写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Usericon_default_small ice lion ファン登録

2014.06.10 梅雨空湾景(5)

2014.06.10 梅雨空湾景(5)

J

    B

    こちらは、函館山山麓の東坂周辺 手前には湾が広がってるのですが、函館水産高校の漕艇部のメンバーが監督を囲んでミーティングしてました。 上の方に厚い雲がかかっているのがお分かりになるでしょうか?

    コメント15件

    hisabo

    hisabo

    雲がそこまで、って感じの景観ですね。 梅雨がないといわれている北海道ですが、 その時期に、雨が続くという話も聞いたことがあります。 今年は特に、雨も多そうな感じですね。

    2014年06月12日13時41分

    diminish

    diminish

    梅雨のさみしげな 不機嫌な空気感がいいですね~! 曇りも捉え方次第では情緒的になりますもんね!(*゚▽゚*)

    2014年06月12日14時17分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    天候が悪いこの時期の雰囲気がしっかりと 伝わってきました! 少年たちが雨の中、頑張る姿も想像できる 絵づくりがとても素敵です(^_^)

    2014年06月12日15時55分

    としちゃま

    としちゃま

    重たい感じですね。北海道はカラッとしていると思いましたが、南の方はやはり違う感じなんですね。

    2014年06月12日16時22分

    ninjin

    ninjin

    函館について情報提供ありがとうございます。 作品を拝見して想像rを膨らませています

    2014年06月12日18時47分

    Blue Balloon

    Blue Balloon

    何故? 雲や雨は写ってないのに、湿気一杯感じます。不思議です。

    2014年06月12日19時38分

    おおねここねこ

    おおねここねこ

    右下の学生さん達何してるんだろうと。 いいアクセントです。

    2014年06月13日12時32分

    Usericon_default_small

    ice lion

    hisaboさん コメント有難うございました♪ そうなんです、今週に入ってから梅雨のような気候です… 予報ですとあと4日ぐらい晴れ間はないようです(@_@;)

    2014年06月14日09時41分

    Usericon_default_small

    ice lion

    diminishさん コメント有難うございました♪ そう仰って下さい嬉しいです! 曇っていても、それを逆手にとって アンニュイな空気感を切り取ってみました(^'^)

    2014年06月14日09時42分

    Usericon_default_small

    ice lion

    ほのぼのんさん コメント有難うございました♪ この空気感、FUJIのカメラなら、もっと雰囲気を出せそうです(笑) 下は函館湾の岸壁なのですが、切ってしまって… 海を入れた方がよかったと反省してます(~_~;)

    2014年06月14日09時44分

    Usericon_default_small

    ice lion

    としちゃまさん コメント有難うございました♪ そ~なんですよ、なんとかして下さい(笑) 今週はずっとこんな感じでして… やはり道南は、東北っぽい気候・風土のようです(^_^;)

    2014年06月14日09時46分

    Usericon_default_small

    ice lion

    ninjinさん コメント有難うございました♪ 7月20日の連休の来函でしたら、 19日は函館競馬(路面電車で競馬所前で降りたらすぐです)が開催中で 、グラスワンダーやスペシャルウィークがやってきます。 20日には港町埠頭に豪華客船サン・プリンセスが寄港します。 朝7時から午後11時までです。 お写真を撮るなら、1時間前に港に入るので朝6時くらいからがベストかと思います。 着岸すると、正面からの撮影はまず困難ですので、着岸前がベストかと思います。 港町埠頭は交通の便が良くないので、タクシーをお薦めします。 また五稜郭公園では、7月20日の午前11時と午後2時に旧幕府軍と新政府軍との戦いを再現する 箱館戦争抜刀隊のパフォーマンスが開催されます。 また毎週土・日の午前10時から午後3時まで開国隊や旧幕府脱走軍の衣装を着たスタッフが、 五稜郭公園を巡回し、記念撮影に応じるサービスをおこなってます。 それと夜景(マジックアワー)を撮られるなら、日没の1時間前には山頂で撮影位置を確保することをお薦めします。 直前ですと、観光客が5,6重の列になり、しかも小一時間みんな動かないのでとても撮ることは難しいですから。 駅の周囲に宿泊されるなら、徒歩で西部地区観光が可能ですから、早起きして観光客の居ない教会群を撮影できれば最高ですね! 西部地区の緑の島という所から撮影すれば、金森倉庫群が東側になるので、夜明けのベイエリアの朝焼けはとても綺麗だと思います(と言いながら、朝起きれずに一度も見てないですけど…)。 また、ご質問があれば些細な事でもよいのでコメント下さいませ(*^^)v

    2014年06月14日10時08分

    Usericon_default_small

    ice lion

    Blue Balloonさん コメント有難うございました♪ 写真の上にちょっとだけ白っぽいものがあります。 これが雲でして、山頂からここまで降りてきてました。 雨は降ってませんでしたが、1日中どんより重苦しい天気でした(@_@;)

    2014年06月14日10時09分

    Usericon_default_small

    ice lion

    MixNutsさん コメント有難うございました♪ わ~、雲感じていただけてウレピ~(*^^)♪ 坂ですね! 凄い観察眼、これまたよくぞ気づいてくれました!!! この坂は西部地区に数ある坂の一つで、東坂(あずまざか)で~す(*^_^*) この観光地区は函館山の北斜面にあるので、いっぱい坂がありますよ~♪

    2014年06月14日10時13分

    Usericon_default_small

    ice lion

    おおねここねこさん コメント有難うございました♪ 写真では切り取ってしまいましたが、 写真の下は、函館湾でして、その岸壁です。 また右側にボートのオールが立て懸けられてるのが写ってます。 函館水産高校漕艇部の部員たちが監督の周囲を囲んでミーティング中のようでした(*^_^*)

    2014年06月14日10時15分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたice lionさんの作品

    • 2015.11.21 今朝の8009レ:冷えた朝
    • 2014.07.08 道南大地(16)
    • 2016.01.03 今朝の8009レ:初売りバーゲンの前に(3)(*^^*)
    • 2016.08.27 これが、渡島ブルー!(^^)!
    • 2015.02.10 剛雪列車(2)
    • 2015.09.12 今朝の8009レ:遅延を取り戻すべく、大加速!

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP