美山鎮
ファン登録
J
B
☆ロンドン街歩き 前回UPのものに対してお店のほぼ全景を納めたスナップです。ランチ時で人が増えてきています。5月のロンドン滞在時の何気ない街角の風景です。(カメラ時間は-1Hで正しい時間です。)
たま407さん コメントありがとうございます。狭い欧州ながら人の性格が大きく違うのでその手の小話も多いですね(*^_^*)私の知っているのはアメリカ人の視点でこの世の地獄と天国と言うものです。 地獄とは、フランス人の機械工・ドイツ人の警官・スイス人の恋人・イタリア人の行政官・イギリス人のコック。天国とは、フランス人のコック・ドイツ人の機械工・スイス人の行政官・イタリア人の恋人・イギリス人の警官。ここでもやはりイギリス人の味音痴ぶりがでてきますが、今ロンドンは大変貌を遂げグルメの街になりつつあります。日本食はもちろんのことコンビニのようなところへも寿司が普通に並んでいる等、イギリス人の味嗜好も変貌を遂げています。日本の讃岐うどん屋に修行に行ったみたいなイギリス人経営のウドン屋があったりと旨いものが多いですよ!(^^)!
2014年06月17日04時45分
inkpotさん コメントありがとうございます。パブの奥半分がタイ料理のレストランになっています。パブと言えばフィッシュ&チップスなのですがここではトムヤンクンにギネスビールが楽しめます。(^^♪
2014年06月17日04時46分
komaoyoさん コメントありがとうございます。最近は美食家のイギリス人も増加中です。ロンドンには世界の料理が集結中です。ラーメン屋もいっぱいありますよ。 そんな訳でここもタイ料理がビールの肴です。(*^_^*)
2014年06月17日04時47分
プーチンパパさん コメントありがとうございます。植物なので毎日のケアが大変と思うのですが、そこはガーデニングにこだわるイギリス人なので見栄えなどを計算しつくしてやっているんでしょうね。!(^^)!
2014年06月17日04時47分
yoshiticoさん コメントありがとうございます。パブですので夜になればこの道の草花を長めなら立ち飲みする人がわんさと集まります。たぶん草花を眺めながら楽しく気分で悪酔いなしで飲めるかもです。ちなみにパブには夜の蝶は飛んできませんが、、、(*^_^*)
2014年06月17日04時53分
こすもっちさん コメントありがとうございます。それぞれの人にそれぞれのドラマがあるんででしょうね。この人達、今日は何をしているのかなって想像するのも楽しいものです。(^^♪
2014年06月17日04時54分
yoshi.sさん コメントありがとうございます。イギリスのパブはどちらかと言えば日本の軽食喫茶に近いと思います。なので老若男女が集いますので可愛さも大事なのでしょうね(^^♪
2014年06月17日04時54分
としちゃまさん コメントありがとうございます。本当ですねパッと見ただけで毎日の水やりをどうしているのかなと悩んでしまいます。相当な意気込みで飾りを管理しているのでしょうね。!(^^)!
2014年06月17日04時54分
たま407
西欧のジョークに「この世に存在しないもの。イタリア人の会計士にドイツ人のコメディアン、フランス人の哲学者にイギリス人の美食家」というのがありましたけど、いまもイギリスの食事の不味さは群を抜いているんですか?(笑)
2014年06月14日07時24分