YD3
ファン登録
J
B
幹周り18m 九州最大と思われるカツラです。 杉林の中に唯一本立つ姿は、とても神聖な雰囲... 一見山の神に見えますが、実は根元から水がこんこんと沸きだしていて、集落の水神様として崇められています。 もう少し早く中に入れれば霧と光芒が見事だったのですが... もう一回リベンジします。
凄く神秘的な情景で美しいですね! 桂の木の複雑な枝分かれに比し周囲の杉の木が真っ直ぐ伸びている様子は 対照的で水神様として崇められているのは納得ですね!美しいで~~す!
2014年06月15日21時18分
見事な姿ですね。この地にたどり着くのもかなりのご苦労だと思います。 気迫を感じます。 私たちの地域では、たたらの神(金屋子神:かなやごしん)が宿るといわれています。
2014年06月17日18時39分
光が溢れサワヤカな雰囲気の、素晴しい作品に仕上がっていると思います、 バックに少し霧が残っているためか光のニジミが美しいですね。 霧が有ってもこの作品を超えるのは難しいのでは(^^)
2014年06月17日21時25分
里々
充分美しいです!!(>_<)
2014年06月15日20時16分