pikumon
ファン登録
J
B
毎年この時期になるとコルリとの出会いが楽しみですが、毎回木の上のアングル。 せっかくの綺麗なブルーも真っ黒^m^ たまには下に降りてきてもらいたいものです。
コルリですかぁ~ 地元の萱野高原でも生息が確認されていますが 青い鳥を目撃しただけで、写真にはおさめられてません。(涙) この時期が出会いのチャンスなのですかね? 頑張って追いかけてみます。
2014年06月23日19時40分
こんばんは。 やりましたね。さすがです。ポイントをしっかり掴んでお見事です。 昨日、林道を走ってきたのですが、コルリが数羽鳴いている場所があって、一瞬ですが、道に出てきました。 自分も撮りたい種です!!^^
2014年06月23日19時42分
ひろchanさん コルリは鳴き声聞くけれど、なかなか姿を見せてくません。 目撃されたとは良いですね、生息密度が高いのでしょうか。 そちらは野鳥の宝庫、環境が羨ましいです^^
2014年06月23日20時15分
ヨンヨンは逆光だとすぐにフレアがかかっちゃうんですよね。 でも、この時期らしい瑞々しさ、空気感がよく捉えられてて、 臨場感、リアル感がありますね。 この距離感も羨ましいです。
2014年06月23日22時20分
nikkouiwanaさん ヨンヨンも持っているのですか、逆光に弱いのが弱点ですよね。 でもこの軽さが私の撮影スタイル合っている感じです。この時も手持ちでしたが 同じ場所で囀っているので、動画を撮ろうと、三脚をセットした後に移動されました(笑)
2014年06月23日22時46分
そらちゃん
お~~~、コルリですか、いいな~~^^ 玉ボケ、いいですね。 この角度だとオオルリと同じ黒い鳥になっちゃうんですね(笑) ナイスショットです。
2014年06月23日19時28分