウ色んな場所に咲いているんだなと思いました。 紫陽花だけでなく咲いている場所の雰囲気も写しこむ場合は逆に、人が多い名所以外の場所が良いように思いました。タイトルはその結果です(^^♪
2021年05月21日00時25分
impressions
タイトルに何故か司馬遼太郎を感じました♪ 梅雨の季節を感じる素敵な作品ですね(^.^)
2014年07月09日23時55分