Eagle 1
ファン登録
J
B
1-day 1-up Project, Day 523. 引き続き宇治、和束の茶畑です。緑の畝だけではありません。黒い畝もありました。黒のシートがかぶせてあるのですが、寒冷紗(かんれいしゃ)といって、茶葉を直射日光から守るためのものだそうです。手入れの行き届いた畝に、雨がしんしんと降り続きます。遠くには、雨に煙る山々が。静かな時を楽しみました。 作品集→http://photohito.com/user/photo/52898/
シモフリさん コメントありがとうございます! 私は、お茶はコンビニのペットボトルぐらいしか飲まなかったので、ここのっ撮影を通じて、なんだか本物のお茶が飲みたくなって来ました(^^)といっても、私程度の舌では、きっと利き茶は出来ないと思います(^^) 私程度には、おーいお茶くらいがちょうどいいのかもしれません(^^)
2014年07月02日00時28分
こんばんは^^ 茶畑とは無縁の所に生活しているので、 この作品はとても新鮮です。 お茶の木にカバーをするのですね! 中央にある1本の木は、お茶とは関係ないんですよね?? なんか同じ日本でも、全然環境が違うことを実感します。 それと天神祭のコンテスト受賞おめでとうございます!!! 今更ながら、見直しましたら、受賞作品の前後の作品をポチしてました(苦笑) さっき急いでポチしてきました。 やっぱりまだ写真を見る目が無いですぅ~(~_~;)
2014年07月02日17時15分
シモフリ
静かな環境、潤いのある気候が銘茶を育むのでしょうね。 お茶は私も大好きです。
2014年07月01日21時25分