写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

C330 C330 ファン登録

なんとも立体的な・・  剱岳

なんとも立体的な・・  剱岳

J

    B

    別山付近より

    コメント15件

    hisabo

    hisabo

    絞ってますねー。 山岳写真のお手本とも言えそうな描写に、効果抜群のF11と思いますが、 三脚の重さや、立てにくい環境を考えると、 この立体感溢れる描写の凄さを、 寄り一層感じることになります。

    2014年06月12日16時25分

    うえっち569

    うえっち569

    イメージサイズで見ないとこの迫力はわかりませんね! イメージサイズの表示器がほしくなります。

    2014年06月12日18時04分

    impressions

    impressions

    凄い立体感.....日本と言うより地球規模の迫力ですね。 富山湾が底知れない深さをたたえているのがよくわかります。 何にも増して3000m級の剱岳の陰翳は圧巻です。

    2014年06月12日19時04分

    近江源氏

    近江源氏

    素晴らしい立体感の山岳写真で プリントの全倍で飾りたい一枚ですね!

    2014年06月12日19時17分

    air

    air

    もの凄くリアルな感じですね 拡大して拝見しましたが、迫力を感じます

    2014年06月12日19時23分

    yamasurume

    yamasurume

    拡大して拝見しました。 すごい描写ですね。 光と影が立体感を増し,大迫力です。

    2014年06月12日21時15分

    三重のN局

    三重のN局

    私は山に登ると、せっかく登ったのですから、綺麗な風景を持ち帰りたいと何時も思います。 帰ってから見るとその時の感情が蘇ります。 何とも立体感のある姿と、感動が伝わる作品が素晴らしいです(^^)

    2014年06月12日22時19分

    usatako

    usatako

    凄いですね。私が訪ねた時にはガスの間から剱沢がわずかに見えるのみでした。 こんな写真を見たら、また行かずにはいられませんね^^

    2014年06月12日22時58分

    Kyub

    Kyub

    拡大して堪能させていただきました(゚¬゚*) 険しさ伝わる作品ですね(;`ω´)

    2014年06月12日23時51分

    ibex

    ibex

    右奥に少し覗く背景の山と雲もいいですね☆彡 剱岳の威容が想像出来ます。

    2014年06月13日01時18分

    充満山

    充満山

    右奥が気になっていました。語りかけてくれますね。 剱岳、大きいですね。

    2014年06月13日06時20分

    BO~RA

    BO~RA

    凄い臨床感 もうその迫力に脱帽です。

    2014年06月13日20時11分

    greens

    greens

    別世界。すばらしい写真で感動です。 昨年早月尾根から剱へ行きました。下山後1週間筋肉痛に悩まされましたが、 今年も7月こりもせずまた行く計画しています。 昨年は霧の中視界全く不良でしたが(雷雨もあり)、今年はどうなるか! C330さんの様な写真は難しいですが…。

    2014年06月13日22時37分

    GFC

    GFC

    岩の筋が右に左にと見ていると目が回ってきそう。(@x@;

    2014年06月29日00時53分

    asas

    asas

    別山からの高度感の伝わる描写が素晴らしいです。

    2014年07月24日07時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたC330さんの作品

    • 山岳を飛ぶ
    • 黒部別山
    • 富嶽三景(Ⅱ)
    • 哀愁の六百山
    • 稜線に雲懸かる
    • 立山上空の・・・

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP