- ホーム
- sarasara330
- 写真一覧
- 水無月の風景
sarasara330
ファン登録
J
B
J
B
6月の風景を鯉と紫陽花で表現してみました。
道人さん コメント有難うございます。 待ちましたね。多分このショットGetするのに20分くらいは待ったと思います。 良い位置に来てくれたと思ったら鯉自体が今一つ、 良い鯉が来たと思ったら位置が今一つ、とこれの繰り返しです。^^; 又、鯉の泳ぐ深さも問題なんですよね。
2014年06月25日13時17分
日陰のメロンクリームパンさん コメント有難うございます。 泳ぐ深さと水面の波立ち強さが理想通りになる可能性って 非常に僅かなんですよね。それに泳ぐ姿と位置があり、 理想的な描写のチャンスは少ないですね。 これも20分以上待って撮った一枚です。
2014年06月25日13時21分
nikonboyサン コメント有難うございます。 水の色はとても気に入っています。 良い感じのブルーになりました。 苦労して撮った作品なので自分ではとても気に入っています。
2014年06月25日13時24分
ねえ●●やまっちサン コメント有難うございます。 本当はもう少し赤色の多い錦鯉をと思っていましたが、 最後までこれ以上の位置に来てくれることは無かったです。 それでも自分としては満足の一枚です。
2014年06月25日13時27分
dangoさん コメント有難うございます。 これは置きピン状態で撮影しています。 あらかじめ希望の位置にピントを合わせておき、その位置に鯉が来た時だけ シャッターを切ります。 それ以外の位置に来たときは諦めます。 深度を深くしてピントの幅を広げると手前のアジサイのボケが汚くなりますので その方法を使っています。
2014年06月25日13時30分
かみさまサン コメント有難うございます。 深く読み撮っていただいたコメントに感謝です。 この一枚で一点残念でしたのが鯉の胸ヒレが閉じていることかな。 これが開いていてくれたら最高だったんですがね。
2014年06月25日13時34分
スーパーリりさん コメント有難うございます。 アジサイなど梅雨の時期に鯉は良く合いますね。 相対的に和風のイメージですよね。 美しいものをより美しく切り取る、カメラやっている人の永遠のテーマですね。 自分はまだまだ逆で美しいものを美しく無く撮ってしまう方が多いです。
2014年06月25日13時38分
こはるびよりサン コメント有難うございます。 うまい具合に鯉が波立てずに希望の位置に来てくれました。 何度かきても大抵は尾びれで波立たせてしまい、NGとなってしまいます。
2014年06月25日13時40分
道 人
いいショットですね(*^^)v だいぶ待たれたのでしょうか? 構図決め手からの鯉の出番まで・・・
2014年06月23日22時43分