美山鎮
ファン登録
J
B
☆街角シリーズ 6月散歩より 新市街と旧市街を結ぶガラタ橋です。暖かくなるとこのような風景を良く目にします。阪神優勝の道頓堀ではありません、ちなみに下はマルマラ海に繋がる金角湾です。
こんにちは^^ お祭りでもないのに、日常の中でこんな光景を目にするとは! やはり世界は広いと言うか、感覚の違いなのでしょうね 日本でやると警察沙汰になる気がします(@_@;)
2014年06月30日16時49分
ginkosanさん コメントありがとうございます。とっさのスナップ故、飛び込みしてる方より前ピンになってしまいましたが躍動感ありきでみて頂いて幸いでした。m(__)m
2014年07月03日03時11分
inkpotさん コメントありがとうございます。これは結構な勇気が試される飛込みだと思います。(*^。^*) 道頓堀よりも水がキレイなのがせめてもの救いです。
2014年07月03日03時11分
BIMBOさん コメントありがとうございます。コント五十五号のもろコントをTVで見れた世代です。但し小さな頃なので彼らの生コントの中でこのギャグを見たかと言うと記憶がアヤフヤですね。鶴太郎さんが二郎さんのこのギャグの物まねをよくしていたので、そちらの方がしっかり記憶に残っていますね。(*^。^*)
2014年07月03日03時12分
せんすいさん コメントありがとうございます。無理とおっしゃらず是非イスタンブールガラタ橋の高飛び込みにチャレンジしてください。その際はいつも街撮スナップ故に使わない連射モードで撮影させて頂きます。そしてここにUPしたいと思います。「せんすいさんジャンプでせんすい」どうでしょう(*^。^*)
2014年07月03日03時12分
三重のN局さん コメントありがとうございます。連射で撮ればよかったなと今更ながら思ってます。しかし散歩途中に偶然にかけてのでモード切り換える暇もなかったですが(笑)
2014年07月03日03時12分
とーうきさん コメントありがとうございます。確かにこの人の飛び込みカッコ良かったです。(*^。^*) この姿勢で飛び込める人だと怖くはないかもしれませんね。
2014年07月03日03時13分
ice lionさん コメントありがとうございます。イスタンブールの人は毎日がお祭り感覚で生きているのかもしれません。とは言え確かにそうですね、日本では危険行為とかで警察に厳重注意されそうです。私もこんな光景が何気ない風景になっているので感覚が鈍化してきているかも(*^。^*)
2014年07月03日03時13分
nicky777さん コメントありがとうございます。ここは2階建て構造の橋です。上階には複線のトラムそして4車線の道路、中央部は大型船航行時に開く跳ね橋になっているでかい橋です。なのでギャラリーも豊富です。(*^。^*)
2014年07月03日03時14分
akapapaさん コメントありがとうございます。このまま数十メートルでも水平飛行したら鳥人間コンテスト、道具なしの部優勝ですね。鳥人間コンテストって?これまたフルっ(笑)
2014年07月03日03時14分
くまたんさん コメントありがとうございます。ほんと(笑)もう飛んでますね! 「アムロ行きます!」題でも、もう行ってますねになりますし何が適切かな。m(__)m この方はこの姿勢の後、華麗に水面方向に体を向けて両の手を合掌させてスムーズに入水していました。ほんと私でも腹討ちで悶絶します。
2014年07月03日03時14分
Ukonさん コメントありがとうございます。この方はこの後ちゃんと姿勢を変えて合掌した両の手で入水されておりました。もし仮にこのままの姿勢ならお腹が赤いだけでは済まないかもしれません(笑)m(__)m
2014年07月03日03時14分
Tateさん コメントありがとうございます。!(^^)!本当ですね鳥人間コンテストでこのまま羽の飾りだけ着ければOKになりそうです。この高さからなら飛距離8メートルはいけるかも!
2014年07月03日03時33分
美山鎮さん おはようございます!いつもありがとうございます(^_-)-☆ コメントウケてしまいました(笑) でも実はハンネは潜水士のせんすいでは無いんですよね~♪ (^_-)-☆
2014年07月03日09時44分
komaoyo
おお〜、 二郎さん叫んでるでしょうね。
2014年06月30日06時26分