写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Yagi-san Yagi-san ファン登録

Ice Cafe Americano

Ice Cafe Americano

J

    B

    蒸し暑い上海の朝、近頃はPM2.5による大気汚染が酷くて外出する気も起きず…。 なので最近は以前撮った写真の焼き直しや、テーブルフォトが殆ど。 本当なら睡蓮を見つけに出かけたい所なんですが、以前も大気汚染が酷い時に外出し 扁桃腺が腫れて高熱を出した事があるので、それ以来腰が退けています。 そんな夏の朝、豆を極細挽きに挽いてブリッカに豆粉を均一に敷き詰め火に掛け待ちます。 "シューッ"と激しく吹き出した所で火を止めて、氷を詰めたグラスに。 水で割りますが、スッキリとした後味が癖になる一杯です。

    コメント5件

    diminish

    diminish

    環境問題は深刻ですね、、、 扁桃腺は私持ってるんで辛さがよくわかります、、、 なかなか大変でしょうが、お体ご自愛くださいm(_ _)m 珈琲豆の素敵な色合い! 雫吹き出すグラス! 情景が浮かぶキャプション!と、もう見ていると喉が鳴ります!! 美味しそうな描写がとてもいいですね~! 朝の爽快な空気感が心地よく、伝わってきます!!(*゚▽゚*)

    2014年06月16日02時54分

    Yagi-san

    Yagi-san

    丹虎 65さん コメント有難うございます。 こちら上海は(も)この時期はかなり湿度が高くジメジメとしています。 冷たい飲み物をグラスに注ぐと直ぐに水滴が付きます。 カビも酷くて困るのですが・・・。

    2014年06月16日09時24分

    Yagi-san

    Yagi-san

    diminishさん コメント有難うございます。 勿体無いお言葉の数々、どうも有難うございます。 diminishさん始め、皆様の綺麗な写真を見ているとやはり美しい被写体あっての写真だなと 改めて思う次第です。 かつて日本も公害が問題になり、対策を講じた訳ですから『先進国だってやってきただろ』と 開き直るのではなく、そこから何か学んで欲しいと思います。 折角古より残る水郷が有るのですから、茶緑色に濁った水ではなく透き通った水が合うと思います。 いつも蔵出し、テーブルフォトばかりですがやはり光の当て方、当たり方など "光と影"はとても難しく、面白いところですね。

    2014年06月16日09時29分

    チャオ

    チャオ

    ぜひ味わいたい逸品ですね。 おいしそう!

    2014年07月26日11時05分

    Yagi-san

    Yagi-san

    NIKON FDさん コメント有難うございます。 現在は上海に在住しているのですが、此方は日本よりも湿気が高く エアコン無しでは流石に生活できない程です…。 コーヒーも高級品なので中々日本で住んでいたようには手に入りませんが、 一時帰国した際に美味しいコーヒーをGetしました。 職人さんが厳選して技術を惜しげも無く注ぎ込んだコーヒー豆の香りは絶品です。

    2014年07月26日11時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP