ninjin
ファン登録
J
B
往時三千人の僧兵を擁した大山寺、大山山麓に多くの支院・僧坊を持つが その中でも最古の建物がこの「阿弥陀堂」、平安時代初期に創建されたが その建物は山津波で崩壊し、天文21年(1552年)に再建されたという。 ご本尊は丈六(2.79メートル)の木造阿弥陀如来、その両脇には観音と勢至の 両菩薩も安置されている。建物、仏像とも国の重要文化財に指定されている。
Teddy_y
素敵な朝の光の描写に魅入ってしまします。 長い歴史に刻まれた風格のある建造物ですね。
2014年06月25日07時28分