写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Packing

Packing

J

    B

    テントを購入して1週間 手持ちの私の40Lと嫁の30Lにパッキングしてみましたが 激しくコンプレッションしても若干の余裕があるだけ・・・ ・・・で、思い切って大型バックパックまで購入しちゃいました ドイターにオスプレー、カリマーにグレゴリーetc 背負い心地が何とも心地よかったグレゴリーに決定! しかも嫁まで(汗) 帰宅後、早速パッキングしてみましたが 流石の60Lクラス!! まだまだ余裕な感じでした♪

    コメント20件

    usatako

    usatako

    グレゴリー良いですね。しかもお揃いで・・・^^ 私は春のテント行のために75Lあたりのザックを狙ってます。

    2014年07月06日21時41分

    GFC

    GFC

    コレはまた本格的、、、

    2014年07月07日04時29分

    air

    air

    usatakoさん いつもコメント有難うございます グレゴリー・・・少々お値段は張りますが、背負い心地の良さで選んじゃいました この夏は、テント泊のためにいくら使ったことか・・・ もう春のテント行のことをお考えなんですね しかも75Lとは、また大きなバックパック!! 私には到底背負えませんけど(汗)

    2014年07月07日19時13分

    air

    air

    GFCさん お久しぶりです コメント有難うございます 「形から入るタイプ」ではないと思うのですが 山ウェアやギアは、「どうせ買うなら良いものを!」って思っちゃいますね これで一通り道具は揃ったので、後は行動するのみ! さてどこに行こうか・・・ まずは連休がないことには、どうにもなりませんね(汗)

    2014年07月07日19時15分

    Seraphim

    Seraphim

    おお~、なんだかカッコイイ^^

    2014年07月07日19時52分

    air

    air

    seraphimさん いつもコメント有難うございます 何だか「山屋さん」みたいでしょ♪ 問題はこれを背負って長距離を歩けるかどうか・・・(汗)

    2014年07月07日19時55分

    khwf

    khwf

    グレゴリーか、山のロールスロイスですよねぇ。担ぎ心地は最高、値段もねぇ~。 airさんの道具に対する考え方、扱い方、愛情はすごく尊敬しています。 この道具たちも大事に使ってもらえるので満足していると思います。ピッカピカのテンパク楽しんでください。 テンパク縦走愛好家としてアドバイスを 1.100円ショップの備品に目の行くところはさすが。私も値段的にもですが、重量的に重宝しています。 2、私は夏場は、カメラなければ1~2泊は40L(水、食料込)、カメラ込で50Lでこなします。パッキング、携  行品、経験をつめば、まだ まだ検討の余地ありですよ~(笑)

    2014年07月07日21時07分

    Vecchio

    Vecchio

    バルトロですね! 背負いごこちがいいんですよね〜 登山はじめて少し経ってから、お店で正しいザックの背負い方を教えてもらい(ものすごく基本的なことですが、、) 今迄なんだったんだって思う位感動して笑 その時に背負ったのがバルトロでダブルの衝撃でした。 あー写真みているとまた山に行きたい病が。。

    2014年07月08日01時58分

    air

    air

    khwfさん いつもコメント有難うございます グレゴリーのバルトロ・・・他メーカーのものと比較して圧倒的に背負いやすかったですね ただお値段も重量も圧倒的ですけど(汗) 道具に対する考え方だなんて大それたものはないですよ ただ、出来るだけ納得出来る物を選ぼうと心掛けているつもりです 100円ショップのサンダルは、実は事前にWEBで情報を得ていたんです これが軽くて!! 嫁のクロックスの半分程度の重量しかない感じです 今回の大型バックパック購入は「保険」みたいなものですね テント購入直後に40Lのバックパックでパッキングしてみました しっかりコンプレッションすればギリギリいけそうだったのですが、心配性な我が家はしばらくの間は安全&安心の充実装備で行くことになると思いますので、それを考慮しての大型バックパックの購入となりました 慣れてくれば、必須のものと、削ってもよいものがはっきりしてくると思いますので、その段になったらバックパックをワンランク小さくするつもりでいるんですよ もしかしたら、khwfさんのようにテント泊で縦走・・・なんて日が来るかも知れませんし、その時にはこのバルトロが活躍してくれると思いますね 「テン泊縦走愛好家」としての的確なアドバイス、有難うございました これからも色々とご教示お願いします

    2014年07月08日06時13分

    air

    air

    Vecchioさん いつもコメント有難うございます バルトロ&ディーバです これが何とも言えないフィット感で、他メーカーより自重は重いはずなのに背負うと軽く感じました 背負い方・・・確かにおっしゃる通りだと思います 肩だけで背負っても、腰だけで背負ってもダメなんですよねぇ 上手に背負うと同じ装備でも軽く感じるから不思議です 夏山シーズンになりましたね そろそろ行きましょうよ・・・山へ♪

    2014年07月08日06時16分

    komapapa

    komapapa

    良いですね・・・お揃いのザックでテント泊! 我が家は、奥さんも娘もあまり山には興味ないようで・・・ でも、毎年1回は日帰り登山に付き合ってもらってます。 今年は、温泉とセットで夏休みに乗鞍岳に行って来ます! 家族3人で、大雪山縦走が夢なんですが・・・

    2014年07月08日21時44分

    sasuraishao

    sasuraishao

    airさん こんばんは 私も去年テント泊の道具をそろえる為に湯水のようにお金が消えました… うちはバルトロ&ジェイド グレゴリー良かったです! ただ75で荷物が呑み込まれていくように入りますが計ると20㎏以上! (カメラ道具を入れすぎた(~_~))重かった… テント泊だと宿の予約が要らないので気が楽です。 今年は盆休みにテント泊予定! ちなみにテントはトレックライズ2で初心者40代夫婦で登山しています♪

    2014年07月08日23時29分

    air

    air

    komapapa様 いつもコメント有難うございます 特に「お揃い」を狙ったわけではないんですよ 私はオスプレーを狙っていましたし、家内もその辺りかと考えていたんです ところが! 背負い比べてみると、ぜ~んぜん違うんですよねぇ 他のメーカーと比べると少々お高いのですが 大型バックパックは、とにかく背負い心地優先ってことでグレゴリー2つになりました 我が家は最近になって、家内が山に行くことに積極的になってくれて 雪山ハイキングにテント泊と、徐々に「楽しみ方の幅」が広がってきた感じです 乗鞍に大雪山・・・いいですねぇ♪ 我が家も長期連休さえ取れれば、絶対行っちゃうんですけどね

    2014年07月16日19時13分

    air

    air

    sasuraishao様 コメント有難うございます テント泊装備はお金が掛かりますよね この夏はボーナスお小遣いも全て注ぎ込みましたし、家計費からもかなり支出しました バルトロにジェイド 我が家と同じようですね♪ 実際にお使いの方の感想を聞くと心強く感じます トレックライズ2・・・最終候補の1つでした エアライズのように外張りを使えば雪山もOKってのもいいですが トレックライズの広々した内部と、大きな全室も魅力でした ニーモにしたのはデザインと設営の簡単さですね

    2014年07月16日19時17分

    C330

    C330

    すごい装備をそろえちゃってますね。どんどん深みに^^ 私の方もトレックライズとか買ってあるんですけど、使うのはいつことになるやら・・です。

    2014年07月17日16時28分

    air

    air

    C330様 お久しぶりです コメント有難うございます。 おっしゃる通り、どんどん深みに嵌まっていってる感じです(汗) 低山日帰り山行から始まり、徐々に標高を上げ 昨年の冬は念願の雪山ハイキング そしてこの夏はテント泊♪ いやぁ~山ってお金かかりますよね(汗) C330さんがトレックライズをお持ちだなんて意外です イメージとしてはもっと硬派なダンロップ製を長年愛用しているとかって感じがしてたんですけど・・・ 我が家はしばらくは無理せず、奥上高地や北八つ当たりでお試しテン泊を経験して こちらも徐々にレベルを上げていけたらと考えているんですよ

    2014年07月17日21時10分

    Forest77

    Forest77

    よく見ると我が家と同じだったのですね。 バルトロは色褪せた感じが気にいってプルシアンブルーにしましたが、バルトロ&ディバの組み合わせですよ〜。 先日、初テント泊でしたが、比較的楽な山行となりました。 長い付き合いになりそうです。

    2014年08月21日23時05分

    air

    air

    Forest77様 コメント有難うございます 同じグレゴリーをお使いなんですね♪ ブルーもいいと思ったのですが、2人して地味なカラーを選択してみました テント泊・・・楽しいですよね♪ 小屋泊も1回しか経験がないのですが この先、余程のことがない限り山泊はテントになりそうですもん

    2014年08月30日20時44分

    菊花

    菊花

    偶然!私もバルトロユーザーです。 前に使っていたZ55が破れて、グレゴリーに修理を申し込んだら、保証とのことでバルトロと交換してくれました。

    2014年09月23日19時55分

    air

    air

    菊花様 コメント有難うございます バルトロユーザーさんって意外と多いですね Z55がバルトロに交換とは、なかなかの幸運! ちょっと驚きです グレゴリーは他社に吸収されてしまったようで 今後のサポートが少々心配です

    2014年09月28日19時19分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • The new equipment
    • 待機中・・・
    • Washing !!
    • 湿原の朝 Ⅰ
    • Sightseeing
    • Autumn Oze Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP