写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

PHOTOHITO写真展

近江源氏 近江源氏 ファン登録

術科学校講堂

術科学校講堂

J

  • 梅雨の合間
  • 瀬戸の夕焼け・砲台山
  • 水辺の夕暮
  • 雲と湖
  • 黄金雲
  • 夏コスモス
  • 瀬戸の夕日
  • 夕暮れ炎上・大原
  • ロープワーク
  • 三高港フェリー着岸
  • 記号
  • 見つめる先は・・・
  • 時を超えて
  • 手すり
  • 術科学校講堂
  • 舵のシャンデリア
  • 術科学校サイレン
  • 海上自衛隊第1術科学校
  • 陀峯山から倉橋島の朝景
  • 呉中央桟橋夜景
  • 夜の瀬戸内シーライン切串港
  • 見て呉れ工場萌え
  • 潜水調査船しんかい
  • てつのくじら
  • Submarine
  • 夢ナビ
  • 夏の夕木
  • 夕木の目玉
  • 夕陽を撮る
  • くつろぎ空間

B

大正6年竣工の大講堂 2000名が入る講堂ですが マイクが無いので 音響効果は考えられた構造で 荘厳な格式の造りでした

コメント4件

カレーライス

カレーライス

自衛隊絡みの施設には行った事ありませんが、荘厳って言葉が相応しいですね。 シャンデリアもここのだったんですね。 あと少しズレてればシンメトリーだったのに...^^

2014年07月07日13時58分

光画部R

光画部R

日章旗と旭日旗が、なんとも厳正さを導いているようで。 音響効果を持たせている形ですね。 考えて建物がつくられているのですね。

2014年07月07日17時01分

tetsuzan

tetsuzan

格式のある大講堂ですね~ ステージの造り等、どことなく東京駅を イメージさせるものがありますね。

2014年07月07日17時41分

nicky777

nicky777

素晴らしい切り取り。格式のある雰囲気が伝わります!

2014年07月07日20時54分

新規登録ログインしてコメントを書き込む

同じタグが設定された近江源氏さんの作品

  • 水車風趣
  • 神秘の光
  • 暁の湖中鳥居
  • 屏風夕景
  • 夕空に駆ける
  • 夜明けの浮御堂

最近お気に入り登録したユーザー

写真を削除しようとしています。

本当に写真を削除しますか?

こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

レビューを公開しますか?
講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

コメントを削除しようとしています。

選択したコメントを削除しますか?

エラーが発生しました

エラー内容

PAGE TOP