ostin
ファン登録
J
B
このようなギンヤンマも、ゆっくり飛んでくれて、水上の葉によく止まってくれるので、、 比較的撮りやすかったです(^^) しかし、一匹で飛んでいる物は、、、 おしいピンボケ写真多数も、絵にならず(^_^;) まだまだ修行の道は厳しいですonz
cafe mochaさん コメント、ありがとうございます。 はい、本当に難しいです(^_^;) その分、ビシっと撮れた時の快感が大きいです。 どうやら、はまってしまったようです。。 ラリマールさん ありがとうございます! はい、愛の飛行中は、ゆっくり優しく飛んでくれます。 首根っこ掴んで、ちょっと強引な感じですが!? OSAMU αさん ありがとうございます! 葉に止まって、産卵した後、飛び立つ瞬間を狙って撮りました。 猫のシッポさん 飛んでるトンボ、本当に難しいです(^_^;) 撮り方は、両目で見ながら、距離感でピントリング回して合わせてます。。 なかなかピントが合わず、苦労しておりますonz Tateさん コメントありがとうございます! 例えるなら、金魚用の小網で遠くのトンボを捕まえているような、感じでしょうか(^_^;) 少し慣れてくると、画角に入る確率、あがりますが、 ピントがなかなか、、、です。 りあすさん はい、MFです。 なので、もちろんピンボケ連発です(^_^;) お見事、と言って頂けると、嬉しいです。 コメント、ありがとうございます! danboさん 難しいですが、綺麗に撮れた時の爽快感は、なかなかですよ~(^^) コメント、ありがとうございます!
2014年07月01日22時37分
素敵に、、撮れてます!!! 特に、、最後は、〔ギン〕、、絵になってます。 コシアキは、、、もう少し、、、寄って欲しかった!!!でも!!合格点かな!!!! 少し、、遅れたのですが、、トンボのフォバリングアップになったとき、、ピンあわせるの、、難しいですよ、、、ネ! 私は、、フォバリングのトンボのアップは、ピント合わせ、、しないです、、、よ フォバリングのトンボ、、上下動激しいので、ピンあわせより??、ピン流しします。 このコシアキ、、例にとれば、、ペンタだったら、、ゆっくり反時計回しにピント流して、、それでも、、トンボが フレイムから出てなかったら、、今度は、、時計回しに、、まわします。 自分で、、ピン合わせようとするより、、、いい感じの、、絵できるはず!!!!! お試し、、ください。
2014年07月03日21時46分
けまりさん こちらこそ、、拙作をご覧いただき、コメントまで、、ありがとうございます。 けまりさんのトンボ写真、とても美しく、楽しませて頂きました。 まだ、トンボ撮りは始めたばかりで、手さぐりの部分もありますが、 少しずつ、上達する喜び、感じております(^^) またアップ致しますので、見てやって下さいね! アールなかさん なんと、、そんな技がありましたか!!ピン流しφ(..)メモメモ リングを回しながら、画角に入れ続ける、、結構高難度な感じしますね、、 練習して、次回、TRYしてみます! トンボ、寄ると難易度が、ぐっと上がりますよね~(^_^;) 最短での捕獲! 頑張りますヽ(^o^)丿 有意義なコメント、アドバイス、ありがとうございます!!
2014年07月03日22時15分
cafe mocha
飛びものは最難関ですよ。 二匹も一度に撮るなんて、それだけで神業です。
2014年06月29日19時06分