写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

たま407 たま407 ファン登録

ハナマルキ的夕暮れ

ハナマルキ的夕暮れ

J

    B

    昔のハナマルキ味噌のCMみたいに、「おかあさ~ん」と叫びたくなるような清澄な夕暮れでありました。

    コメント4件

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    キレイだったんですね。今日は夕陽を見にゆきませんでした。 二日続けていますのでたまにはお休みです。 晴れが増えればまたチャンスがありますので楽しみですね。 DMC-FZ1000が出るようですが、1インチは魅力ですが、17倍 は35mm換算で300mm、FZ200を便利に使っていると 中途半端なように思えます。

    2014年06月15日23時04分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん コメントありがとうございます(=^・^=) そうですね、晴れが続くと春でもそこそこ変化のある夕焼けを楽しむことができます。 FZ1000は35mm換算で400mmですね。あとは画質の劣化しない範囲のデジタルズームがどこまで使い物になるかです。 ライバルのソニーRX10もそうでしたが(それで400mmは物足りなかったですけど)、2倍の800mmまでは何とか使えると思うのですが。 4K動画も面白そうです。画質がさらに高精細になったので、4K動画を撮ってそこから静止画の決定的瞬間を切り出すという撮影法が一気に広がる可能性があります。 また、非球面レンズによる渦巻きボケを解消した点を高く評価したいですね。アウトフォーカスで夜間の灯りを活かそうとして、渦巻きボケに泣かされたことが多々あるので、これはマクロ派にも朗報です。 それからパナソニックの弱点と言われてきた高感度特性も、かなりブラッシュアップしてきたようなので楽しみです。 結論を言えば、パナソニックの本気がどこまでか、大いに気になる新鋭機だと思います。

    2014年06月20日08時21分

    プーチンパパ

    プーチンパパ

    たま407さん 参考になりました。しばらくはウオッチングですね。 有難うございました。

    2014年06月16日08時53分

    たま407

    たま407

    プーチンパパさん どういたしまして。 私はしばらくウォッチングできるか自信がありません(笑)

    2014年07月05日05時14分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたたま407さんの作品

    • ニコンの一眼レフにはニッコールAi-sレンズがよく似合う
    • 天空のエルドラド
    • 青天の霹靂
    • 遠い鉄塔
    • 雲の虹?
    • ザ・ベストテン

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP