GG@tbnk2
ファン登録
J
B
mini-kameさん、こんばんは。 シグマの70マクロは、少し短いので、昆虫には使いにくい面も有るのですが、 カミソリマクロの異名があるくらいなので、解像は抜群です。 ただ、開翅時にここまで寄れるかは、かなり難しそう…
2014年06月19日20時41分
う~ん、素晴らしいの一言しかでてきません。 まさにピンがきた!という感じの素晴らしい解像。 さらに、真上からの光が見せてくれる羽の陰影がみごとですね~。 全体の雰囲気も自然な木漏れ日の中の蝶を見ているようで美しい!。 ・・・・技術的には無知な僕ですが、これは傑作だと思えます。 いつかこういう画を撮ってみたいものです。 (突然のコメント失礼いたしました。よろしくお願いいたします)
2014年06月25日19時30分
まあくんさん、こんばんは。 レンズの切れ味もあって、解像抜群の写真を撮れていますが、 これだけピンが来るのは、何十枚も撮って何枚か、程度です。 フィルム代がかからない、デジタルならではの撮影方法ですね。 木漏れ日の雰囲気を出しているのは、 翅の上の方にかかっている影によるものかもしれません。 影がかかっていない写真も有ったのですが、 ちょっと平板な感じだったので、あえて影がかかっているのをチョイスしました。 評価して頂いて光栄です。
2014年06月25日20時21分
mmgonさん、こんにちは。 木漏れ日のあたる場所に止まっていたので、ドラマチックな雰囲気の演出になりました。 解像については、光の具合が良かったことも良い方向に働いてくれたようです。
2014年06月29日16時29分
mini-kame
シグマのレンズもK-3には相性がいいようですね。 解像度が素晴らしいです。 開翅場面もぜひお願いします。^^
2014年06月18日21時59分