ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。
光画部Rさん、コメントありがとうございます。 散歩は、たまには「面倒臭い」と感じる事も有りますが、でも気合で外に出てみると、これはこれで楽しいモンですよ(^^)ただ犬の散歩と言う半ば強制的な散歩のお陰であって、もし犬が居なかったら毎日の散歩なんて出来ませんね。 と言う事でRさんも、犬飼っちゃいますか?きっと楽しい毎日が待ってますよッ♪
2014年07月07日07時30分
ニーナさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 今回の撮影レンズ、Ai35mmはピント合わせのし易いレンズで、「これぞMFレンズ」と感じます。ピントの山が掴み易いのは勿論、ピントリングの回転幅やトルク感が絶妙です。 最近は9割がたMFでの撮影ですが、AFでの撮影より自己満足度が高く、落ち着いて撮影出来て楽しいです(^^)出来れば僕に必要の無い機能を省いて、マニュアルフォーカス・マニュアル露出専用のDfとか、【格安】で販売して欲しいモンですよッ♪
2014年07月07日07時35分
ginkosanさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 シジミチョウって蝶の中で一番可愛いと感じます。羽の柄も良いんですよねぇ(^^) スギナは水滴が綺麗に付くので好きな植物です。スカイツリーのような形も魅力的で、僕の水滴写真の大半はスギナなのですね。何度撮っても楽しい植物ですよ♪
2014年07月07日08時30分
彦十さん、こんばんは。コメントありがとうございます。 イメージサイズで見て頂き有り難いございますm(_ _)m ピントを合わせ易く、そしてピントさえ合えば美しく解像してくれるレンズで、僕でも綺麗な写真が撮れる魔法のレンズです。今回はレンズの描写力を生かし切れたと思います。全てレンズの力でございますよ^^)
2014年07月08日00時52分
Ukonさん、こんばんは。コメントありがとうございます。 僕はNikon機のファインダーしか覗いた事が無いので、他社ブランドとの比較は出来ないのですが、このD7000のファインダーはとても見易いですね。ピントの山を掴み易くてMFも苦に成りません(^^) EVFにも興味が有ったのでV1を購入して、EVFはEVFで面白く実用的な面も有りましたが、やっぱり光学ファインダーとは意味合いが少し違いますね。もちろん最新のEVFだと一味違うのでしょうが。 カメラ系の掲示板などを見ていると、「邪魔なミラーは無くなり今後は全てEVFに成る」などと書かれていたりして、それに賛同される方もたくさんいらっしゃいます。新しく出るD810でさえ、「今さら固定液晶なんて」とか「ファインダー無しのミラーレスで取り外し可能なEVFが良い」など、色んな事が言われていました....。 D810クラス、プロ・ハイアマチュア用のカメラでさえコレですからね、本当に光学ファインダーが無くなってしまうのではないかと、ちょっと寂しく感じる今日この頃です。 ついでなので余談ですが、レンズの歪曲をデジタル的に補正するのが当たり前の時代ですが、これでは光学技術が衰退してしまうのでは?と心配に成ります。コンピュータで設計してテキトーに作ったレンズでも、歪みが出たらソレに応じてデジタル補正では、とても味気無いですね。
2014年07月08日01時41分
光画部R
いい、いい画ですね。 散歩はいい習慣ですね。 わたしは、いつまで寝坊するか・・・。
2014年07月06日20時55分