写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ran ran ファン登録

3匹の侵入者

3匹の侵入者

J

    B

    フーセンカズラの種を、知人より2週間遅れで植えたのですが、 我が家のフーセンカズラは成長が早くて、もう花が咲きました。 知人が「写真を見せて!」と言うので、マクロで写してパソコンで見たら…(*_*; 小さな小さな花に、なぜに3匹も虫が??? もう花には近づけなくなりました(>_<)

    コメント10件

    hohouhouhou

    hohouhouhou

    うちの嫁もたいそうな虫嫌いですが負けてませんね(笑) ふうせんかずらの種ってハートマークついててかわいいですよね♪

    2014年06月24日18時30分

    ran

    ran

    hohouhouhouさん。 毎年ゴーヤを植えていたのですが、食べきれなくて…(^^; 今年はゴーヤは1本だけにして、フーセンカズラを沢山植えました。 種がハート柄で可愛いんですよね(^^) でも、この得体のしれない虫は勘弁して欲しいです。 もう花には触れません(>_<)

    2014年06月24日18時34分

    ラボ

    ラボ

    綺麗な花には虫が付きもの、ですね、植物も人も(笑) それにしても、3匹とは… ^^;;

    2014年06月24日18時39分

    ran

    ran

    ラボさん。 爆笑!そう思う事にします。花も人間も(^^) めちゃめちゃ小さい花なのに、それ以上に小さい虫がこんなに…(-_-;) キンチョールでも撒こうかと、マジで考えちゃいました。

    2014年06月24日18時41分

    小松菜川

    小松菜川

    キンチョ-ル効くかもですよ^^ 自分ではまだ試したこと無いのですが・・・ 植物に付く虫は、やっつけること出来る事は聞いたことあります。 ちょっと、無責任でしたね^^; ゴメンナサイ。

    2014年06月24日20時01分

    ran

    ran

    小松菜川さん。 以前、毛虫が大量発生した時は、キンチョールが大活躍でした。 近付けない私には有難い武器です(^^) 実家の父は、白アリや蜂や、なんでもかんでもに使っています。 「恐るべし、キンチョールの力」ですね。

    2014年06月24日20時12分

    紅葉山

    紅葉山

    虫に慣れるコツ教えます。 とにかく見慣れることです! 気持ち悪いと思ってもじーっと観察しているといつかは気にならなくなります! 多分・・・ 虫には虫の世界がありますからね。 優しくしてくださいね!?(笑)

    2014年06月24日21時34分

    ran

    ran

    紅葉山さん。 慣れますかね~(^^; ハッキリと昆虫と分かる物は、捕まえる事が出来る物もあります。 カミキリムシとか、バッタやカマキリは大丈夫ですが、↑写真のような得体のしれない物は努力が必要かも。 毛虫&芋虫系は、理解しようと図鑑を見た翌日に高熱を出してしまった経験があるので、 それ以来、拒絶反応が…(>_<) そのうち、マクロで写せるようになると良いのですが…(^^;

    2014年06月25日06時23分

    clapton

    clapton

    あらあら、ranさんの虫が怖い気持ちが可愛いです。 せっかくのデジイチですから、頑張って撮影してくださいね(^^)

    2014年06月25日06時13分

    ran

    ran

    claptonさん。 注文してある600mmが入荷したら、距離をとりながらチャレンジしてみます(笑) マクロでは、大きい昆虫しかうつせそうにないですね(^^; でも、マクロでの昆虫の世界も覗いてみたいような気もします(^^)

    2014年06月25日06時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたranさんの作品

    • はす祭り
    • 彼岸花
    • 神聖な花
    • 紫
    • 梅雨入り
    • 赤の雫

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP