ケミコ
ファン登録
J
B
朝散歩での一枚です。 雨が降る日の散歩は畑や遊水池などには行かず、家の近場をグルグルと廻ります。これなら雨が強く成っても家に逃げ込めます。都合が良い事に僕の住む和泉町と言う町は、他地域の人に「樹海」と呼ばれるほど道が入り組んでいるので、近場だけでも同じ道を歩かずに色々と回れるのです(^^) 写真はガードレール沿いに咲くアジサイです。やはり『雨』がよく似合う植物ですね。
yoshi.sさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 葉の濃い緑が雨で濡れています。今回はアジサイの『花』よりも、トリミングを前提にして、『葉』と『雨』を主題に撮りました。どうにかガードレールを目立たないようにと色々考えたのですが、さすがにどうにも成りませんでしたね。残念...。 「樹海」の話ですが、この町に引越して来たばかりの頃、僕もかなり道に迷いました。嫁がパート勤めをするように成り、パート仲間に家の場所を説明すると「樹海」との言葉が出たようで、それを聞いて「巧いこと言うな」と僕は関心してしまいましたよ(^^;カーナビすら迷子に成る時が有りますからね...。
2014年06月28日08時43分
blackcatさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 僕の住む泉区和泉町は草花を育てている家が多く、もしソレらを撮れるのであれば、下手な植物園よりも多彩な被写体に溢れております。っが人様のお庭って、さすがに撮れないですねぇ。 ただ道路に飛び出している"迷惑な植物"は、マイルールではグレーゾーンなのですが、大概そんな所の花は傷んでいるのですよねぇ(^^;
2014年06月29日10時20分
Ukonさん、おはようございます。コメントありがとうございます。 和泉町と言う町は横浜市でも古い所で、家と家を縫ったような道がメイン通りだったり、突然突き当たったり変則的な交差点が有ったりと、とても変化に富んでいます。家並みも似たような一軒家ばかりで、"天測"でもしないと方向が分からなく成るのです...。 我が愛犬クロが来て毎日の散歩に出るように成るまで、実は結構迷子に成っていました。やはり毎日の散歩と言うのは地理道を覚えるのに良いですね。まぁ最初の頃は散歩のコース選択で"冒険"してしまう、本当の意味での冒険に成りましたがねぇ(^^;
2014年06月29日10時27分
光画部Rさん、こんにちは。コメントありがとうございます。 1型センサーの1000万画素でも、V1は意外とバカに出来ないです。よく写り、ニッコールの名に相応しい単焦点レンズとの組み合わせは、小さく軽く面白いシステムです(^^) ただ1マウントのレンズが欲しく成りますね。標準単焦点か標準ズームを買おうと考えています。また出費...。
2014年06月30日10時59分
yoshi.s
あじさいを撮って、主題は雨。その発想がいいですね。確かに雨を感じる一枚です。 和泉町の「樹海」には笑ってしまいました。確かに古い通りを残している町にはそんなところがありますよね。
2014年06月28日08時13分