写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

白狐© 白狐© ファン登録

ライコウ

ライコウ

J

    B

    ガスバーナーのように一本の光が・・・。

    コメント17件

    yukimaro

    yukimaro

    とても好きな写真です。 こういう瞬間にこの場所に居てみたい。

    2009年11月27日00時31分

    白狐©

    白狐©

    yukimaroさんおはようございます。 久々の晴れ間だったので朝から出かけてみました。 何で光の柱が?と思って。雲の加減でしょうか。 コメントありがとうございます。

    2009年11月27日08時58分

    白狐©

    白狐©

    uchishuさんこんばんは 雲が黒っぽく映ってしまって おどろおどろしい?感じになってしまったのが ちょっと残念ですが、こんな変わった場面に またであえるよう、カメラをいつも持ち歩こうと 思いました。コメントありがとうございました。

    2009年11月28日20時22分

    Usericon_default_small

    shigeciao

    ライジング サンですね。 鳥がまた程よいアクセントになって素敵です。

    2009年12月15日10時58分

    白狐©

    白狐©

    shigeciaoさんこちらもありがとうございます。感謝です。 レタッチはしていないのですが、こんなに黒い雲になるものなんですね。 デジ一始めてから、朝のお出かけが増えました…。

    2009年12月15日22時58分

    RC

    RC

    素敵な瞬間ですね!! 始まりを感じます。 こんな写真を撮れた日は 一日が充実しそうですね!!

    2010年01月15日09時42分

    白狐©

    白狐©

    RCさんこんにちは。 雲の遮りがこの現象を造ったのかなーと。最近のどなたかのアップで、夕焼けか朝焼けかオレンジ色の空で、 こんな写真があった記憶が。コメントありがとうございます。

    2010年01月15日12時51分

    番頭@P

    番頭@P

    みごとなサンピラー(sun pillar)ですね。放射冷却現象時など温度差が大きく、空気中にダイヤモンドダストなどの氷片がある時に起きる現象です。2重に面白いのは、普通は低空ダストなので縦の光だけ、まだ雲は真黒のはず。雲の光り方は、ダイヤモンドダストからの狭い角度の拡散光ですので、向こう側か上空のダスト密度が高かった、かなり狙わないと撮れない絵だと思いますよ。katope38さんにだけ撮らせてくれているんですよ、きっと。11月末ならば奇跡ですね。 昔、真冬の深夜に歩いていると、街中の街灯や明りの全てから、同現象のライトピラー(light pillar)が夜空に一斉に立ち上がっている情景を見た事があります。その時は目を疑いました。方々の街灯や信号機や走っている車など、とにかく露出している照明器具全部から、まっすぐ立ち上がるんです・・。 そういう時に限ってカメラを持ってないんですよ。もう一度見たい。んで、正直それを狙っているんです。昼夜温度差20℃以上の風のない深夜。犬の散歩に1脚とDP2を持って・・。でも、僕は心がけが悪いから全然だめです。で、ちょっと疲れてますし、無理はしないで、ソレを追いかけています。

    2010年02月15日04時20分

    白狐©

    白狐©

    番頭@Pさんおはようございます♪ そんな貴重なものだったんですか。私サンピラーというと、極寒のマイナス30度とかでスキー場とか、有名なところでしか見られない(江丹別とか)ものだと思ってました。ましてやそんな早い時期に。貴重なものだったんですね。ありがたや^^ くわしく説明頂いてありがとうございます。番頭@Pさんの狙ってるもの、ゲットできるといいですね。幸運を祈ります。 コメントありがとうございました☆

    2010年02月15日09時02分

    縄文じいさん

    縄文じいさん

    もう神懸かり的なものを感じましたよ。 ガスバーナーとは、ちょっとずっこけてしまいましたが。(笑) また絶妙な位置に鳥が飛んでますよね。 素晴らしいです。

    2010年03月17日02時45分

    白狐©

    白狐©

    縄文じいさんさんこんばんは。こちらもご覧いただいたんですね^^ 確かにガスバーナーはないですね(爆) ま、本来おしゃれなキャプション書く上品さは本来持ち合わせてない証拠ですな~^^ コメントありがとうございます。

    2010年03月17日23時14分

    hisabo

    hisabo

    ご来光がスポットライトのような線を作り、その先に飛ぶ鳥が一羽。 まるで画に描いたような一枚、素晴らしいですね。

    2010年06月01日16時17分

    白狐©

    白狐©

    hisaboさんこんばんは。いつもありがとうございます^^ たまたまおや?という光景が見えました。 こうして見るとカラスはいない方がよかったかも知れませんね^^

    2010年06月01日17時59分

    斗志

    斗志

    本当に一筋の光が綺麗に射していますね。 何か荘厳な雰囲気を感じる一枚です! ちょっと拝みたくなりますね^^

    2010年10月24日15時14分

    白狐©

    白狐©

    斗志さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ ほかの風景を撮り終えて、帰ろうとしたときにこの光景が目に入りました。 なんだあれは?という感じで、慌てて撮った次第です^^

    2010年10月24日15時34分

    日吉丸

    日吉丸

    ライコウ・・に せめて・・ご・をつけてやりたい・・ そう思いますが・・ 一年過ぎましたね。

    2010年12月04日16時02分

    白狐©

    白狐©

    日吉丸さんこんにちは。いつもありがとうございます^^ 小さな子供達に人気のポケモンってご存知ですか? その中にライコウっていうのがいるのでちょっとそれに引っかけたのでした(^^ゞ 一年はホント早いですね。 ついこの間のようにお正月の過ごした日を思い出していました。

    2010年12月07日06時30分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された白狐©さんの作品

    • 焦燥
    • 試される大地
    • 神無月
    • 夕闇
    • 晩秋の空
    • 天恵降り注ぐ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP