Rojer
ファン登録
J
B
新しいポイントでブラインドに篭っていると、頭上の枝に鳶がやってきました。 早朝の静かな空気の中、上昇気流の発生を待っているようで、周囲を眺めながらマッタリとしている鳶。 ヤマの介には逢えませんでしたが、新しいロケーションを楽しんでました^^
mini1000thさん 有り難うございます。 ブラインドに籠っている時に唯一来た鳥さんです(´Д⊂ヽ ちっとも鳥の気配がないので、バカ長(チェストハイウェーダー)履いて川筋を歩き回ってました^^;
2014年06月18日20時59分
pikumonさん どうもヤマちゃんとの巡り合わせが悪くて、あがいてます(笑) どこにいっても気配がない… あぅ…(´Д⊂ヽ あの辺だろうと目星はついてますが、いかんせん入り込める場所ではないので、じっと我慢の子であります(;´∀`)
2014年06月18日21時01分
一息さん 休日の早朝は早起きさんで、一路川筋へ^^ まずはブランドを張って、早朝から観察開始。 ヤマの介の気配がなければ、遅い午前の時間で場所を移動してその他の野鳥を撮影しています。 この日の早朝は、トビがブラインドを張った直上で風の動くのを待っていた様でしたよ^^
2014年06月18日21時04分
takaoffさん 有り難うございます。 トビって、何処でも同じだと思いますが生息数が多いので余り有り難みが無い鳥ですよね^^; デジイチを買った当初こそ喜んで撮影してましたが、最近は「トビか…(無反応)」な感じです(;´∀`) でも、折角のチャンスなので撮影してみたら、ちょっと良い感じになりました^^
2014年06月18日21時06分
SeaManさん そうなんでしょうかね^^ トビも子育てするんだよなぁ… そう言えば、この場所ではない場所でかなりのトビが煩く飛び回っていた場所が有ったので、その辺りはもしかすると雛が居たのかも知れませんね。 子育て一段落する鳥も入れば、これからな鳥も居て、忙しいですね^^; 良い瞬間に出会える様、毎回願って出撃しています^^
2014年06月18日21時09分
メイフライさん ブラインドをちょっとだけ改造したので、どうしてもヤマセミが撮りたかったのですがそれは敵わず… トビさんにモデルになってもらいました^^ O公園、あんまり良くない様ですね… カワちゃんの出が… 寂しいですねぇ… 風の噂で聞きました^^;
2014年06月18日21時10分
sokajiさん 猛禽特有の目をしているとは思うのですが、やっぱりトビですよね^^ 光彩が黄色かったり、赤かったりするともうちょっと猛禽らしさが出るんですけど…なんて、勝手な言い草ですね(;´∀`)
2014年06月18日21時13分
mini1000th
いい表情してますねぇ。 ナイスショットです!
2014年06月16日20時53分