167MT
ファン登録
J
B
「あじさいの寺」といえば明月院が有名ですが、川崎で「あじさい寺」と言えば妙楽寺のことだそうです。確かに、府中街道の道路標識にも「あじさい寺入口」とあり、境内は紫陽花で溢れていました。この日は、雨の予報でしたが運良くあがればと思い出かけてみましたが、結果は大外れでした(笑)。 かなり強い雨の中傘を差しながらの撮影になりましたが、ほとんど役に立たずカメラもレンズもびしょびしょに濡れました。防滴仕様では無いのに...(涙) 7枚シリーズを考えています。最初の一枚は、お寺の外壁を背景にして。
>ken&mariさん >asasさん >一息さん >latelyさん >Falfaさん コメントありがとうございます。 雨に濡れたおかげで、CPLフィルタ無しでいい色が出たと思います。 紫陽花は何千と咲いているので、花よりも背景を探しながら構図を 決めていくような作業になりました。 >yamasurumeさん 今回は完全に私の失敗で、黒い傘を差して行った為に影になって 撮影時はほとんど差せませんでした。写真撮る時はビニール傘 が鉄則ですね。(笑)
2014年06月20日21時26分
>こぼうしさん コメントありがとうございます。 はい。紫陽花に雨は良く合うのですが、 私のカメラと雨がちょっと... 次は、雨上がりを狙って行くことにします。(笑)
2014年06月21日20時36分
背景の瓦が紫陽花を引き立ててますね。 花や葉に付いた沢山の水滴がみずみずしさを倍増させてくれましたね。 それにしてもいい色合いだなぁ〜^_^ ずぶ濡れになったカメラとレンズはまだ動いてますか?^_^;
2014年06月23日08時51分
>ペコおやじさん コメントありがとうございます。 カメラもレンズも何とか無事で、先週はハノイで蓮を撮って来ました。 ところが、昨日は文廟でまた土砂降りに遭い、再びずぶ濡れでした。 やはり、防滴機への交代を考えなければならないかもしれませんね。(笑)
2014年06月23日15時11分
yamasurume
和を感じます。 しっとりと,落ち着いた雰囲気ですね。 でも,雨の中,大変な撮影だったんですね。
2014年06月20日06時04分