HIDE862
ファン登録
J
B
久々の六本木。散歩がてら撮影に行きました。2007年オープン。近代的な美しい美術館でした。夏にはオルセーがやってきます。 カメラ女子発見!沢山時間をかけて撮影していましたね。素晴らしい作品が撮れたかな。 ここは構図の宝庫。写真が上達したような錯覚が出来る場所でした。
こんにちはdangoです。 仕事が忙しそうで大変そうですね。 あまり無理せずにがんばってくださいね。 写真は全て拡大して見させて頂きました。 流石はD800とAF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8G EDの組み合わせは 描写もキリットとしてて細かいです。 それにこんな素晴らしい建築物が無料で入れるのも驚きです。 特に国立新美術館-2の写真は私も撮ってみたくなるような構図と 素晴らしい描写だと思います。 三脚無しであれだけ描写できれば文句無しです。
2014年06月16日08時50分
素人目にも建築物としても優れているのが分かる、素敵な美術館ですね☆ 建築のプロとしての切り取り、流石です! 近代的でオシャレなだけに、カメラ女子にも人気がありそうですね(^^♪
2014年06月16日16時50分
ここは素晴らしい美術館ですね^^ 夏にオルセーが来るんですか~(^_^)v 前回の時は行きました! また行かなければ~~♪ 素敵な描写で見せて頂きました^^ 私には絶対撮れない描写です~!
2014年06月16日20時46分
美山鎮さん セーヌ川のほとりにあったらこのデザインはもっと映えるでしょう。 オルセーからは教科書で見た事がある!というような絵画がやってくるようです。
2014年06月17日01時08分
nomsunさん 朝の5時から萌え萌えなんて、とっても元気ですね(笑) 秋から冬にかけての夜景撮りもはまりそうな建物でした。 それから、場所柄長身で奇麗な女性が多い事だけお伝えしておきます。ハイ。
2014年06月17日01時20分
dangoさん 仕事へのお気遣いありがとうございます。 重いレンズですが、こういった被写体には効き目がありますね。 2はハイパスを使い、シャープな現像をしています。単焦点にはもちろん負けますが、、
2014年06月17日01時18分
ヨコワケハンサムさん 建築の確かにプロなんですが、色々レベルがありまして、、でも学生時代から 建物は撮ってましたね。カメラ女子は他にもいらっしゃいました。この娘は、 建築を学ぶ女性なんでしょうか。良い建築に触れる事はとても大事です。
2014年06月17日01時24分
美山鎮
日本にもこんな素晴らしいデザインの美術館があったんですね。-1-2-3の造形にグッときました。リニューアルされた本場オルセーもお洒落な建物でしたが、夏にオルセーコレクションが来ても恥ずかしくない立派な美術館ですね。各切り取りともとてもハイセンスでカッコいいです。(^◇^)
2014年06月16日01時54分