白狐©
ファン登録
J
B
あ、イカ釣り船・・・
m-hillさんどうも^^ 秒数が秒数だけに 色合いは「ポートレート」を選択したかな? WBとかピクチャースタイルはそのときに応じて 基本私は青系に寄ることが多いです いや、時間は遅いです 息子との食事の晩飯の時間が優先かな 息子は部活で全く休みがありません 話をする機会、大事ですよね 家内にもちょっと釘をさされています(^^ゞ
2014年06月29日16時28分
再訪です。 「大砲のこころ」ですが、実はコンデジなんです。 35mm換算、28-300mm f2.8・・・スペックだけは大砲気分♪(笑) 画質はそれなり、便利度120%で大満足!! 最近レンズ交換が面倒です・・・(^^;
2014年06月29日16時46分
m-hillさんどうも^^ あれ? あのカメラ一眼じゃなかったっけ? あ、300いけるんですね でも焦点距離かなり近かったような レンズ交換が面倒・・・ それはいけません(笑) わかるような気もしますけど m-hillさんまだそんな年じゃないでしょ?
2014年06月29日20時21分
katoさん、はじめまして、ですよね。 seraphimさんの所から飛んできました。 もしかして、北海道の北のとんがったあたりに お住まいですか?
2014年07月01日06時02分
katoさん、いくつか質問あるんですが 1 その地域何度か行ってるんですが、撮影ポイント、どの辺ですか。 2 この作品の写真の4隅や周辺、明度落ちてるのはPhotoshopの処理効果ですか、それとも20mmレンズの影響でしょうか。(自分のフィルムカメラで使っていた18-50mmレンズを5DⅢで使うと、短い側で視野が狭くなるので、EF20mm F2.8 USMの状況教えて頂ければと思いました。) 突然ですみません。 差し支えない範囲、わかる範囲でお願いします。
2014年07月01日19時57分
Blue Manさんどうも^^ 1 その昔東北北海道最大の望遠鏡を有した天文台のすぐ海側にあります。 2 DPPのRAWでトーンカーブ調整しているせいもあるかも知れません 写真によってはフォトショップでビネットを使うこともありますがこれは使ってなかったと思います むしろトーンカーブで中央が明るくなっているのかな あ、なるほど~ファインダーの広角の周辺減光についてですか? 私はライブビューを使うことが多いです、三脚の時は特に 拡大してピント確認してます で、ファインダーは日中、手持ちの比較的明るい時が多いので、 レンズによる(フルサイズは特に)減光を気にしたことはありません 私は周辺減光の雰囲気が好きです^^
2014年07月01日21時26分
katoさん、すいません。無理言っちゃって。 その地域の天文台というと、初**ですね。 ありがとうございます。そこだとすれば、行ったことありですね。 「北の厳島神社」って感じ、印象に残ってます。 いい作品ですね。 フイルム、APS-C、M4/3と使ってきて、フルサイズ初めてなんで 色々不思議が起こってます。フィルムカメラ=フルサイズカメラと 考えていたら、ちょっと違うのかも、ですね。 貴重な情報、ありがとうございました。
2014年07月02日05時41分
Blue Manさんどうも^^ いえいえ お役に立てたでしょうか? そうです初××です(笑) 波打ち際なので、もう少し海にあればいいのになとおもう今日この頃 フィルムは娘のバレーボールとか運動会ぐらいしか撮ってなかったので わたしも35ミリのイメージはもうありません ただ、枚数を気にせず撮れるところはデジタルいいところ フィルムの方には「一枚にかける気持ちが足らん!」と怒られそうですが^^
2014年07月06日17時29分
はじめまして...お邪魔します ご訪問ありがとうございます。 作品拝見させていただきました。素晴らしいですね!!(まだ全部は見れてませんけど...) 今度、またじっくりと拝見させてください。 ありがとうございました。
2014年07月16日18時46分
ポター
満天の星空、綺麗です(*^^)v
2014年06月29日08時52分