写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

TR3 PG@ TR3 PG@ ファン登録

ドイツの旅 街興しの記念碑

ドイツの旅 街興しの記念碑

J

    B

    川沿いにあるBurgplatzという広場を通って教会に向かって歩いていると、何やら凄い芸術作品がありました。 曰くありげな、そしてあまりの迫力に写真を何枚も撮ったのですが、後から調べてみると「街興しの記念碑 Das Stadterhebungsmonument」という1988年作の大作でした。 その曰くとは・・・

    コメント3件

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    「1288年Graf Adorf V. von Bergに従い現在のデュッセルドルフとその近郊の市民は簡単な武器を手にケルン大司教の率いる軍とWorringenで戦い勝利を得る。 この勝利の褒美として同年8月14日にGraf Adorf V .von Berg はデュッセルドルフに自治権を与えた(Stadterhebung)。 これがデュッセルドルフの始まりである。」 なるほど!歴史がありますねぇ!! 「1288年のWorringenの戦いから700年を記念してデュッセル川がライン川に合流するこの広場に街のDas Stadterhebungsmonumentが設置された。 地面のマークの上に立ってみると、モニュメントの上部武器の部分から1288という数字が見えてくる。」 とありましたが、残念ながらその「1228」には気づきませんでした(^^ゞ

    2014年06月29日19時12分

    hisabo

    hisabo

    恐ろしく手の込んだブロンズですね。  これをカタチにする技術も凄そうです。

    2014年06月30日10時37分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    hisaboさん、コメントありがとうございます。 レスが遅くなりすみません。 ようやくちょっと追いついてきました(かな?)(^^;ゞ はい、仰るとおりめちゃ手の込んだブロンズ像でした。 元像を作りこむだけでも相当時間を要したのではないでしょうか。 ましてやブロンズ像に鋳込む技術も相当高度だと思います。 部分部分は溶接でつないでいると思いますが、とにかく見事な作品でした。

    2014年07月08日22時49分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTR3 PG@さんの作品

    • 【新緑の黒部峡谷】トロッコは行く♪♪
    • 二部作「明暗」 冬晴れの 眩しき里の 雪景色
    • サマータイム終了の朝焼け
    • ケルン大聖堂正面全貌
    • キラキラ春来たる♪
    • 世界に誇る美しき滝 白水の滝

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP