写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 蜆漁

松江百景 蜆漁

J

    B

    毎度おなじみの宍道湖の蜆漁です、鋤簾(じょれん)という 道具で湖底の蜆を浚います。船を停めて作業する方もおられ ますが、多くの漁師さんは湖底を浚いながら反時計回りで船 を走らせます。 両手はふさがっていますのでエンジンや舵の操作など操船は 足だけで行うそうです。 思いっきり加工してますので原画とは大きくかけ離れています。

    コメント11件

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    シジミ漁の漁師さんの姿が良いですね。 この箱型の網で、何回となく上げ下げして採る。 重労働なんでしょうね。美味しいシジミ汁を 食べられれるのもそのおかげ。感謝感謝です。

    2014年06月23日08時57分

    花芽吹

    花芽吹

    モノトーン仕上げがいい味を出していますね^^

    2014年06月23日09時04分

    button

    button

    いい感じです。

    2014年06月23日09時19分

    楓花

    楓花

    蜆漁って大変なんですね! 琵琶湖でもやっておられるのでしょうが、実際目にしたことはありません!

    2014年06月23日15時16分

    ま~坊

    ま~坊

    手は漁を  足は動を 全てを使って子を養う すいません。なんか浮かびました。親になったからかな^^

    2014年06月23日15時41分

    Usericon_default_small

    ice lion

    こんばんは^^ とても雰囲気を感じる作品です 蜆漁、こちらでもやってるのかなぁ? 今まで見たことないです…(^_^;)

    2014年06月23日18時26分

    YD3

    YD3

    昭和を回想するレトロな表現が懐かしくも素敵です。^^

    2014年06月23日19時26分

    shokora

    shokora

    このシーンがモノトーンが一番しっくりくるのですね。

    2014年06月23日21時59分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    蜆の漁にはこの色合いがとても良く似合いますね。 漁師さんの気持ちが伝わってくるかのようです。

    2014年06月24日21時25分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    漁師さんや港のの日常風景は、とっても絵になる被写体ですよね! モノトーン、とっても雰囲気のある一枚ですね!

    2014年06月25日03時25分

    乃風

    乃風

    生活を支えるシジミ漁 一人何役もこなし漁をするんですね! 穏やかな雰囲気の中に映る漁師さんの姿 格好良いです(^^)

    2014年06月26日20時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 松江百景 神々の競演2
    • ninjinの松江百景 橋桁
    • 2022/12 の白鳥1
    • ninjinの松江百景 今朝も宍道湖しじみ舟1
    • 2023/2 の白鳥2
    • ninjinの松江百景 湖上悠々

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP