YD3
ファン登録
J
B
昨日の続きで、高千穂の国見ヶ丘からの眺めです。 盆地で水が豊かなおかげでこの光景が見れると思います。 この先に高千穂町と日之影町の境界に橋が架かってますが、その名も雲海橋と言います。♪ 天孫降臨の物語の舞台らしく素敵な場所ですよね。^^
素晴しいです!神々しい!(^^)! 高千穂は1度だけ行きましたが、この光景を見るとまた行きたくなります。。。 (古事記より… 筑紫野の日向の橘の小戸の阿波岐原に天降ります… 日本、ヤマト(山門?山都?大和?)の黎明ですよね!!)
2014年06月14日21時11分
高千穂の国見ヶ丘......素晴らしい景観に感激です♪ 霧の立ち込める雲海橋の不思議な世界に時の流れを忘れるように感じます。 永遠の美が此処にあると思いました。
2014年06月14日23時02分
天孫降臨神話の「高千穂」の所在については、ここ高千穂峡と霧島の二つの説があるそうですが、こういう写真を拝見すると、こちらに軍配を上げたくなりますね。
2014年06月15日19時50分
seys
こちらも素晴らしい情景ですね~~!!
2014年06月14日20時52分