- ホーム
- CheshireCat
- 写真一覧
- 秋の実 II
CheshireCat
ファン登録
J
B
J
B
カメラ内の処理でだいたい仕上げて、pseで微調整。正方形にトリミング後、カメラ内デジタルフィルタ「トイカメラ」「明るさ」「カラー」で調整。pseではほんの少しだけノイズを加えてあります。レンズはSMCタクマー55mmF1.8。自宅庭のムラサキシキブ。同じものばかり撮ってしまうのでした。
若冲さん コメントありがとうございます。 「トイカメラ」は周辺光量落として コントラストを上げるようです。 控えめに使うとちょっと銀塩っぽくなりますね。 タクマー55mmは絞り開放だとかなり柔らかい感じで 好きなのですが、距離によってはニ線ボケが激しいので、 少し絞って使うことが多いです。 これはF4まで絞ってます。
2009年11月29日22時48分
HIROKIさん こちらにもコメントありがとうございます。 昨日のもよかったのですが、あまりに渋すぎかと思って 今日もう一度挑戦してみました。 デジタルフィルタの効果をその場で確認するには 液晶の解像度がもう少し欲しい感じです。
2009年11月29日23時56分
記憶の旅人さん コメントありがとうございます。 最近撮るものは、目を引くよりは地味、鮮やかなものよりは暗いもの、 という風に、知らず知らずのうちになってるみたいです。 もともとこういうのが好みなんだろうな、と思います。
2009年11月30日09時24分
hidari←さん コメントありがとうございます。 ついこの間までつやつやの紫色だったのですが、 案外その頃は写真にならなくて、妙に人工的な色になってしまいました。 枯れてきていい感じになりました。
2009年12月01日08時38分
VOLKSWAGENさん コメントありがとうございます。 なんか、いつも地味めなんですよねー。 実は自分でも気に入っているので、 そう言っていただけてよかったです。
2009年12月08日22時10分
ayaさん コメントありがとうございます。 PENTAXは昔のレンズでも安価なマウントアダプタで使えるので 助かります。 ただ、どうしたわけか、K-mだとAEがうまく働かないようなので、 お使いになるときは様子を見ながら露出補正するか、 マニュアル露出をお使いになることをおすすめします。
2009年12月18日10時36分
若冲
周辺光量が少しおちたかんじになっているのですね。 被写体が引き立ちますよね。 タクマー55mmいいな~ おとなしい感じの写りですよね。
2009年11月29日20時16分