鶴見の彦十
ファン登録
J
B
最近、北海道では「熊」のニュースが多い。 横浜から来た自分にとっては、あまり実感が無かったが 雨上がりの薄暗い森の中でこの看板を見ると足が前に進まない。 野生の「熊」に対する知識も無いし、足跡も解らない! 会いたくないのは、彼の方も同じかな・・・ とりあえず彼のテリトリーを尊重するとしますかァ~^0^/
ninjinさん いつもありがとうございます!^^/ この時期、メスを求めてオスの行動範囲が広く 人目に触れること多いとか・・・・ メスはメスで子連れの個体も多いそうです。 つい先週も札幌市内の住宅街での目撃情報も! 先月も女性が襲われ重症に。 「君子、危うきに・・・」正にその通りですね。 因みに「脂身の多い」おじさん(私)も狙われるでしょうか・・・^^;
2014年06月14日21時25分
yosshy99837さん いつもありがとうございます!^^/ やはり薄暗い木々の向こうを見つめていると 「恐怖」らしき物を感じます。 そう感じれる事自体、私もまだ都会ボケしていない感性が 残っているのかもしれません。^^;
2014年06月14日21時32分
よねまるさん いつもありがとうございます!^^/ はい~ 早々に撤収してきました! 「こっち向いて~!」は、夜の「すすきの」でする事に・・・ ・・・えッ? それはそれで危ない? そうですよね~、どちらを選んでも「危険」と言う事ですかァ~^^; ああ~悩みは尽きませんね~
2014年06月14日21時37分
パシフィックブリーズさん いつもありがとうございます!^^/ そう! 私なんかちょっと脂ぎってるけど食べ頃かも~^^; 此方に来てからは、鹿、キタキツネ、蝦夷リス、野うさぎ、ルリビタキ その他沢山の野鳥を観る事が出来ましたが ヒグマだけは、会いたくありませんが それだけ自然が豊と言う事なんでしょうね!^^v
2014年06月15日18時58分
熊を一度、丹沢の山で見掛けましたが、やっぱりちょっと恐いですね。かなりの距離が有ったはずですが、とにかくデカくて迫力有りましたよ(^^; 熊避けの鈴もしくはラジオなどが有効的なようなので、山に行かれる場合はソレらを携行されると良いでしょう。気を付けてくださいね!
2014年06月15日20時00分
ケミコさん いつもありがとうございます!^^/ 今日も「熊」の目撃情報がニュースで流れています。 場所は網走でした。 さすがにビビリますね! 早速に熊除けの「鈴」を買いました。 ホームセンターで「普通に」売っていました。^^;
2014年06月16日21時07分
deep blueさん いつもありがとうございます!^^/ 沢山の情報、ありがとうございます! 熊除けの鈴を買ってきました。 職場の地元の方が言うには、大抵それで熊が逃げていくそうですが 一度、人を襲った事のある熊は、その音で寄って来るとか・・・^^; でも、とりあえず次回は腰に付けて行こうと思います。 「カワイイ鈴ね~^^」と美女が寄って来てくれるとイイのですが~
2014年06月16日21時11分
Earth Hourさん いつもありがとうございます!^^/ Earth Hourさんは、九州にお住まいなんですね。 行ってみたいです~^^/ 特に長崎! 龍馬の気分も味わってみたいし、坂の情景も撮ってみたいです。
2014年06月16日21時14分
brownさん いつもありがとうございます!^^/ はい~ もう撤収あるのみでした! この森の奥に、ログハウス的なレストランが一軒だけ在るのですが 敷地の周辺に高さ1.8mの電気柵?が張られていました。 「高電圧、危険!」の看板も! やっぱし、熊は居るんじゃん・・・っと確信しました。><;
2014年06月16日21時19分
ninjin
熊の聖域を人間が侵しているから止むを得ず熊も 反撃するのでしょうね。同じクマといってもそちらは 羆、月の輪熊とはパワーが違います。 君子危うきに近よらずですぞ。 前作の緑が美しいですね、新緑、深緑、いやいや神緑というべきか・・・・
2014年06月14日20時51分