写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Falfa Falfa ファン登録

夏祭りの季節

夏祭りの季節

J

    B

    7月に入りました。 夏祭りの季節ですね^^ 蔵出しです(2011/7月)。  京都祇園祭 山鉾巡行です。。   鉾に乗っている人のそれぞれの表情や仕草が興味深いです^^ 中央のお稚児さんを支える人々の真剣な眼差しが 1000年を超える祭りの伝統の重みを感じさせます。。 今年も、暑い夏に伝統のお祭りが行われます。

    コメント23件

    麻*

    麻*

    7月ですね~。夏祭りですね~!!! 活気がありますね~(≧▽≦)

    2014年07月01日18時22分

    kittenish

    kittenish

    なんとも素敵な光景ですね 長い歴史を感じます、伝統に受け継がられて行くのはとてもいいですね^^

    2014年07月01日18時44分

    麿(まろ)

    麿(まろ)

    85mmで、言い場所だ、しかも、最高のシーン、言いショットだね 人物それぞれの、表情うまく収めてる 今年は前の祭り、後の祭りと二部構成になってるみたい 本番は見たことないよ、人ごみかなわん、いつも人が少ない、鉾立てのみ 麿の方にも、お気に入りありがとな~ 当分、続くからね、見るだけでいいのに、詰まらん画で、かんにんな~!

    2014年07月01日19時42分

    Falfa

    Falfa

    ナシカさん 祇園祭の先頭を受け持つ長刀鉾です。。 お稚児さんが乗るのはこの鉾だけなので特別の鉾です。。 とても綺麗に装飾されていて、まさに動く芸術品です。。 お褒めいただき、ありがとうございます。。

    2014年07月01日19時58分

    Falfa

    Falfa

    麻*さん 7月には 京都の祇園祭、大阪の天神祭があり、とても楽しみな時期です。。 今年は色々と足を伸ばしていけたらいいな。。。と思っています。。 コメント、ありがとうございます。

    2014年07月01日20時00分

    Falfa

    Falfa

    kittenishさん 1000年以上の歴史のある祭りを守って行くのは大変だと思います。。 それだけに、支えて行く人たちの気迫を感じます。。 動く美術館。。今年は見に行こうと計画中です。。 お褒めいただき、ありがとうございます^^

    2014年07月01日20時03分

    Falfa

    Falfa

    ゆったりのんびりさん 今日から祇園祭が始動し始めましたね。。 今年から、山僕巡行が2回に分かれるんですね。。 とても楽しみです。。 暑い夏になりそうです^^   ありがとうございます。。

    2014年07月01日20時06分

    Falfa

    Falfa

    チネリさん お褒めいただき、ありがとうございます。。 古いカメラなので描写が少し眠い感じはありますが、比較的近くで撮ったので、なんとか。。という感じです。。 人の表情を出す為に現像を明るめにしましたので、少し白っぽくなってしまいました。。 コメント、ありがとうございます。

    2014年07月01日20時10分

    Falfa

    Falfa

    北摂の麿さん 場所取りの為に早くから待っていましたので、足が棒の様になってしまいました。。 カメラは体力勝負の部分がありますね^^ おかげで、良い場所から撮影する事が出来ましたので85mmで撮れました。。 今年から2部構成ですね。。  どうするか、計画中です。。 麿さんの人の写真 素晴らしいですよ。。  ポートレートの才能がありますね^^ 次も楽しみにしています^^

    2014年07月01日20時15分

    Falfa

    Falfa

    nekomimiさん 是非、一度行ってみてください。。  百聞は一見に如かずと言いますし^^ 俳句を水に。。。 勉強不足でした。。調べてみます。。 写真を細かく見ていただき、ありがとうございます。。 お褒めいただき、大変恐縮です^^

    2014年07月01日20時19分

    nicky777

    nicky777

    1000年の歴史ってすごいですねっ^^ 先頭の綺麗な着物を着ている男の子が印象的です。 祇園の雰囲気は私もすごく好きなんですが、夏のお祭りっていうのもまた伝統と活気があっていいですねっ!

    2014年07月01日21時53分

    Falfa

    Falfa

    ラリマールさん 辻回しの様な場所が限定されるところはどうしても混んでしまいますが、 見物出来るエリアが広いので下調べをして行けばゆっくり見れる所も結構あります。。 是非、一度。。。 コメント、ありがとうございます。。

    2014年07月01日22時37分

    osinko

    osinko

    綱を切ったところでしょうか? 間近で決定的瞬間、臨場感がある切り取り、すばらしいです。 絢爛豪華な鉾に見事な衣装、エキゾチックな織物に、 京都の歴史と織物には根源的な関わりがあるのだなあなどという思いがよぎりました。

    2014年07月01日22時40分

    Falfa

    Falfa

    nicky777さん お稚児さんですね。。 このお祭りの主役の様な存在なので、目立ちますね。。 夏祭りは見るのも体力必要ですが、やっている方も大変みたいですね。。 汗が吹き出ている場面をよく見ます。。  活気があってとても好きです^^ コメント、ありがとうございます^^

    2014年07月01日22時40分

    Falfa

    Falfa

    osinkoさん この場面は縄を切った後に、前進しながら舞を踊っているところです。 身体をぐっと前に乗り出した瞬間を撮ったものです。。 緊張の一瞬でした^^ 絢爛豪華な織物の装束と装飾で動く美術館の様です。。(雨が突然降ってきた時の事が心配されますが。。) 大勢の人の歓声に見送られて、前を通り過ぎて行きました。。 コメント、ありがとうございます^^

    2014年07月01日22時53分

    yosshy99837

    yosshy99837

    いよいよですね!

    2014年07月01日23時13分

    Falfa

    Falfa

    yosshy99837さん いよいよですね。。   yosshy99837さんは地元なので羨ましいです^^

    2014年07月01日23時16分

    T.SEKINE

    T.SEKINE

    美しい山鉾ですね~^^。 若い人たちの、真剣な表情、とても頼もしいですね^^。 <花切手>に、コメント、ありがとうございました^^。

    2014年07月02日09時31分

    danbo

    danbo

    お稚児さんが本当に可愛いですよね\(^o^)/

    2014年07月02日09時45分

    Falfa

    Falfa

    T.SEKINEさん 本当に美しいですね。。 真剣な顔は良いですね。。  伝統の重さでしょうか。。 お褒めいただき、ありがとうございます。

    2014年07月03日00時12分

    Falfa

    Falfa

    danboさん お稚児さん 可愛いですね。。  一所懸命 演技していますね。。 コメント、ありがとうございます^^

    2014年07月03日00時13分

    うさぎの名前はミーコ

    うさぎの名前はミーコ

    キレイ

    2014年07月06日08時25分

    Falfa

    Falfa

    うさぎの名前はミーコさん お褒めいただき、ありがとうございます。

    2014年07月06日17時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたFalfaさんの作品

    • 祇園祭 〜屏風祭(1)
    • 祇園祭 〜屏風祭(2)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP