写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hisabo hisabo ファン登録

明るい明日

明るい明日

J

    B

    おそらく明日の朝の開花と思われる蕾、ちょっとだけハイキーの露出で明るい明日を……、 今度は早起きしてこなければ……、(^^ゞ

    コメント80件

    kachikoh

    kachikoh

    背景の処理、蓮の配置などどれも丁寧に撮られていますね。 タイトルも素晴らしいです(^^♪

    2014年07月01日19時38分

    KΔZ

    KΔZ

    ほんの少しの間、蕾の姿をあえて被写体にされる。 素敵な表現だと感じます^^ 明るい写真は気持ちも明るくさせてくれます。

    2014年07月01日19時40分

    hisabo

    hisabo

    “kachikoh”さん、早速のコメントをありがとうございます。 撮る際に気遣った部分への評価は嬉しいものです。^^ 心よりお礼申し上げます。m(__)m

    2014年07月01日19時41分

    レオーネ

    レオーネ

    開花が楽しみですね。

    2014年07月01日19時45分

    hisabo

    hisabo

    “UK”さん、早速のコメントをありがとうございます。 「あえて」といいますか、 紫陽花を撮るつもりで午後に出かけ、 紫陽花が不発故の想定外の蓮の花、 開花した花は今日で終わりの花ばかり、という事情もあります。(^^ゞ 色よりも明るさを意識したハイキーでした。♪

    2014年07月01日20時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    優しげな色合いの初々しい蕾ですね~ エレガントな雰囲気もあり、開花が待ち遠しい気がします。 私も今朝は今シーズン二度目の大賀ハス撮影に出かけました(^_^)

    2014年07月01日20時01分

    hisabo

    hisabo

    “レオーネ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 開花する早朝に行きたいのですが、 なかなか実現できないままで二日が過ぎました。(-_-;) 今度行きます。(^^ゞ

    2014年07月01日20時12分

    Pleiades

    Pleiades

    上品で美しい描写ですね^^

    2014年07月01日20時12分

    hisabo

    hisabo

    “Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 恥ずかしながら、想定外の午後のハス、 撮り頃の四日目の花には恵まれませんでした。(^^ゞ 何とか画になるものをと思っての数枚の中から、 明るい明日をテーマに撮ったもです。♪ わたくしの二度目は、 ちゃんと早起きして出かけたいと思います。(笑

    2014年07月01日20時19分

    hisabo

    hisabo

    “Pleiades”さん、早速のコメントをありがとうございます。 上品との評価は嬉しいです。^^ 色への欲求は抑え、 ほどほどのハイキーで表現した明るさにも自信が持てる評価です。

    2014年07月01日20時23分

    パシフィックブリーズ

    パシフィックブリーズ

    左に傾いだ被写体の左側を大きく取り 大きな未来の存在が感じられて、素晴らしいですね(^.^)

    2014年07月01日20時25分

    hisabo

    hisabo

    “パシフィックブリーズ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 嬉しい評価ですねー、 光とともに意識した背景の要素、 わが意を得たりという気にもなれます。^^

    2014年07月01日20時28分

    kittenish

    kittenish

    濃淡有る今にも開きそうな蓮のツボミに背景との 玉ボケとのコラボの調和がとても素敵ですね^^

    2014年07月01日20時33分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    玉ボケもそして黄緑の綺麗な背景に、蕾が開き始めてますね。 希望を感じる描写、有難うございます。 今日あたりが、開き初めでしょうか。

    2014年07月01日20時35分

    hisabo

    hisabo

    “kittenish”さん。早速のコメントをありがとうございます。 きっと明日の朝には咲きそう……、 そんな印象の蕾を選びました。♪ 構図と露出とともに意識した背景の光、 頂いた評価が、とてもうれしいです。^^

    2014年07月01日20時36分

    shiroya

    shiroya

    凛とした蓮の描写と背景との バランスが絶妙ですね!美しいです(*^_^*)

    2014年07月01日20時36分

    hisabo

    hisabo

    “おおねここねこ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 開き始めた蕾、 明日の朝の開花と踏んでのタイトルでしたが、 おおねここねこさんの見立てでは二日後ですか。^^ 経験値の豊富なおおねここねこさんが正解のような気もしますが、 昨日も今朝も、出かける事が出来ずに終わってしまいました。(^^ゞ

    2014年07月01日20時42分

    photoK

    photoK

    絶妙な彩度でハイキーと合わさり、美しいですね^^ 淡さがたまりません(*゚▽゚*)

    2014年07月01日20時42分

    shokora

    shokora

    ちょっと開き始めた感じが好きなんです(^^♪。 hisaboさんらしい丁寧な描写で、黄緑のアクセントもいいですね(^^)/。

    2014年07月01日20時43分

    hisabo

    hisabo

    “shiroya”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ハスの蕾の凛とした印象、 気持ち良いほどですよね。^^ もっと欲しいとも思える色乗りでもありますが、 それをこらえての明るい表現でした。♪

    2014年07月01日20時46分

    hisabo

    hisabo

    “photoK”さん、早速のコメントをありがとうございます。 その淡さへの評価、 意識した部分だけに、 最高にうれしいです。^^

    2014年07月01日20時49分

    hisabo

    hisabo

    “shokora”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ハイキーの雄SHOKORAさんからのその評価、 とてもうれしいです。^^ ご指摘の黄緑の葉っぱから左の暗さへ、 背景の意識した部分でした。♪

    2014年07月01日20時52分

    三重のN局

    三重のN局

    一年ぶりに明日花開くワクワク感が伝わる背景の描写が素敵です! 蓮も同じ気持ちなんでしょうね(^^)

    2014年07月01日21時03分

    hisabo

    hisabo

    “三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 そうですね、一年待ってやっと明日の朝開花できる。 見る者ばかりではなく、ハス本人もワクワクでしょうね。^^ そんな明るい明日を感じて頂けたら嬉しいです。♪

    2014年07月01日21時07分

    ポター

    ポター

    蓮はやっぱり早起きしないとだめですかね(^^ゞ 今年こそは撮りたいのですが。。

    2014年07月01日21時31分

    hisabo

    hisabo

    “ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 早朝に開き始めて午前中には閉じ始める蓮の花ですが、 四日目の花は閉じることなく散ってしまいます。 そんなわけで、 午前中なら良い花を見ることができますし、 閉じるのが遅い個体もあるのか、 あるいは四日目の花でもキレイなものがあったりするのか、 夕方でも良い花を撮ることができることもあります。 是非出かけてください。^^

    2014年07月01日21時40分

    おんち・はじめ

    おんち・はじめ

    蓮池の雰囲気も感じさせる表現。美しく優しいですねー。 蕾を右寄りに配したところは、hisaboさんらしさの現れでしょうか。

    2014年07月01日22時25分

    そらのぶ

    そらのぶ

    朝一番の開花が待ち遠しいですね。 明るい明日に向かって。イイですね~!(^^)//

    2014年07月01日22時28分

    ニーナ

    ニーナ

    明日花開く 初々しいつぼみですね~(^^♪

    2014年07月01日23時59分

    Tate

    Tate

    蕾の状態でも、すでに美しさを放ってますねー^^

    2014年07月02日00時05分

    sunnyside*

    sunnyside*

    やわらかい色と光の描写に癒されますね。 ほころびそうなつぼみが本当に、明るい明日を感じさせていて タイトルも素敵です! 蓮園の近くに引っ越したのですが、去年は鹿に食べられて全滅だったそうで・・・ 今年は撮りに行きたいものです^^

    2014年07月02日00時44分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    ハスの蕾、花弁の質感が素敵ですね~^^。 清々しい気持ちになります^^。 <花切手>に、うれしいコメント、ありがとうございました^^。

    2014年07月02日09時11分

    hisabo

    hisabo

    “おんち-2”さん、コメントをありがとうございます。 背景に感じるハスの葉や花など、 蓮池であることが伝わる印象になりましたね。 主題の右へのオフセットは、 背景に置く花の色や、透過光の葉の色なども意識しながらですが、 右に置くか左に置くか、主題の傾きが大きな要素になりました。

    2014年07月02日09時21分

    hisabo

    hisabo

    “そらのぶ”さん、コメントをありがとうございます。 午後のハス故のこの表現、 明日への希望を込めたものを考えました。 とは言いながら、 翌朝は出かけていませんが……、(^^ゞ

    2014年07月02日09時24分

    hisabo

    hisabo

    “ニーナ”さん、コメントをありがとうございます。 明朝開花する蕾……、多分、(^^ゞ ちょっとだけ開き始めた先っちょに、 そんな希望を見いだして、明るい明日を演出してみました。♪

    2014年07月02日09時39分

    hisabo

    hisabo

    “Tate”さん、コメントをありがとうございます。 蕾だって美しい、 そう思えるハスの花ですが、 そんな中でも厳選してみました。♪

    2014年07月02日09時40分

    sokaji

    sokaji

    ハイキーで優しい雰囲気を見事に造り上げてますね。 いよいよシーズンになってきました。今からワクワクしています。

    2014年07月02日09時43分

    Seraphim

    Seraphim

    私も早起きしよ~っと!

    2014年07月02日09時52分

    hisabo

    hisabo

    “Ren*”さん、コメントをありがとうございます。 かなり暑い日だったのですが、 北の空が黒くなり、こっちにも来そうだというタイミングでの撮影でした。(^^ゞ そのおかげで柔らかになった光、 ハイキーでの淡い色合いも表現意図に沿ったものになりました。♪ わたくしも、この蓮池のそばに越してきたばかりなのですが、 玄関に入る前に、空からポツポツ雨が落ちて来るという、 ギリギリセーフでした。^^ ちなみに、鹿の食害は心配のない地域です。(笑 今年は、Ren*さんも良い花に出会えますように……、^^

    2014年07月02日09時54分

    hisabo

    hisabo

    “T.SEKINE”さん、コメントをありがとうございます。 蕾の質感描写への評価、 常々シャープな葉の描写を見せるT.SEKINEさんからの評価となれば、 尚更嬉しいものです。 清々しい気持ち慣れたとの評価も、 作画意図からして、とても嬉しくなる評価です。

    2014年07月02日10時16分

    hisabo

    hisabo

    “sokaji”さん、コメントをありがとうございます。 雨になる直前の和らいだ光と、 ちょっとのハイキーで表現された淡い色、 明日への希望の光を表現したつもりです。♪ これから本番を迎えるハスの花、 そう思っていたのですが、 案外花托が多かったのには驚きました。 もうちょっと撮りたいと思います。♪

    2014年07月02日10時26分

    自然堂哲

    自然堂哲

    蓮は朝ですよねぇー。昨年、私も朝早く起きて、奈良まで車1時間かけて撮りに行きました。 開花したこの蓮の作品も楽しみにしています。 ちなみに上善如水はネット検索するとお酒がまず出てきますね!! だれかに突っ込まれる気がしていましたが、早々とhisaboさんに突っこまれるとは、、、 これからもそんな感じの事あったら、突っ込んでください(笑

    2014年07月02日10時28分

    hisabo

    hisabo

    “seraphim”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも、今度は早起きして撮ってきます。(笑

    2014年07月02日10時31分

    hisabo

    hisabo

    “自然堂哲”さん、コメントをありがとうございます。 そうです、朝のハスが一番です! ここ何年かは早起きしてハスの花を撮っているのですが、 陽が高くなってからのハスも良いですし、 案外、夕方のハスが良かったりすることもあります。 となると……、まめに足を運ぶ、が一番ですかねー。^^ 「じょうぜんみずのごとし」時々購入する四合瓶です。(笑 また突っ込んでみますから、(笑 これからもよろしくお願いします。m(__)m

    2014年07月02日10時49分

    hisabo

    hisabo

    “こやちゃん”さん、コメントをありがとうございます。 >明るい空に顔を向け・・・ そう思える開き具合も良いところでした。♪ いつの間にやらハスの花も咲き、 今日はまた、 サルスベリの開花を見て感じた季節の移り変わりです。

    2014年07月02日14時10分

    sari

    sari

    ちょっとだけ^^ハイキーの明るい描写に 輪郭がきぱっと決まって気持ちがいいです! ぜひ「蕾好き」タグを貼っていただきたいです~♪

    2014年07月02日14時40分

    hisabo

    hisabo

    “sari”さん、コメントをありがとうございます。 はい、ちょっとだけハイキーで淡い色、 明るい明日の表現のために、好きな色乗りを我慢しました。^^ >輪郭がきぱっと決まって気持ちがいいです・・・ そこも嬉しいです。^^ ピント位置の選択に自信が持てます。♪ 蕾好き、賛同するところです。 早速タグを張らせていただきます。^^

    2014年07月02日14時50分

    yoshijin

    yoshijin

    美しいですね~^^

    2014年07月02日17時37分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ ハスの花の筋の描写に目がいきました! とっても落ち着いた作品に仕上がっていると想いました。 ハスはこちらでは、ほとんど見ることのできない 貴重なお花です(あと彼岸花も見たことないです)。 できればたくさんhisaboさんのハスの作品を見て勉強したいです(*^^)v

    2014年07月02日18時30分

    hiroo

    hiroo

    未来を期待させる初々しい蕾ですね。 綺麗にさいてほしいものです。

    2014年07月02日23時31分

    hisabo

    hisabo

    “yoshijin”さん、コメントをありがとうございます。 蕾でも美しい、 開き始めたタイミングはもっと美しい、 そんな気もします。♪

    2014年07月03日09時37分

    hisabo

    hisabo

    “ice lion”さん、コメントをありがとうございます。 開放で使うことの多いこのレンズですが、 この花びらの描写には悩むところもありました。 ご指摘いただいた花びらの描写も欲しいところですが、 一見した印象に重きを置いて、 開きかけた蕾の先端にピントを当てています。 その意味では、点前の花びらのピントは若干ずれているわけですが、 個人的には許容範囲の被写界深度と思っています。 北海道での蓮は、 かなり限定された場所にしか見ることが出来ないようですね。 リクエストにお応えできるように、 出来るだけ撮ってみたいと思います。(^^ゞ

    2014年07月03日09時51分

    YD3

    YD3

    この子も相当な美人になるでしょうね。 花が咲くのが楽しみですね。^^

    2014年07月03日09時55分

    hisabo

    hisabo

    “hiroo”さん、コメントをありがとうございます。 明るい明日、明るい未来、♪ そんなことを感じていただけたら嬉しい、 そんな表現でした。^^

    2014年07月03日10時42分

    hisabo

    hisabo

    “まあるい”さん、コメントをありがとうございます。 逞しい被写体、 なるほどそうかも知れないですね。 確かに自信満々を感じさせる堂々とした佇まいです。 仏さまにも好かれていますしねー、^^

    2014年07月03日10時48分

    hisabo

    hisabo

    “YD”さん、コメントをありがとうございます。 この子の名前は確か「桜蓮」、 ちょっと鮮やか目な印象かも知れません。♪ 翌朝観に行かなかったのは、 ちょっと残念ですが、 この端正な蕾です、 きっと美人に咲いたことかと思います。^^

    2014年07月03日11時41分

    チキチータ

    チキチータ

    開花する前の蕾の淡い色合いと ふんわりした玉ボケがとても優しくて美しいですね^^。

    2014年07月03日14時14分

    きじむなー

    きじむなー

    もうすっかり蓮の季節ですね! 今年は紫陽花も撮れなかったので、蓮はわたしもぜひ撮りたいです^^ ふっくらとしていて期待感が高まりますね!

    2014年07月03日18時15分

    hisabo

    hisabo

    “チキチータ”さん、コメントをありがとうございます。 鮮やかなピンクや、透過光の黄緑なども欲しい欲求を抑え、 淡い光の表現を試みてみました。 優しさを感じていただけたことも嬉しいことです。^^

    2014年07月04日09時16分

    hisabo

    hisabo

    “きじむなー”さん、コメントをありがとうございます。 わたくしも、今年のアジサイは一枚も無し、(泣 蓮のシーズンはもう少し続きそうですから、 何とか撮りに出かけたいと思っています。 早起きはモチロン、今週は雨対策も必要みたいですね。^^

    2014年07月04日09時59分

    kei2015

    kei2015

    ハイキーな露出がピンク色をより素敵にしています。 素敵な作品です。

    2014年07月04日14時31分

    七

    このタイトルの後に、主題を端に置いて背景を大きくとったこの写真を見ると、明るい未来を願う、そんな心象風景に思えてきます。

    2014年07月04日14時39分

    hisabo

    hisabo

    “kei1953”さん、コメントをありがとうございます。 ピンクも活きるハイキー、 そう言っていただけると嬉しくなります。♪ 鮮やかな色合いにも魅力を感じているのですが、 今回の表現意図から、 それをこらえての淡い色でした。^^

    2014年07月04日15時04分

    hisabo

    hisabo

    “七“さん、コメントをありがとうございます。 ステキな写真の読み方、嬉しいコメントです。 取り敢えず明るい明日を、 未来とは言わないまでも、おっしゃるとおりの主題を持っての表現でした。 今度は朝の蓮を撮ってみたいものです。

    2014年07月04日15時18分

    asas

    asas

    14番目の月が一番好き・・とか言いますが 明日の開花を思いながら撮られる蓮に hisaboさんの気持ちがが伝わった 明るく瑞々しい切り取りです^^

    2014年07月05日08時57分

    ま~坊

    ま~坊

    明日は明るい日と書くんですもんね 間違いなく大丈夫 きっと笑顔のみんなの1日が始まりますよ

    2014年07月05日19時15分

    Hi.HiBiKi

    Hi.HiBiKi

    こんばんは! しっとりした雰囲気に仕上がっていますね。 とても素敵です。

    2014年07月05日21時37分

    hisabo

    hisabo

    “asas”さん、コメントをありがとうございます。 懐かしい14番目の月、^^ 伸びしろが希望につながるといいますか、 素敵な考え方に思います。♪ 意識した明るさの表現が伝わったようで、 うれしいコメントです。♪

    2014年07月06日15時54分

    hisabo

    hisabo

    “ま~坊”さん、コメントをありがとうございます。 「明日という字は明るい日と書くのね・・・」♪ 懐かしい歌もありましたね。^^ 何につけても明るい明日、 望みたいものです。

    2014年07月06日16時22分

    hisabo

    hisabo

    “N_HiBiKi”さん、コメントをありがとうございます。 リバーサルやデジカメらしい色が好きなわたくしとしては、 この淡い印象の色合いでの表現が苦手ですが、 その欲求をこらえての明るさの表現でした。

    2014年07月06日16時35分

    梵天丸

    梵天丸

    生まれたての赤ちゃんのように ピチピチで可愛いですね^^

    2014年07月07日20時45分

    hisabo

    hisabo

    “梵天丸”さん、コメントをありがとうございます。 ハスの、ピシッと刺さりそうな蕾も好きですが、 この開き始めの、少しだけ柔らかくなり始めた印象も好きです。♪ 花びら一枚一枚のカタチにも感じる、 ピチピチ感です。

    2014年07月08日11時01分

    カズα

    カズα

    もう花蓮の季節ですね。 少し開いた感じの花蓮も桃みたいで可愛いですよね。

    2014年07月08日18時02分

    hisabo

    hisabo

    “カズα”さん、コメントをありがとうございます。 忙しさにかまけて、なかなか行けなかったハスのパトロールですが、 いつの間にやら花托も見えていました。 図らずも午後の撮影になったハスの花、 せめてもの、明日への期待を込めた蕾の表現でした。(^^ゞ

    2014年07月08日19時30分

    mimiclara

    mimiclara

    期待って言うのは蕾い最も感じるんですよね^^

    2014年07月08日21時21分

    hisabo

    hisabo

    “mimiclara”さん、コメントをありがとうございます。 蕾に対する期待の度合い、 ハスの大きな蕾にももちろんですが、 桜なんかもパトロールしちゃいます。(^^ゞ

    2014年07月08日21時56分

    mikkun

    mikkun

    花を見ながら明日の起きる時間を考えるって幸せな時間ですね! うらやましい限りです。

    2014年07月16日21時38分

    hisabo

    hisabo

    “mikkun”さん、コメントをありがとうございます。 これは、アジサイのパトロールに出かけた日曜の午後、 いつの間にか開花していた蓮の花を見て、 「今度は朝来なければ……」 そう思ったことを画にしてみました。

    2014年07月17日13時50分

    hisabo

    hisabo

    “ぽり”さん、コメントをありがとうございます。 予定外のハスとあって、 遅い時間ならこれでという目論見の一枚です。(^^ゞ 明日の開花への期待を込めた明るい描写でした。 ワルナスビ、 自分は「悪い」を主題に撮ったものですから、 あの美しい光に包まれた表現は目からうろこでした。

    2014年08月13日19時19分

    hisabo

    hisabo

    “我王”さん、コメントをありがとうございます。 いやぁー、大量のお気に入りに感謝です。m(__)m そのようにまとめて見て頂くと、 一貫性の無さがマイナスに働くこともあるかと思うのですが、 「写真はこうあるべき」という信念がないことに起因します。(^^ゞ

    2014年08月15日20時02分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhisaboさんの作品

    • 見上げる藤棚
    • 花筏と夜桜リフレクション
    • 雨のガクアジサイ
    • 近所の紅葉
    • まだ残っていた黄葉
    • 秋のイチョウ並木

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP