Rojer
ファン登録
J
B
小枝探しに地面付近を飛び回ってくれたツミのオス。 しばらく地面を見ていましたが、チョンって飛び出し。 枝から枝を渡って、巣の材料を探しているようでした。
ツミは 巣作りの時期が一番カッコいい写真が撮れる気がします♪ こちらはツミのヒナっち 先週 孵化しました(^^)v 抱卵から孵化までが 結構長いんですよね~ でも 長く楽しめるから 良いかもですね^^
2014年06月25日23時47分
kuchingさん コメント有り難うございます^^ ロクヨンとサンニッパと少し迷いましたが、この日はサンニッパで撮影しました。 距離的には微妙な感じでしたが、ツミの営巣場所ではサンニッパの方が合っている感じが以前から有ったので、サンニッパを久しぶりに使いました^^
2014年06月26日19時15分
MikaHさん 付近のカメラマンにも知られていない場所なので、末永く大事に出来ればと思ってます^^ 「え?こんな場所に?」って場所を発見してくれた仲間に感謝です。 楽しめる時間が長いと、色々な場面に遭遇出来そうですよね。 そ〜っと見守って行きます^^
2014年06月26日19時19分
一息さん コメント有り難うございます^^ 緑の中を飛び回るツミの夫婦を追いかけました。 飛び物で使える画像は少なかったですが、色々な姿が見られていい撮影日よりになりましたよ^^
2014年06月26日19時20分
そらちゃんさん 今度、そらちゃんさんのフィールドへ伺わせてください(笑) カワセミが鮎を食べるなんて、羨まし過ぎですよ^^; コッチでもなくはないのですが、多分貴重な一枚になると思います。 いいなぁ〜^^
2014年06月26日19時24分
pikumon
美しい緑の背景にツミ♂が映えますね。 ナイスショットです!
2014年06月25日22時36分