hiro0422
ファン登録
J
B
プラモデルの箱絵の様なフィニッシュに挑戦! ちょっと遊んでみました。 写真としては間違ってるのは重々承知ではあります…
boeing_luvさんコメントありがとうございます! あはは!ユニーのプラモコーナー(笑)懐かしすぎる〜(^O^) 奮発して買っても箱絵のように出来なくておかしいなぁ〜って思ってた あの頃が懐かしい…、すっかりオジサンになってしまった。
2014年06月16日20時32分
ロイテマンさんコメントありがとうございます! おー凄いですね!しかもラインナップがシブすぎです、 Tyrell6輪懐かしい!小学生のころサンタさんにラジコン 持ってきてもらいました(笑) でもそのコレクションで一財産ですね、再販してもオリジナルは別物ですよ!
2014年06月16日20時35分
とし@1977さんコメントありがとうございます! どこかのメーカーで使ってくれないかなぁ、無料でいいですから(笑) 近いうちにとし@1977さんも撮れますよ〜!
2014年06月16日20時37分
musashi2634さんコメントありがとうございます! いや~自分ではちょっと大胆な挑戦だったのでそう言ってもらえるととっても嬉しいです。 この手の処理もモノにできたらと思います。
2014年06月16日21時02分
soraraさんコメントありがとうございます! その組み合わせ凄いですよね〜!自分もそんな組み合わせで撮ってみたーい! どんな世界が写るんだろうか。
2014年06月16日21時34分
これが、間違ってるんですか? 青空をバックに、決まってると思いますが。 僕も、プラモデル大好きです。 今は、時間が全く取れなくて、押し入れに未開封の箱が沢山あります。 あ~、いつ作れるのかなあ、無理なのかなあ、そんな気持ちで、 もう何年も経ってしまいました。
2014年06月16日21時47分
チームこむぎさんコメントありがとうございます! いや~チョットやり過ぎで塗り絵チックになってしまってます(笑) そう!プラモデルって欲しくて買っちゃうんですが作らないですよね… 実家にいくつも手付かずのプラモデル(ガン◯ムですが)いっぱいあります(笑)
2014年06月16日21時51分
そう言われて見ればPさんが人形のように見えてくるから不思議です。 タイトルの言葉のマジック効果もあるかもしれません。 なるほど、タイトルは大事ですね、勉強になりました。
2014年06月16日22時11分
kabachiさんコメントありがとうございます! いえいえ、kabachiさんに勉強になるなんて言われると恐縮してしまします(笑) 皆さんがやれるようなアーティスティックな現像は出来ないので、苦し紛れに 子供の頃を思い出す懐かし作戦に打って出たまでで…(笑)
2014年06月16日22時19分
タ○ヤという響きがなつかしい…(T_T) プラモ大好きでした! ナイスな現像だと思いますけど… 写真に間違いなんてありませんよ! 見たままを描写するのは、保守的な日本人特有らしいですよ! もっと攻撃的に攻めないと!(笑)
2014年06月16日22時53分
プラモデルの箱の絵といわれるとそうにしか見えないです。。。かっこいいです♪ いろいろな現像テクニックがあるんですかね。 わたしには、なにをどうすればこうなるのかがまだよくわからないです。
2014年06月16日23時32分
この描写はフジミ模型です(笑) 静岡県はプラモデル会社が沢山集まっているって知ってましたか? アオシマとかタミヤも、仕事で行きました(^^) 次はレースお願いします(* ̄∇ ̄*)
2014年06月17日01時31分
いいですねぇ(^^) 遊び心から新たな表現方法が発見出来ると思いますし 当然撮影時もそれを意識した切り取り方が生まれると思います♪ とは言え、私も模索中ではあるのですが(笑) しかし、プラモデルかぁ・・・エアブラシとコンプレッサーは何処に行っただろう・・・(^^;)ゞ
2014年06月17日02時03分
COLT VerRさんコメントありがとうございます! そうなんですか?タミヤやバンダイなどの工場見学いくもの面白そうですね。 一度行ってみたいものです。 自分もハセガワかなぁ~と思ったんですが、マイナーすぎるかなぁ…と考慮したのですが ここの方々にはその配慮はいらなかったようですね(笑)
2014年06月17日06時17分
大棟梁さんコメントありがとうございます! ですね~!Newell師匠にもコメント貰ったのですが、遊び方が まだ中途半端ですね…どこか遠慮がでてるのかも(笑) どうせやるならもっとアグレッシブに挑戦してみます!
2014年06月17日06時19分
こくぼっち@待受画像集さんコメントありがとうございます! これと言って面白味のある写真じゃないなぁ~って所から 大胆にやってしまえ!っと腹をくくったらこんな感じになりました。 上級者の方々はもっと大胆にとアドバイスを頂いたので、次にこのような挑戦をする時ははもう少し大胆にトライしてみます。
2014年06月17日06時23分
esuqu1さんコメントありがとうございます! あはは!フジミ!マニアックですね(笑) 静岡のプラモ工場は見学もさせてもらえる所が多いそうなので 一度行ってみたいです。 レースですね!今月の28日にスーパーGTの公式テストがあるので そこで撮ってきます!(^^)!
2014年06月17日06時25分
おちさんコメントありがとうございます! はい、押し入れにあったプラモデルの箱をですね…違いますよ!ちゃんと岐阜で撮ってきました(笑) しかし、もっと面白い現像もこれから取り入れて行きたいとは思います。
2014年06月17日06時27分
ぺとるーしさんコメントありがとうございます! いやいやぺとるーしさんのような写真が撮れたらこんな現像をしなくても済むのですが… すでにファイターショットは完成の域にあると思うぺとるーしさんが模索してさらに上に なんて事になったら凄いですよね。 しかしエアーブラシまで使ってたとは…かなりのマニアですね(笑)
2014年06月17日06時30分
28日に鈴鹿ですか? GTの公式テストって、中まで入って撮れちゃうのですか??? いいなぁ~いつか、レース撮り教えてください。 私はもしかしたら隣の遊園地でカタツムリのゴンドラに乗って遊んでるかもしれませんが(* ̄∇ ̄*)
2014年06月17日07時08分
やっぱりプラモの表紙の絵はカッコいいですね(笑 タ◯ヤの星印2つが印刷されてないようですが何ででしょ〜 冗談はさておき、解像度、色合い、とっても素敵な作品にしあがりましたね(´∀`*)
2014年06月18日19時01分
esuqu1さんコメントありがとうございます! テストはスタンドでバッチリ撮れますよ♪ お安く撮れるのでお得です(笑) ぜひレースもご一緒したいですね(^O^)
2014年06月18日19時39分
カルト小判さんコメントありがとうございます! これは微妙に面白く無い絵になってしまったので大胆にって挑戦してみました 師匠に遊びが足りないと助言を頂いたので次はもっと大胆に処理してみようと思います。
2014年06月18日19時40分
黒魚さんコメントありがとうございます! 撮ってみたら意外と普通な写真だったので処理で遊んでみました。 カッコいいって言ってもらえるとホントにうれしいです。
2014年06月30日17時11分
どんちゃん。さんコメントありがとうございます! これはピントは完全にAF任せのカメラ任せですよ(AIサーボってやつです) これをマニュアルで撮るのは自分の腕では無理です。
2014年06月30日17時21分
hiro0422
Newellさんコメントありがとうございます! 何事も中途半端な性格が現像にも出てしまいますね(笑) 大胆処理のゴツなどまた教えてください!
2014年06月16日20時31分