soranopa
ファン登録
J
B
日没が6時50分、夕暮れ7時40分頃まで、 月の出が20時、八ヶ岳を越えて月が出て来るのが20時後半と判断して、 その間であれば、満月でも星はわずかながら撮影出来るだろうと思い、 撮影に行ってみました。 今回の練習のテーマは、1枚撮りで、空と水面の明るさを同じにすること、 そして星も写し込むこと。 2枚のNDフィルターとLEDライトを使って撮影しています。
不良オヤジさん フィルターワークとライトで軽く照射の組み合わせと、 この時間帯での組み合わせ、無理をしない現像での結果です。 撮影前に、機材を準備して綿密な計画の結果です。 今回は練習でしたが、思ったようになってくれました。
2014年06月15日19時19分
無数の星に、願いを込めてさん 計画と、フィルターの新規購入とかありましたが、狙ったように写ってくれました。 今回は練習でしたが、天の川をここに写し込みたいと思っています。 次回の予定日と時間も決めましたが、あとは天気次第です。
2014年06月15日19時21分
hisaboさん 人間の目だと暗くなったなぁと思える時間帯ですが、 長時間露光すれば、影の部分にも色が載ってくれるギリギリの時間だと思います。 0.9のハーフNDを水平線から上空にかけていますが、 これぐらいは写ってくれています。 狙い通りでした。
2014年06月16日17時45分
超スローフォトライフ!
不思議空間ですね…。面白いと思います(^o^)/
2014年06月15日18時59分