縄文じいさん
ファン登録
J
B
これは僕が住む屋久島一湊(いっそう)にあるサバ節工場です。昭和48年に建てられたそうで外観はご覧の通り。今でも現役の工場です。
ごめんなさい 質問です! 縄文じいさんさんの作品は四隅が暗くなってますよね^^ ノスタルジックに感じるのですが、これは、どういった手法なのでしょうか? 失礼でしたら、消してください^^;
2009年11月27日18時03分
tigers03v05vさん、こんばんは。 多分、フルサイズ特有の周辺光量落ちの特徴だと思います。 絞りを開放にしてやるとよりこういう特徴が出てきます。 APS-Cカメラでは出ないかもしれません。 カメラで光量落ちを無くす補正もできるのですが、僕はあえて補正しないようにしてます。 カメラでできなくてもフォトショップならレンズ補正という項目で簡単に付け加えることができると思いますよ。(笑)
2009年11月27日20時18分
早速、解答ありがとうございます。 なるほど、光量落ちをそのまま味にされてるわけですね^^ 勉強になります^^ 加工の技術まで必要とされるんですね^^ 奥が深いですね。
2009年11月28日05時46分
tigers03v05vさん、おはようございます。 早起きなんですねぇ〜。 ちなみに僕はこれから寝るところです。(笑) 僕は一眼デジカメ歴3ヶ月くらいだから、まだまだ始まったばかりです。 思った雰囲気がなかなか出なくて試行錯誤の連続です。(笑)
2009年11月28日05時53分
やまびさん、どうもです。 すっと絵で表現する勇気がなかったのですが、写真でやっと踏み込むことが出来ました。 まだまだ自分が思う空気感や色は出せてないのですが、何本かある軸の一つとして突き進んで行きます。(笑)
2009年11月29日03時10分
写真家
し、シブイっす(*^_^*)!
2009年11月26日17時02分